No3炭水化物の話

【栄養の基本】No.3 炭水化物の話

前回まで

・エネルギーについて
・食べ物と栄養素の分類について

お伝えしてきました!
今回からいよいよ各栄養素について深く触れていきたいと思います。

今回は、三大栄養素の1つである炭水化物について!

炭水化物とは・・・
「糖質」+「食物繊維」
主にこの2つの栄養素で構成されています。
(↑都内の研究で、この事実を知っている人は2割に満たないということが分かっています!知っていた人、この配信で知った人はちょっと物知り!笑)

今回は「糖質」について!
※食物繊維については今後の配信で詳しくお話しますので配信を楽しみにしてくださいね♪今回は割愛させていただきます(^^)

まずは、糖質の

① 糖質を多く含む食べ物
② 食べたらどうなるか
③ 役割

について細かくお話します。

①糖質を多く含む食べ物
・白米
・お菓子類(チョコレート、アイスクリーム、スナック菓子)
・果物類
・イモ類
・麺類
・パン類

「主食」
といわれる食べ物に多く含まれていることが多いです。

②糖質はカラダに貯蓄される
糖質は
・血液
・筋肉
・肝臓
・脂肪細胞

で主に貯蓄されています。
ここで、覚えておいてほしいPOINT💡
血液中には必ず糖が含まれており、
糖質を摂取すれば数時間後にはこの血液に糖が充満しカラダのあらゆるところに糖が運ばれてエネルギーとして消費されます。

③糖質の主な役割
・エネルギー源

人はまず、この糖質からエネルギー源にして活動をします。
糖質はほかの三大栄養素である「脂質」「たんぱく質」より
エネルギー源になりやすい
特徴を持っているからです。

つまり・・・

「糖質」は体に毒ではなく、必要な栄養素の一つであるのです。

今回はここまで♪

ご質問、ご要望お待ちしてます(^^)!

Twitterやってます(^^)!
ぜひ遊びにきてくださいませ〜
DMもお気軽に☆


最後までお読み頂きありがとうございました!私の初めてのnoteです!サポートも嬉しいですが「スキ」ボタンがとても励みになります♡