見出し画像

【保活 ・ 横浜保育室】プリンプリンROOM

今回は、横浜保育室[プリンプリンROOM]見学内容や選考方法です。
※内容は2019年7月のものです。

◆立地や雰囲気

綱島駅から西口へ徒歩7分ほど、住宅街の中にあります。
外観は庭の広い2階建の一軒家といった感じです。
入る時は窓から入ったので、正規の入り口については分からないです。

◆料金

58,000円/月

◆選考内容

ここの選考は注意が必要です。
なぜならば、1歳4月入園で、大倉山・綱島・日吉エリアの横浜保育室の中で最も早く選考が行われます。

1. まずは「見学会争奪戦」を勝ち取れ
見学会は1回のみで、定員は約40名(40家族)ほどしか参加できません。
見学会予約も、予約開始日のその時間から電話をかけ予約をとります。
予約開始日時については、プリンプリンROOMの園Webサイトに掲載されています。
2021年4月入園の見学会予約は6月1日(水)からのようですね。時間は電話で確認しましょう。(参考 → http://www5a.biglobe.ne.jp/~pu-ri-n-/guide.html )

2020年4月入園見学会は6/1と書いてあったけど、土曜だったので念のため確認したら6/3だったので、念のための電話って必要だと思った。
ちなみに、私は開始時間にかけたら20分後に繋がりました。ママ友に聞いたら「忘れてて昼前の11時くらいにかけたら普通につながったし、予約とれたよ!」とのこと。

2. 選考方法
超アナログだけど超納得いく選考方法、電話先着です。
電話がつながり、入園希望を伝え内定となります。
その後、10万円の振り込みをします(こちらの詳細は以下に記載)。

2020年4月入園の選考日は、2019年7月12日(金) 9:00〜でした。
つながった時に、以下の確認をされるので、じぃじばぁばに頼む場合は以下の内容を伝えておきましょう。
・見学会の日時
・子どもの名前
・子どもの生年月日
・希望のクラス(1歳4月とか0歳4月とか)
(確かこれくらいだったような...)

当日、とにかくつながりませんでした。
9時から開始で、6回線でかけまくり、繋がったのは10:20頃。
キャンセル待ち11番目でした。

◆見学の流れ

当日の流れは以下の通りでした。
1. 教室で全体説明会 & 質疑応答(1時間少々)
 (子供用の椅子が用意されています)
2. 施設内見学
 プリンプリンROOMのみで、お昼寝の時間帯に見学会が行われました。

◆その他

1. 服装について
教室内に子ども用の椅子がズラッと並んでおり、奥から座っていきます。
スカートでも問題ないですが、参加人数が多く怖がってぐずっちゃう子がたくさんいたので、動きやすい服装やバッグが良いかと思います。
我が家は私と夫と息子の3人でいきましたが、息子が空気にのまれ説明の7割りはぐずってしまい、教室の端でずっと抱っこしていました。

2. 持ち物について
机がないので、バインダーがあるととても書きやすいです。
また、A4のパンフレットや入園内定時の書類をいただくので、それらが入るバッグがよいでしょう。

3. 内定後の入園予約金について
10万円です。
「本気の意志の確認という意味で、10万円お預かりをさせていただきます」という意味だそうです。こちらは入園後の保育料にあてていただけるそう。
ただ、個人的に綱島近辺エリアって、世帯所得高いとこが多いんじゃないかと...10万円で保育園の保険かけるなら余裕で捨てるお家もあるんなじゃないかと。本気だったら30万にしてほしいと思った。

4. 入園後の持ち物について
こちらはプリンプリンROOMのWebサイトにも書かれてありますが、持ち物がとても少ないです。
カバンとオムツだけです。それ以外のものは園で用意をしてくれるとのことです。

5. 受け入れ人数について
2020年4月入園の受け入れ人数は、1歳4月クラスが14枠、0歳児が8枠でした。(もしかしたら0歳児違うかも)
兄弟枠を優先してくれるとのことなので、入園したら下の子も預けられるのは良さそうでした。

6. 全体的な雰囲気について
Webサイトがマリア像があったり内容的に「なんか癖が強そう」と希望度全然なかったのでしたが(失礼)、園長の人柄や方針、離職率の低さ、先生の雰囲気、施設の中、総合的に良かったです。
ここの見学が終わった時、ママ友さんも参加していたので帰り道に「ここに入れたいね!」と話して帰ったのを覚えています。

7. キャンセル待ち11番目のその後について
枠が14枠でキャンセル待ち11番目(ようは28番目だよね)。
無理だとは思っていだけど、やはり最後まで電話はかかってきませんでした。悲しい。

◆おわりに

以上が、横浜保育室[ プリンプリンROOM ]の園見学内容でした。
椅子があってもバインダー最強説が確定しました。
あとは、自分と子ども2人で行く場合、子供がぐずったらメモはとれなくなるので、何か対策が必要になるな...と思いました。

◆横浜保育室 プリンプリンROOM 園情報

【所在地】
〒223-0053
神奈川県横浜市港北区綱島西3-9−12

【電話番号】
045-540-0122
(受付時間:月〜金 10:00 - 17:00)
※かける時間帯に注意しましょう

【メールアドレス】
purin-purin-1@msj.biglobe.ne.jp

【Webサイト】
http://www5a.biglobe.ne.jp/~pu-ri-n-/index.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?