見出し画像

ユーザーの声を届ける、アンバサダーPR -asoboze /かねたか

こんにちは。
asobozeのかねたかです。

今日は現在、asobozeで行っているアンバサダー企画について
3つの項目に分けてご紹介していきたいと思います。

①asobozeで募集中のアンバサダー
②アンバサダーとは
③共感と応援を大切にしたい。


①asobozeで募集中のアンバサダー
現在、asobozeでは以下の商品のアンバサダーを募集しています。

・最高の耐水性能をもったエコなガジェットポーチ、TOFTPOUCH(タフトポーチ)
https://www.instagram.com/p/CR8TE9JrDco/?utm_source=ig_web_copy_link

環境に配慮したビジネスバッグ、B4S(Business for Sustainability)シリーズ
バックパックhttps://www.asoboze.jp/c/catetop/mensbag/backpack/bs-e193
ブリーフケースhttps://www.asoboze.jp/c/catetop/mensbag/briefcase/bs-e194

②アンバサダーとは
「アンバサダー」と聞いて、何となく頭に浮かぶのは
著名人がイメージキャラクターとして起用され、CM等で商品やブランドをPRしているものではないでしょうか。

ですが、これは少し前の主流で、
SNS等個人が情報を発信する場所が増えていったことで
アンバサダーPRのかたちが少しづつ変わりつつあります。
著名人をアンバサダーとして起用したのち、Instagram等でPR活動を行うもの
ユーザーから熱量が高いアンバサダーを募集するもの
中には気づかないうちに自分もアンバサダーになっていた! というようなPRの手法もあります。

②共感と応援を大切にしたい。
asobozeで行っているアンバサダー企画の中で大切にしている事は
「共感」と「応援」です。

asobozeで2019年に発売したエコバッグ、Regile(レジル)は
2020年のレジ袋有料化の流れに乗ってたくさんの方にご購入いただき、たくさんのレビューをいただきました。
合計すると1000件近くのレビューをいただいたのですが、(2021/08/05現在)
そのレビューをみていてそこで一つのコミュニティが作られていることにきづきました。
「商品レビューが良かったので購入しました」「リピート購入で8枚目です!」とか、「こんなにはいりました!!」と写真と一緒に投稿してくださったり。。。
気づけばレジルを愛用してくださった方々が商品レビューでPRをしてくださっていました。

私たちがどんなに素晴らしい商品を作ったとしても、
企画・製造段階で商品に愛着をもった私たちだけで商品を紹介してしまうと、購入を考えている方からすれば安心できる情報ではなくなってきているのかもしれません。
少しでもレジルのようにasobozeの商品やコンセプトに共感して、応援してくださる方に商品を評価していただき、よりお買い物中の方に公平な情報が得られるように。と今回のアンバサダー企画に挑戦しています。


【エコバッグ Regile】たくさんいただいたレビューをご覧ください!
▼ 楽天市場店(Mサイズ)
https://review.rakuten.co.jp/item/1/362200_10000126/1.1/
▼ 楽天市場店(Lサイズ)
https://review.rakuten.co.jp/item/1/362200_10000127/1.1/
▼ レジルのレビューを紹介している「みんなのレジル広場」
https://www.asoboze.jp/f/regile_hiroba.html

その他 公式オンラインストア、amazon店、Yahoo!ショッピング店でもたくさんのレビューをいただいています。


write:asoboze ものづくり課 かねたか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?