メガビタミン失敗談・亜鉛過剰?

一時期、豚肉と鮮度の落ちた鶏肉が食べられなくなりました。
特に豚肉は身と脂の臭みが異常なまでに感じられ、受け付けられませんでした。

食べられるのは一部飲食店で提供されるSPF豚などごく一部の高品質なものか、店頭でも鮮度の良いもの。
鶏肉は鮮度が落ちると鉄のような味がすることがありますが、ほぼ毎回それ。とても食べられません。
牛肉はニオイは感じるものの食べられないという事はなく、魚肉は特に問題なし。

亜鉛は代謝に必要なミネラルですし、味覚に大きく影響しますが、嗅覚まで関わっていたのは想定外でした。
当時は亜鉛(Opti-Zinc)を25~50mg摂取していましたが、原因を突き止めるため数か月中断したところ、これで味覚・嗅覚過剰の問題は落ち着きました。
もしかすると銅が相対的不足になったのかもしれませんが、検査もしていないので分かりません。

適切な摂取量というのは個人差が大きく、都度調整していくしかなさそう。
最初は不足しているので高容量を受け付けたとしても、バランスが崩れるか、過剰になった時点で感覚が過敏になるなど何らかの問題が発生し、そこから調整のプロセスを繰り返して適量を見つけていくしかなさそう。
いったんピークまでもっていって、そこから調整して適量維持がベストでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?