見出し画像

【はる陽。】2024.06.09 仙台 space zero 【ライブ&物販】

今回とても衝撃を受けたアーティスト、「はる陽。」さん
衝撃すぎて音源買った


薄い感想を綴っていくわけだけど、本当になんの情報もなく観たから、間違った解釈だったらすみません
…ご本人にも正直に伝えちゃったけどね

転換になり、タイムテーブルを確認や LINE の確認などをしてて、気付いたら PC が設置されてた
次にアコギ
何の気なしに眺めてたけど、「あれ?そういや今日ってアイドルイベントだよね?!」と思った
( アイドルさんはバンドセットでない限りはオケだと思い込んでた )
はる陽。さん自身が作詞作曲される方とのことなので、もし分類するのであれば、シンガーソングライターってことになるのかな?
そこは本人がどう言ってるかだと思うので、この辺で終わっておきます
「アイドルの定義」とかもよくわかんないし

まず、ご本人は可憐な感じ
有体に言えば、お人形さんみたいな
声もウィスパーボイス的な、囁く感じの歌い方を多用しているから、余計にそう感じるのかも
本番中のアクシデントに対するリアクションとか、物販でお話した感じを見ると、可愛らしい方っていうのは間違ってないとは思う

でも、SE か 1 曲目のイントロか…トランスっぽい感じの音がして、「あれ?」となった

そのあとはもう、引き込まれっぱなし
タバコ吸いに行きたかったの忘れたもんね

物販のときに感想を聞かれて、ご本人にも同じようなことを伝えたんだけど、「本来はあまり人に見せてはいけない / 見てはいけないような醜悪な部分とか闇みたいなものを、綺麗なカタチで見せられてる感じで、ゾッとした」
「そんな感想、音楽やってきて初めて言われた!ゾッとしてほしいんです!」と仰ってたけど、不快な気持ちになってなかったら良いなぁ…

もっと伝わる表現はないかと考えてたんだけど、言語化が極めて難しい
「甘くて優しい香りの皮膚からも浸透する毒」とか?
改めて何曲か歌詞を探したり、音源の歌詞カードを読んでみると、ネガティブに特化した歌詞ってわけでもないんだよね
不思議
ただ、前述の第一印象と比べれば、思ったより甘々じゃないし、意思の強さというか覚悟みたいなものを俺が勝手に感じ取ったのかなぁ


ここで中断している間に音源を聴きました
YouTube で他の曲も掘りました


歌詞を読みながら音源を聴いてみたら、そんなにネガティブな単語使ってなかった!
いや、わからん!
ネガティブな曲ばっか聴いてきて耐性がついてるだけかも!

ただ、そうなると上記感想はご本人から滲み出るものから感じ取ったってことになっちゃうな

このツイートを見たら、やっぱりそんなにズレた感想でもなかったのかも

また上手く言えないけど、ネガティブを知ってるからこそ出るポジティブな言葉や雰囲気って、ポジティブになりきれない代わりに強いと思っていて

そんな感じ!です!

また聴きたいなぁ


以上
今回はこの辺で!
(*°ω°*)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?