見出し画像

【保活 ・ 横浜保育室】リトル スカラー

今回は、横浜保育室[リトル スカラー]見学内容や選考方法です。
※内容は2019年6月のものです。

◆立地や雰囲気

東急東横線綱島駅から西口へ徒歩1分、中国ラーメン屋の上2階。
エレベーターと階段の両方で行けるが、エレベーターも階段も狭く入り口も狭め。

◆料金

58,100円/月

◆選考方法

※見学に行かないと願書を出せません※
見学時に園資料と願書が渡されるので、願書を10月7日〜8日に園に直接提出する(※2020年4月入園の選考日程です)。
書類の内容には、預け時間やアレルギーの有無などの記載。
単願か併願かを選択。

◆見学の流れ

園の説明がスマートに行われ、質疑応答、終わったら園内見学、解散でした。
所要時間は1時間ほど。
説明は必要最低限だったので、詳しく聞きたい場合は事前に細かく確認したいことを調べてから行くことをオススメします。

◆その他

1. 服装について
説明は入り口入ったすぐ手前の小さなスペースに床座りだったので、スカートよりもズボンの方がよいかと思います。
靴下のままあがらせてもらいました。スリッパなど気になる方は用意してもいいと思いますが、床座りするのにスリッパが邪魔になると思います....。
6月に行った時は、スペースが狭く子どもを抱っこ紐から降ろせないくらい密でした。が、夏に行ったお友達はそんなに人多くなかったと言っていたので、見学初期の方が人が多いような気がします。

2. 持ち物について
筆記用具の他に、床に座って話を聞くのでバインダーなどがあるとメモしやすかったです。

3. 見学日程について
週に1回など見学日が設けられていました。

4. 0歳児の受け入れ状況について
6月半ばあたりに行き、0歳児枠は埋まっていました。ただ、6月から1人新しい子が入ったとのことでしたので、0歳児の場合は4月入園を逃してもチャンスはあるかもしれません。
1歳4月入園目的の見学でしたが、0歳児のキャンセル待ちもさせてもらいました。質疑応答で確認し、アンケートにキャンセル待ちの旨を記入しました。
結局電話は3月までかかってきませんでした。

5. 食事について
おやつは市販品、アレルギー対応可能で食事の時間はテーブルを分けていました。

◆おわりに

以上が、横浜保育室[ リトルスカラー ]の園見学内容でした。
ここが2つめの園見学でしたが、バインダー最強説が浮上しました。
(椅子があるとは限らない)

▼横浜保育室 リトル スカラー 園情報▼

【所在地】
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西1丁目2−7

【電話番号】
045-642-3361
※かける時間帯に注意しましょう

【Webサイト】
http://www.little-scholar.com/
※TOPページがFLASHのため閲覧できない場合がありますが、それ以外のページが確認できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?