見出し画像

【蟲神器】 日々デッキ構築

2023年5月9日(火)

とびだすミッドレンジ再考

デッキタイプ:とびだすミッドレンジ

 とびだすミッドレンジは、対玉響ワンショットデッキです。
 紋章兄弟(モンシロチョウ・モンキチョウ)の打点を増やさない工夫をします。

 上記のデッキリストは、一応、完成形です。後は、環境次第で、少しずつ手直ししていけばいい印象です。

 デッキの回し方のコツは、殴ってもらうカウンター型なので、後攻を選択することが大事です。

 少しずつ、リストを手直ししていきますので、よろしくお願いいたします。

リオックビートダウン(とびだす型)


 リオックビートダウンは、手札消費が激しいから、玉響は抜いてもいいかもしれない。
 でも、基本的なスタンスとしては、踏み倒しながら、ビートを刻んでいく戦い方になります。

5月10日(火)

2色コンタッチ青

このデッキは、理屈おばけです。うまく言葉にできません。
明日研究会があるので、報告します。

5月11日(木)

とびだせリオックビートダウン

完成形のデッキだと思います。

 とびだす型リオックビートダウンの内、かなり洗練されたデッキタイプ。
 対戦相手によって、殴り方を変えるプレイングが大事になります。

 

5月13日(土)

STBランデス

 STBとは、何か。それはサバクトビバッタの略称です。

サバクトビバッタで、エサ場をくいつくせ!というシンプルな構築です。
今、ABG内で流行のとびだす蟲を採用したSTBランデス。その真価はいかに。明日、報告いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?