見出し画像

2022


12月に入り、残すところ今年も後1ヶ月を切りました。今年は暖房付けずにいけるんじゃね?と思ってたのですが無理でした。

今年1年、振り返ってみると平凡でした。いや〜ほんとにこれと言った大きな出来事はありませんでした。

でも備忘録のためにも総括を。
思い出した時に書かないと忘れて年越すと思うので。

<<思い出>>

大人の林間学校 in 日光

あたしたちは付き合った記念日に入籍していて、結婚記念日が4月なんですけど旅行に行きました。そういえば、ちゃんとした新婚旅行に行けてないんですよね。入籍した年の冬に香川旅行には行きました。それが実質的新婚旅行?

今年は大人の林間学校ということで、小学生の林間学校で行った日光へ。大人になってから日光に行くのは初めてでした。

見ざる 言わざる 聞かざる


これ、有名なのは三猿ですけど人の一生になってるんですよね。端からぐるっと一周すると人生なんです。行く前に日光東照宮の歴史を勉強したんですが、これを知って感動しました。小学生の時は本当に何も考えず見てたなぁ。というか、階段多い!というイメージしかなかった…。

親に育てられて、思春期が来て、独り立ちをして、壁にぶつかって、友人に励まされ、大切な人に出会い、結ばれて、子供が出来る。

そんな人生をお猿さんが教えてくれます。これが全てではないと思うけど、何百年も前から大して変わってないんですよね。選択肢が増えただけで。歴史を勉強した上で改めて見ると、新しい発見があって楽しかったです。日光彫りもしました。お見せ出来るクオリティじゃないのが残念です。

新しい家族がやってきた

実家に新たなメンバーが!
母がずっと飼いたいと言っていたフレンチブルちゃんがやってきました。

まだ赤ちゃんの女の子。
家族全員メロメロです。わんぱく。
テレビに反射した自分に一生懸命吠えます。人が大好きで番犬にはなれません。舌がしまえない。たまに美川憲一みたいになる。

実家に帰る楽しみが出来ました。
元気で長生きしておくれ。

夢の国に純粋な気持ちで行く

10年ぶり?くらいに行きました。
海の方には3年前くらいに行ったんですけど陸は久しぶりでした。

すごい好き!という訳ではないし、基本的に絶叫アトラクションとか苦手なので遊園地にも行かないんですけど、親友と行くと楽しいもんですね。スターツアーズ好きすぎて2回乗りました。一生乗ってたい。


紅葉を見てみる

紅葉を見に行ったことなかったんですが、推活しにいった公園が紅葉も綺麗でライトアップされてました。久しぶりにデートも出来て楽しかったです。

西東京でのデートでしたが、ずっと行きたかった文房具屋さんとアンティークショップにも行けて楽しかったです。骨董の食器を買えて大満足。食器をしまう場所がもう無いのに買ってしまいます。食器を買うと料理のヤル気が断然上がりますよね。

雪を見に行きたいなぁと思ってて、北海道に行ったことがないのでぜひ行きたいんですが、なんせ旦那は寒いの大嫌い。雪なんか見たくも無いという人なので困ってます。いっそ1人で行くか…1人旅もしてみたいと思いながら今年も出来なかったなあ。

ここからは上記を踏まえて反省点。

・読書をあまり出来なかった
今年は漫画ばかり読んでいたので(漫画も読書に入るのか問題)、小説をほとんど読みませんでした。積読が溜まってます。来年はたくさん読んでいきたい。古本屋にも行きたい。また久しぶりに神保町巡りをしようかなあ。

・もっと旅行をしたかった
上記の日光旅行以外に、本当は北海道に妹と行こうかと言ってたんです。野球を観に。ただまぁ流れました。別に遠くに行かなくても電車で行ける範囲とか、なんなら都内でホテルステイとか、非日常の体験をもう少ししたかったな。来年も1回は必ず旅行したい!

・勉強をしなかった
毎年言ってる…結局取ろうと思ってた検定も受けなかった。来年こそ取りたい!毎年言ってるけど!6月に試験があるのでコツコツやりたい。気になることはどんどん勉強していきたいなあ。インスタで勉強垢を見るととてもヤル気が出ます。結局インスタ見ちゃうんですけど。


とまぁ書いてみて思ったのは、今までは色々と目標を立てて達成出来ないと自己嫌悪に陥ってたんです。でもだんだん、そんな自分もまぁいいかと思えるようになりました。楽観的に磨きがかかってる。

来年はなんか、ちょっと色々ありそうな気がします。忙しくなるかな。

拙い文章でだらだらと書いているこのノートも♡を頂けるようになりました。本当にありがとうございます。

少し早いですが、今年も1年お疲れさまでした◡̈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?