見出し画像

退屈は楽しむためにある。



by あすみん


誰かの言葉っぽい感じで書いてますが、
私の言葉です。笑


きのう大学のゼミ課題をしていました。
(朝までしていたせいできのうはnote書けなかったです。)

課題のテーマは

今、伝えたいこと。
コロナに打ち勝つ。

このテーマで動画を撮影し、
編集するというものです。


誰に何を伝えるのか?

今求められているもの。

自分に出来ること。


たくさん考えていると
自分の長所に行き当たりました。




"楽しくない"を"楽しい"に変える魔法



私はどんなことにも"楽しい"という価値を
見出すことが得意です。

例えば片付け。


片付けは宝探し!

ただただ綺麗にするのではなく、
久しぶりに手に取るもの、失くしていたものなどの中からお宝を発掘する!というイメージ。
片付けは嫌いですが、こういう考えをした瞬間一気に子供の心が蘇ります。


このように楽しくないことを楽しいと意識するだけで楽しむことが出来ます。


話が少し逸れましたが、


私が今、伝えたいこと。
コロナに打ち勝つ秘訣。


それは

退屈は楽しむためにある!

ということ。


"退屈"

この言葉を聞くと楽しくなさそうですよね。

現に自粛が続き退屈だな~
そろそろ限界だな~

と思っている学生
私の周りでもたくさんいます。


課題とWeb授業の繰り返し。
友達には会えない。
散歩でもしようかな。
たまにスイーツでも作ってみる。
毎日この繰り返しで楽しくない。



それを"楽しい"に変えませんか?
それは考え方次第で変えられるんですよ。


そう伝える動画。


散歩道、花は咲いていましたか?
どんな人がいましたか?

おそらく見ていません。


小さな花が咲いている散歩道、
その横には四葉のクローバーが。
子供が知らない遊びをしている。
あれはなんて言う遊びでどんなルールだろう?
面白い形の雲があるからカメラに収めておこう。

楽しそうじゃないですか?

意識していなかったら何も楽しくない。
何も考えずに行動していたら何も得られない。

少し頭を動かすだけでカラカラと
音をならせてアイデアが飛び跳ねる。

難しいことかもしれないけれど、
意識すれば身につくの。


私はそんな魔法を身につけた。



私がイヤホンをつけると、

麦わら帽子を被り
造花をマイクにした
あいみょんが歌うの。


ぜひやってみてください。

カラオケに行った気分になれますし、
なによりあいみょんになった気分になれます。

キラキラとか編集で入れたら
もう完璧よ。

ちなみに編集技術は独学です。


それでは聴いてください。
あすみんで「マリーゴールド」



#あいみょん #コロナ #楽しみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?