sani4

年子の娘。バツ1子持ちの旦那。

sani4

年子の娘。バツ1子持ちの旦那。

最近の記事

小学校受験②

こんにちは! 前回から少し時間が経ちましたが、あれから色々と夫と話し合い、 チャイルドアイズに通うようになりました。 塾を選んだ理由は3つ。 1.各クラスが少人数制 (保育園がマンモスなので社会性はそこで学んでもらいたいという狙い) 2.アットホームなお教室の雰囲気 3.知育を学ぶことで、まずはお勉強=楽しい!と思ってもらいたい 通い始めて1ヶ月ですが、毎週楽しみにしており、 学び始めてから「先生にすぐ答えを求めずに、自分で考える力や最後までやりぬく力がついて

    • 小学校受験

      今、娘が年少。 保育園では珍しい考査があるところに受かり、 はれて4月からその保育園に通い出した。 幼稚園の要素もあることから幼児園と言われているところ。 ネイティブの先生がいるので、日頃から英語に耳慣れできる→ 多少話せるようになる、それから知育やスポーツにも力をいれている。 幼児の人数も多く、社会性を学ぶにはとてもいいと思い、 共働きのうちにとっては、預かり時間も長く、バス付で通園できることから 選んだ。 通ってみて、費用の高さにため息が出ちゃうけど、

      • 何だろう。なんかつぶやきたい。

        私は経営者の妻 いち社員 年子の娘の母 一人の女性 とまぁ色んな顔に疲れる毎日。 夫の相談に乗り、意見し、アイディアを言っても却下されてみたり、 経営者が苦手と言われる経理や人事、それから事務所の掃除や備品の整理、etc...雑用も多く… 地味な毎日、とっても忙しい。 基本平日はワンオペ、休日は家族で思いっきり遊ぶ。 家事育児は私がやり、毎日たくさんのタスクに追われて、 イライラしてしまうー。😢 鏡見て「アッ眉間にしわが…」なんて思う日々。 そんな私も

        • ファミキャンする前に読んでほしい記事①

          初ファミリーキャンプは大雨から始まった。 初のキャンプが大雨だったのにも関わらず、 キャンプを続けられた訳。 夫も私もキャンプ初心者。 そして、料理はすべて私担当。 子供は年子で下の子はまだ0歳。 それでもキャンプを楽しめた訳。 初めて夫にキャンプを行こう!と言われた時、 私のおしりは重かった。 でも前向きな夫の気持ちを潰すことはできないから 「そうだね~」くらいにこたえといた。 だって、上の子1歳なりたて、下の子8か月だよ。 食事は私が作る羽目になるし、 子供の世話

        小学校受験②

          ある独身男性がモテない理由

          知ってる人の話。 ある独身男性。 その人はいい人、というのは大前提の話で。 彼は結婚したいけど、できない。 彼女作りたいけど、できない。 なんで? ・・・ それが分かった。 ーーーーーー ある会話を聞いて気づいた! 話を聞いているようで、聞いていない。 聞いているようで、っていうのがポイント。 聞いている、「風(ふう)」なんですよ。 彼と話している時は気づかなかったけど、 客観的に彼の会話を聞いて気づいた彼の癖。 ーーーーーー 彼の名を「キャッ

          ある独身男性がモテない理由

          迷わず捨てて見えたこと

          断捨離とか、 ミニマムとかいう言葉をよく聞く。 でも結局、掃除してるとき、物を整理してるとき、 迷ってしまうことがあって、、 中々捨てられないものがあって、、 「着てないけど、高かったし、捨てるのもったいないなぁ…」 「ちょっと壊れてるけど、使えないこともないし…」 とか、でもそうゆうものって大抵取っておいても使わない。 それでたどり着いた考え。 迷ったら捨てる! 容赦なく捨てる! そもそも気に入ってるものや 使ってるものは捨てようとは思わない。 つ

          迷わず捨てて見えたこと

          かわいい話

          ウチには年子の娘がいます。 上の子3歳。 下の子2歳。 最近3歳の娘がトイレで用を足すのですが、 それを見て2歳の娘もマネてトイレでするようになりました。 でも二人とも大きい方がまだできなくて。 そううんち。 ーーー ある日突然下の子が「ちっち出る~!」 ってトイレに座ったら、 「ぽちゃん・・・」 私「うん?」 えっ?今うんちした?ウンチしたよね? って、覗いてみたら、 なんと! 出ました! 私「すごいね!ウンチ出たね!」 下の子「うん出た~

          かわいい話

          あいさつ

          書きたいことが山ほどあって、 登録してみたのに、 いざパソコンを前にすると、 自分が何をアウトプットしたいのか全然わからない。 ってことで、登録してよかった。 これからよろしくお願いします。 自分の考えに共感してもらえる人と 繋がれたら嬉しいです。

          あいさつ