見出し画像

地元割とGoToキャンペーン組み合わせたら、1泊2食付き1万円の温泉旅館が4千円以下で泊まれた話

今話題のGoToトラベルキャンペーンですが、自治体などが独自に行っているキャンペーンと合わせてめっちゃお得に泊まれたので、紹介します。

GoToトラベルキャンペーンが始まりました。GoToトラベルキャンペーンだけでもお得なんですが、他のキャンペーンと併用してさらにお得になった宿泊できたんです。

GoToトラベルキャンペーンが他のキャンペーンと併用できるかは、他のキャンペーン次第なので、自分の都道府県や市町村がやっている旅行キャンペーンがあるかどうかチェックしてみると良いでしょう。

GoToトラベルキャンペーン自体は併用が可能となっています。。

割引率は35%(GoTo)+○○%(地方割)ではない

僕は新潟市民なんですが、「にいがた市民割り」と言うものをやっていました。岩室温泉、田ノ浦温泉限定ですが宿泊料金の50%、最大5,000円まで割り引いてくれます。

さらにこれにGoToトラベルキャンペーンの35%オフが追加されるので、約60%オフになりました。

1泊2食付きのリーズナブルなプランを予約しました。元々1万円で泊まれる宿ではありませんが、コロナの影響などで、安いプランを用意しているようで、2名利用で一人10,600円でした。

画像1

画像2

入湯税150円と消費税950円は市民割り対象外だったので、9,500円の50%分4,750円が値引きされました。

そして、残金の5,850円からGoToで35%還元される予定です(GoToの還付申請は8/14からスタートです)

つまり3,802円で1泊2食付きで豪華な温泉旅館に泊まれたわけです。

今回利用した岩室温泉 ホテル大橋

今回泊まったのは、ほてる大橋はお風呂、客室、設備、雰囲気全部良かった。

画像3

食事は安めのプランだが、美味しくボリューム十分だったし、何より温泉が最高でした。硫黄を含んだ温泉で硫黄泉独特の匂いがしました。

大浴場の湯船も大きく、さらに露天風呂がなんとも開放的でした。

コロナ対策はしっかりされていました。

・お風呂では消毒済みサンダル着用すること(脱衣場・浴室共に)
・お風呂の桶と椅子も消毒

今回は、角田山が近いので登山してきた。

お昼頃ほてる大橋さんに車を停めて、登山に出かけました。

角田山の登山口まで徒歩30分ほどでしたが、頂上でビールを飲みたかったので、車で登山口まで行かず、徒歩を選択しました。

上りは90分ほどで、簡単かと思っていましたが、上りが急で予想以上にしんどい登山でした。

8月の午後と言うのもあり、気温もかなり上がっていました。夏場は十分な水分を持っていかれることをおすすめします。

弥彦山、弥彦神社も近いの車でいかれるのもいいでしょう。もちろん時間をかければ徒歩でも行けます。

庭が大きくて本当に素敵でした。

池があって、鯉がいて、日本庭園はきれいに整えられていました。

夜には焚火台で焚き火をしていた。そこでビールが売られていたので、夕食後に行きましたが、火に当たりながら、ビールを飲んで涼んむ時間が最高でした。

画像5

カフェ併設で、広いロビーでゆっくり寛げるのも良かったです。

画像4

チェックアウト後にロビーで寛げました。カフェラテを勝って、ロビーで庭を見ながら、PC作業をしていましたが、最高でしたね。

Wi-Fiは25Mbpsほど上下出ていたので、速度は十分高速でした。

ほてる大橋さん内に併設されている「嵐の湯」と言う日帰り岩盤浴も、追加料金(通常の半額)でできるので、デトックスするのに良いです。

この機会に地元の温泉でゆっくりするのをおすすめします。

にいがた市民割(岩室温泉・田ノ浦温泉あんしん宿泊割引キャンペーン)

Go To Travelキャンペーンって何?【利用しないと損します】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?