見出し画像

おかしくないですか?


私は大阪の大学3年生だ。

大学は現在Web授業。
現在というか、前期全てWeb授業。

私の選択している授業は、
Web授業1つ、資料配布のみ1つ、
その他全て課題提出。

おかしくないですか?


先生は資料や課題だけこっちに放り投げといて
対面授業と同じ量の授業料払わせていること。


授業なんか受けてないのに。


資料渡されて、
なぜか異常な量の課題出されて

資料・課題って授業料と同じ代金分の
価値ありますか?


おかしい。



100歩譲って、
先生が今までと同じだけ給料を貰っているのは
先生の人生がかかっているからいいとする。


でも人生かかっているのは学生も同じ。


収入ない状態なのに、
授業料だけはきっちり払って
不公平じゃないですか?


申請したら3万円支給する
という連絡が大学から届きました。

3万円で何が出来るの?
授業料3分の1でもいいから
返して欲しい。


声を上げたいけれど、
仲間になってくれるような友達が
私には少ない。


課題も先生からしたら授業ないからこれぐらい
して欲しいと出しているのかもしれないけれど、
それを全先生が1人の生徒に対して
していることを分かって欲しい。

本来の90分授業の代わりに
4時間程かかるような課題を出している。

全先生が。

その日出た課題をその日のうちに
全部終わらせるなんて出来ない。

だって4人の先生から4時間分の課題が
出される日もあるから。

1日に課題のため16時間も割いてられない。

それでも次の日には違う先生からの
新しい課題が出される。


土日があってやっとギリギリに終わる。


就活の勉強もしたいのに。


大学の対応も
先生の対応も
課題の量も

全部全部おかしくないですか?



#大学 #コロナ #悲痛の叫び
#誰にも聞いてもらえない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?