見出し画像

萎縮せずに伸び伸びと自分の個性を出せる環境があります

アシリプライムのKomabouです。本日もブログをお読みくださり、ありがとうございます。
吉祥寺で、個別指導塾を探されている方。
吉祥寺で、難関大学の学生が情熱的かつ丁寧に教える個別指導塾を探されている方。
吉祥寺で、集団授業が合わなくてお困りの方。
吉祥寺で、偏差値を大きく上げて難関高校への逆転合格を狙っている方。
吉祥寺で、部活が忙しくて、短時間で効率の良い勉強法を教えてもらいたい方。
吉祥寺で、大手予備校と同様に高校受験ノウハウのある個別指導塾を探されている方。
上記に1つでも当てはまるという方は、アシリプライムをお試し下さい。

アシリプライムでは、春までに入会される生徒さんの募集を続けています。春までに学力をブラッシュアップさせたい方、新学年が始まるまでに基礎固めをしたい教科がある方は、無料体験授業をお申し込みください! 受講後のしつこい勧誘などは一切ありませんので、ご安心ください。 

ようやく、すべての人が待ち望んだであろう、春がやってきましたね。私も、在宅勤務の休憩時間には、仕事を一休みし、外を散歩して、太陽の光を浴びています。風が強くない日は、貴重な太陽、暖かい日の光を感じて、本当に心が安らぎます。歩くことによる身体への心地よいリズムと相まって、太陽の光で温まる事が、心身にとって良い影響となるようです。

植物プランクトンが動物プランクトンに進化し、動物プランクトンが様々な動物へ進化したと言われているため、植物は動物の祖先という事になりますが、暖かい日光を浴びることが好きなのは、植物も動物も同じなのかと、ふと考える今日この頃です。

そんな私ですが、最近の悩みもあります。以前、申し上げさせていただいたように、住んでいるマンションの大規模改修工事により、工事関係者が乗る足場が最上階まで組み立てられ、部屋の中に日光が差し込まなくなったのです。まるで、モグラのような生活であると、マンションの住人は申しております。モグラのような日々も、趣はあるのですが・・・。毎朝、通学や通勤に出かける人にとっては問題ないのですが、コロナ禍の影響でテレワークが主流になり、在宅勤務がメインの人々にとっては、それなりの痛手もあるようです・・・。

さて、では前置きはこれくらいにして、アシリプライムの「萎縮せずに伸び伸びと自分の個性を出せる環境」について、少しお話しさせていただきたいと思います。

塾や予備校と言うと、「精神的な負担が大きい」「ストレスやプレッシャーがのしかかる」というイメージがつきものではないでしょうか。私が10代だった頃も、そうでした。でも、アシリプライムの生徒さんは、萎縮せずに、のびのびと自分の個性を出して、自分なりのやり方で勉強に励んでいます。

アシリプライムでは、生徒さんなりのやり方や、生徒さんそれぞれの個性を、講師が踏みにじることなく、最大限尊重して学習に繋げていきます。といっても、決して「自由放任」主義というわけではなく、講師の側から大枠(守らなければならないライン)を決めて提示し、その範囲内で生徒さんたちは、自由に自分なりに勉強に励んでいます。ですから、宿題の期日、今日の重要ポイント、復習して思い出さなくてはならないこと、過去問に取り組むにあたっての留意事項などは、講師と生徒で共に確認し合い、きちんと実行に移すよう指導します。

それでもアシリプライムでは、人間的な交流の重視という観点から、少なくとも、生徒さんの個性や考え方といったものを、できるかぎり尊重するようにしています。生徒さんの考え方、理解の仕方といったものが、学術的に正しくなかったり、入試に向けて望ましくなかったりしても、それを踏みにじるのではなく、「なるほど、〇〇さんは、△△という事情があるから、そのように考えた(理解した)のですね。でも、このポイントを踏まえて、このように考えれば、もっとしっくりきますよ」といった風に持っていきます。

そういった、人間性重視の授業の結果、アシリプライムの生徒さんたちは、萎縮せずに伸び伸びしているのだと考えています。今まで申し上げてきたように、それは決して、「放縦に甘やかす」といったことではありません。アシリプライムの雰囲気が、正しく伝わっていればと思っております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?