見出し画像

アウェイ 三ツ沢


まず皆が不安になるのが、入場規制による三ツ沢までの行き方( '-' )
いつも通りで大丈夫!というのが結論!
降りたらダメなところはない!降りたら、病院沿いを歩いていけばおっけい!

もし、相手サポに近づくのが嫌って方は、
87系統 宮ヶ谷で下車。少し歩きたい人は陸上競技場裏で下車


マリノスがホームでやると場外禁止エリアとかはないが、横浜FCになると制限があり非常に不便な事が多い💦
アウェイの洗礼?

まず皆が利用する公園なのにも関わらず、規制が張られている。
応援グッズ着用はもちろん禁止だが、持ち込みもダメ🙅‍♀️ 要は、ホーム以外の人お断り🙋‍♀️ってやつ。
入り口には両方の運営が立っていて厳重。
そんなに質の悪いサポーターが多いのか?と思ってしまった😂

道路の幅が狭く車が通る中道路を歩かせられる。
仕方ないかもしれないが、車は真横をぐいぐいとくるのでいつか事故にならなければ。と思った。
マリノスホームの時は公園内の行き来が自由なのでその点は安心かも?

アウェイ側は選手バスもくる為、相手サポも数名いた。歩道に並んでた為更に歩きづらく気まずい笑
バス待ちなら何か対策練った方が良いのでは?

Jリーグの名物スタグルも、当初はないかも。数店舗。と予想されていたがスタジアム場外と場内にもキッチンカーが来ていたので十分!

お友達と待ち合わせするなら、公園内に銅像があるのでそこがおすすめ!

ゴール裏に喫煙所もあるので喫煙者の方は御安心を😁

また再入場も可能🙆‍♀️これは有難い🙏

マリノスのサポーターの人数が遥かに多い為か、怪我をしないように気遣ってくれてるのか、試合後のトリパラは禁止❌

試合内容は触れません。笑

試合終了後も場外の規制は変わらないので、スタッフの指示に従って帰宅!
帰りはバスも10分おきくらいに出ているので、スムーズに帰れます(* 'ᵕ' )☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?