マガジンのカバー画像

アキントレ

55
2023年1月から始めた筋トレ。アキが飽きずに続けられるように、ボチボチ記録していきます。持続可能な体づくり。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

6/30(金)#42
本気のラジオ体操、ストレッチ
太もも裏10回×3
お尻(グルート) 10回×3
スクワット(両手上げる&上で休まないやつ)10回×3
腕立て伏せ(意識は胸筋) 10回×3
リバビリの先生に教えてもらったストレッチも入れた。
やらないと気持ち悪くなった習慣。

6/18(日)#30
本気のラジオ体操、ストレッチ
お尻(グルート) 10回×3
太もも裏 10回×3
バランスボールプランク 30秒×3
スクワット(両手上げる&上で休まないやつ)10回×3
腰の地味な痛みは続いている、
同じ姿勢でいることが普段のようだ。少しずつ動かして。

6/28(水)#40
本気のラジオ体操、ストレッチ
太もも裏(左右片方ずつ)10回×3
お尻(グルート)10回×3
お尻(立ちversion)10回×左3右2
ダンベル二の腕8回×3
大臀筋の弱さが気になり、お尻多めに。連続回数はduolingoと同日に始めたので分かりやすい。

6/27(火)#39
本気のラジオ体操、ストレッチ
太もも裏(左右片方ずつ)10回×3
お尻(グルート)10回×3
お尻(立ちversion)10回×左3右2
バランスボール腹筋 10回×3
今日は研修講師登壇日。ルーティンを守ることも力を出せる一助になる。勝手にイチロー風。

6/26(月)#38
本気のラジオ体操、ストレッチ
太もも裏(左右片方ずつ)10回×3
お尻(グルート) 10回×3
バランスボールプランク 30秒×3
スクワット10回×3
大臀筋の筋肉痛原因は筋トレではなく坂道ランニングだ。負荷がかかっているのはいいこと。連続記録伸びてきた。

6/20(火)#32
本気のラジオ体操、ストレッチ
太もも裏10回×3
お尻(グルート)10回×3
バランスボールプランク 30秒×3
バランスボール腹筋 10回×3
ダンベル二の腕 8回×2

昨日からリハビリスタート。医師からも筋トレ🆗出た。これまでの記録も公開しよう🤭

6/10(土)#22 本気のラジオ体操、ストレッチ 太もも裏(左右片方ずつ)10回×3 お尻(グルート)   10回×3 お尻(立ちversion)  10回×2 バランスボールプランク 30秒×3 スクワット(両手上げる&上で休まないやつ)10回×3 交通事故の影響も確認しつつ

6/21(水)#33
本気のラジオ体操、ストレッチ
お尻(立ちversion)10回×2
バランスボールプランク30秒×3
腕立て伏せ(意識は胸筋) 10回×3
久しぶりに腕立てを。リハビリの先生にも背中が硬いと指摘されたので背中の動きも入れてみた。苦手な部位は避ける傾向あり😅

6/22(木)#34
本気のラジオ体操、ストレッチ
太もも裏10回×3
お尻(グルート)10回×3
バランスボールプランク 30秒×3
スクワット(両手上げる&上で休まないやつ)10回×3
火曜のリハビリで少し楽になったと思いきや、張りは残る。それでも動かすことがだいじ。

6/24(金)#35
本気のラジオ体操
お尻(立ちversion)10回×3
バランスボールプランク 30秒×3
バランスボール腹筋 10回×3
ダンベル二の腕 8回×2
大臀筋は(も?)相変わらず左が弱いが、それでも強くなってきた。姿見でチェックすることも大切。Pトレ行きたい

6/24(土)#36
本気のラジオ体操、ストレッチ
太もも裏(左右片方ずつ)10回×3
お尻(グルート)10回×3
お尻(立ちversion)10回×3
スクワット10回×3

大臀筋を使って片足で立つ、を意識できるようになってから強くなってきた。筋トレは特に意識だいじ。

6/9(金)#21
ラジオ体操、ストレッチ
①スクワット 10回×3セット

昨日の仕事中に起きたハプニングで体のあちこちが痛む。動かせるところを確認しながら軽く。

6/8(木)#20
本気のラジオ体操、ストレッチ
①お尻(立ちversion)10回×2
②バランスボールプランク30秒×3
③スクワット(両手上げる&上で休まないやつ)10回×3
④バランスボール腹筋 10回×3

体組成率も測れる体重計を導入。
筋肉量や脂肪率の推移も見ていこ

6/7(水)#19本気のラジオ体操、ストレッチ ①太もも裏(左右片方ずつ)10回×3 ②お尻(グルート)10回×3 ③スクワット(両手上げる&上で休まないやつ)10回×3 ④バランスボール腹筋 10回×3 記録し始めて、たまに出てくる“怠けココロ“に勝てるようになってきた。