リハビリ② マスクとお酒事情

コロナ禍になって早3年。
そろそろマスクの着用有無に、ある程度の自主性を尊重する流れになったようだ。

そこでふと今まで何枚マスクを使ってきたんだろうと疑問に思った。

20年の3月にはもうマスクをしていた記憶があるので、そこから考えるとざっくり3年で1095日。
急な外出で2枚目を、下ろしたことも度々ある。

普段は30枚で500円程のマスクを使っているので、1枚当たり約17円。
17円×1095日で18,615円。

つけ忘れて外出してしまい出先で買った分なんかを考えると、大体2万程か。

3年で2万。
数字にしたら、意外とそんなもん。
普段は1枚490円で買ったシャツを3年以上来ている身からすると割高にも思えが、意外とそんなもん。

しかし実のところ無駄な会社の飲み会なんかも減った分、浮いたお金は確実にそれ以上。
(ステイホームでいつもより贅沢な晩酌を繰り返したことや、玄関を埋め尽くす程の焼酎とウイスキーの買い置きには目を瞑るとして。)

マスクマジックも相まって以外と悪くなかったなとも思う今日この頃。

悲しきかな日本人。
来月からの通勤電車はどんな風景になるんだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?