ASOVIVA-4月-

こんにちは!果報は寝て待てが未だに信じられない、あゆみです。

今回はASOVIVA4月号の様子をお届けいたします!
今月は、ことばと遊ぶ ことばで遊ぶゲーム
「グーグるバトル」!!

「検索」のしくみを知ろう!
「情報リテラシー」って何か体感しよう!
をミッションに掲げASOVIVAがスタートしました!

一週目は「検索」の仕組みを実践的に理解しました。

2022年、世界にはなんと500,000,000(規模を可視化したい)ものWEBページが存在します!
そんな中、欲しい情報に素早く正確に辿り着くことが求められます。
そこで!実際に検索エンジンを使って、どんな結果になるのか比較してみることに。

お題は「2011年、一番人気のあった漫画は何?
この問いに制限時間5分で挑戦!

5分後、、、

出揃った答えはワンピースでした。
しかし!出典をみんなで比較してみると…
個人サイト、企業のサイト、又は人気のブロガー⁈
などなど!
また、人気の捉え方はさまざまで
売り上げ部数?売り上げ額?読者の評価?などなど
「人気のある漫画」の中でもこれほど解釈が異なるようです!

世の中はたくさんのサイトで溢れていますが、それらは誰が作って、誰がチェックしてるのか・・・そうした信憑性を確かめるためにも、いくつかのサイトを渡り比較してみることが大切だと学んだ1週目でした!

2週目のワークは、グーグるバトルで「速度勝負」をしました!!
お題は「2022年現在、世界で10番目に人口が多い国の首都の平均高度に一番近い高さの富士山の登山口は何口?」というものでしたが……

いやムズッッッ!!!

大学生の私も一緒に参加したのですが、「速く答えを出さなければ」と焦れば焦るほど変な検索ワードを入れてしまったり、間違った情報を拾ってしまったりしてとても難しかったです。なんと、Siriで検索している子もいてびっくりしました!イマドキ〜。
案の定、答えの選択肢は4択なはずなのに回答は割れてしまい、みんな惑わされたのだな〜と思いました。

ワークが終わった後の感想では、「検索して楽しかった。」という声や、「もっと難しくてもいいかも。わかった人のための追加問題が欲しい。」という声があり、難しい問題でも(だからこそ?)楽しんで取り組んでくれている様子でこちらのモチベーションも上がりました!

最後の週に行ったのは「説得力勝負」です!
「日本で一番人気のある動物」についてチームで調査をします。チームワークと検索スキルを活かしながら、その後の共有の時間に誰の言い分が説得力があったのかを競います!

ペットとして一番多いから、犬!
可愛い動物でとても人気の高い、犬!
街頭アンケートで得票数の最も高かった、犬!

という具合に、犬の人気が高いことがわかりました!
この結果から分かるように、「日本で一番人気の動物」といってもやはり解釈がさまざまです。
今回の場合だと、
「一番」→統計やアンケートから調べる
「人気」愛玩・親しみ・または食用⁈
「動物」特定の種類・特定の一匹・架空の動物
など考えられることはたくさんあります!

このように、答えが単一な数字や統計、事実を検索するのは簡単ですが、どこで検索するのか、その情報の信憑性が大切です。
また、曖昧なことを検索するときは仮説と定義とデータが重要になります。そしてそれらを使う際に説得力を持つことが肝心です!

1時間という限られた時間の中で、みんな一生懸命頑張ってくれました!アンケートでもっとやりたい!時間が足りない!と答えてくれた子どもたちが多かったのが何より嬉しかったです。

5月号も、お楽しみにーーっ!

余談

暑いと思ったら寒い
寒いと思ったら暑い
暑いと思ったら暑い

そんな日が続いているように思う今日この頃です。“暖かな春の陽気”などという柔らかいフレーズでは収まらないほどの暑さになってきたので、最近タンスを完全体(衣替え)にしてやりました。しかし今年はひどいもので、何回フェイントを受けたでしょうか。「暑い、、暑すぎる!」と思ったら翌日には極寒。あれ、寒くないか…?昨日の記憶って前世の記憶…?と疑うほどでした。みなさんお気づきの通り、今年は春と夏が最強タッグを組んで日本の四季を脅かしているわけです。私はまんまと引っかかりタンスを完全体にしたわけですが、やはり時期尚早でした。その影響で突然迎える寒い日の対応が全くできていません。夏眠した冬服を叩き起こすのも殺生ないので、上着一枚だけ残してやり過ごしています。そのため、いくら上着以外を工夫しても、周りの人達の頭には同じ服を着ている私の記憶が重ねられていくんだろうなと思います。皆さんは、どうか惑わされないでくださいね。ちなみに、一度クリーニングに出すと意地でも着たくない精神が湧き出るので、クリーニングは最後の最後に後回しにしてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?