見出し画像

秘境のスタジアム 町田GIONスタジアム

~行くきっかけ~

忘れられない天皇杯敗戦の日。ど平日だが半休を貰い応援へꉂꉂ📣
この日は珍しく、同じマリサポである相方を連れて😊
また来年J1に上がってくるであろうゼルビア町田の選手&スタジアムの下見も兼ねて🏟

~当日~

この日は17時開場。18時30分キックオフだったかな??
14時に最寄りである鶴川駅に到着。

試合当日は15分~20分おきにシャトルバスがでてるらしいが、片道240円。始発が16時30分
列整理などもアウェイはある為間に合わない。
市営バスもでているが、最寄りまでついてもどこからも15分の山登りがある。列整理間に合わない。

ちなみに鶴川駅からは徒歩1時間笑
ひたすらまっすぐいけば着きます。笑

↑↑↑事前に調べていたので、車で行くことにした。鶴川やスタジアム付近に予約出来る駐車スペースはあったが、1週間以上まえで全て満車。
最悪鶴川駅に止めて、タクシーか、、、。とぶっつけでいった。
知らぬ土地すぎて、とりあえずナビのいうままGIONスタジアムへ。
ちなみに、1週間前から帰宅のタクシー予約をやったが予約は満杯で予約出来ず。

メイン入口に到着したが、当日はメインは関係者のみ。東口駐車場へと案内された。

東駐車場は、メイン駐車場の少し手前の民家にいくような細い坂道
野球場の真隣  台数は少なめなので、早めに行ける人はこのまま東駐車場でもあり
もし満車でも受付の人が優しく案内してくれるはず🤔

だいたい東駐車場からスタジアムまでは軽い山登り?ハイキング?で約15分で到着。

スタグルは10台くらいきてたかな?
ホーム側、アウェイ側に自動販売機あり!トイレあり!
喫煙所は公園内にあってアウェイ側は近くにある!時期によると思うが虫さん達が多い。また警備員やスタッフの人達も使用している。

スタジアム周りは駐車場へ向かう車も通るため要注意!

席に関しては、間隔が狭く荷物が多い人やフラッグも降るとガチガチあたる感じ💦マリサポにとってはフラッグがちがちあたるのはストレスですね😅ゴール裏が埋まれば迫力はすごい!!

ここではあえて試合の内容はいいませんが、
若手選手にとっては良い経験になったのではないかと😗長い目で見ようと思いました。

帰宅は21時前。ここで予想外の出来事が😅
試合終わり長蛇の列を見てしまった、、、😨
あれはなんだ!?と言っていたら町田サポさんがシャトルバスですよっと。
いつもこんな感じらしいが、平日なのにマリサポが多いらしくいつもより帰るのは大変だろうと呟かれていました。
私がXで見る限り最長待ち時間3時間くらい。

車でよかったー😭♡と帰宅している私達にも悲劇が、、、。
ナイターだった為外は真っ暗。駐車場に向かったが、公園内に街灯が1つもない😂
たまたまペンライトを持ち歩いていたので、歌いながら野生の動物達にアピールをし道を照らして歩いた。
着替えたりしたので、ゆっくり帰宅だったが道が混むことなく帰れた‼️
シャトルバス諦めて歩いて帰るサポさんもいた。

中には途中で町田サポさんやマリサポの車の人達に乗せてもらった人達もいるようでした!

~感想~

秘境のスタジアムの意味が分かった。
スタジアムは周りに陸上トラックがあるので、近くはないが、日産スタジアムに慣れてる方なら余裕✌️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?