見出し画像

伝統劇を本場で学べるチャンス!中国戯曲学院・留学生募集案内について


中国戯曲学院をご存知ですか?

1950年に創立した、中国で唯一の戯曲(伝統演劇)を専門とする国立大学。
中国における伝統劇教育の最高機関とされています。

多くの伝統劇俳優や学者を輩出しており、当社団代表の王文強の出身校でもあります。

(現代劇系(話劇や映画等)の中央戯劇学院(略称「中戯」)と区別するため、中国での略称は「国戯」と呼ばれています。)


中国戯曲学院HPはこちら:https://en.nacta.edu.cn/Admissions/Process/index.htm




そんな中国戯曲学院が設けている留学制度をご紹介します!

【外国人留学制度について】

(※中国戯曲学院HP訳文)


本校では、戯曲公演、中国楽器演奏、作曲、演出、戯曲脚本・評論、演劇・舞台芸術、ニューメディア芸術、芸術管理、文化コミュニケーション・交流などの分野で、1980年代から留学生を募集しています。

また、多くの卒業生が自国の演劇、音楽、文化交流の分野で業界のリーダーとして活躍しています。

当校はまた、中国語、芸術体験、芸術教育などの分野において、柔軟な学習オプションと様々な学習期間の非学位プログラムを提供しており、イギリス、アメリカ、シンガポール、日本、その他多くの国々のアーティスト、学者、大学グループなどが定期的に参加しています。


本場中国北京で伝統劇が学べるなんて、中国伝統劇に興味のある方にとっては正に夢のような機会・・✨

少しでもいいなと思った方は、直感に従ってぜひチェックしてみてくださいね!



◆ポイント

①受け入れは2種類、学士課程(4年)と修士課程(3年)。

 ※修士は学士卒業済みの者or2023年卒業見込みの者のみ応募可。


②中国語能力試験(HSK)4級(学士)or5級(修士)以上の資格が必要


③北京市政府奨学金への同時応募も可能!

(適用の場合:学費50%〜80%相当の支給あり)


④応募期限は2023年3月31日迄(メール応募可)


◆募集概要について

 詳細は下記PDFリンクを参照ください。

▷学士(本科生)課程(4年)

 募集概要(日本語訳文)はこちら

▷修士課程(3年)

募集概要(日本語訳文)はこちら


◆注目!!

アジア芸術文化促進会では中国戯曲学院出身の王文強による質問回答や、
中国戯曲学院の講師を招いてのオンライン相談会も実施しています!

・学校生活について様子を聞いてみたい

・日本語で詳細を聞きたい

・私でも大丈夫?


など、興味・質問がある方は下記よりお気軽にご連絡ください^^


LINE:https://bit.ly/3QinoWS  (王文強公式LINEからメッセージ頂けます)
メール:asiaac.pa@gmail.com 


お待ちしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?