見出し画像

厨房の仕事とは、時間との戦い


と言おうか

常に

時計を見て、次々と 仕事の段取り考え

取り組まないと

 限られた時間内に 作り上げないと

ご飯の時間に間に合わない

朝専門のむらちゅーは、支援の人が、やってくる
6時45分には、乾燥機の中 片付けて

コップ
諸々、準備しとかないと

お粥ご飯盛って

7時15分には、全て、朝ごはんの 準備完了しないとね

流しも、次の人が、来るまでに、何も洗い物

ないように あらゆる物洗っておかないと

 次の人が、洗い物なんかしないで

昼御飯に 取りかかれるように


8時40分には、下膳 全て
流しの中に

投入して、お皿を浸すと

打ち合わせ 終わったら、9時から

洗い物し

遅くとも、9時半には、終わらせ


火曜日と土曜日は、朝のコップ

漂白しーの

30分後には、流す

その間に 昼のペーストを 用意する

段取り間違えると

全て 崩壊するから

次々と 淡々と 進ませないと

常に

時計を見て、あと、何分と

カウントしないとね

むらちゅーは、まだ、朝しか、やってないから

全然

ラクだよ

昼御飯

晩御飯

作る人達はね

来て、すぐ、あれこれと

これまた、段取りよくね

考えるよりも、早く 手を動かさないとね








な~んてね

たいへんそうだけど、ね

慣れ だから

厨房という 仕事場所に 慣れることだよね

そうしたら、大丈夫だよ

どんな 仕事も、そうだと、思う

その 場所に 慣れる

ことだよね







#仕事について話そう

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?