見出し画像

卵…どうやって選んでる?

わたし達の身近な食材。卵🥚

タンパク質が豊富で、免疫力をあげることから、感染症対策にもなる、と研究結果が出ているぐらい優秀な食材です。

皆さん、この卵をどのように選んでいますか?
わたしは最近まで、なんとなく「平飼い」と書いているものを選んでました。

放牧していれば、良い卵なのかなぁ、と思っていたからです。

ところが、ちょっと前の記事のようですが、
「「平飼い」なら良い飼育とは限らない」とありました。

平飼いと書いてあれば鶏が幸せに飼育されているとは限りません。卵を選ぶときは、できるだけ少量にし、そして飼育の状況を可能な限り確認してから購入することをおすすめします。

卵を選ぶ基準としては、
1、「平飼い」「放し飼い」「有機JAS」を選ぶ
2、飼育密度が広いものを選ぶ
3、農場を実際に見る(写真・動画を見せてもらう)
4、巣、砂場、敷料、止まり木がある
5、生草を与えられているか
6、デビークをしていない
7、強制換羽をしていない
8、床があり(すべてすのこ状だと鶏にとって負担)そこに敷料が敷かれていること
9、淘汰方法を確認する

さすがに、ここまで徹底はしていなかった…💦

でも、卵のパッケージに「平飼い」と表示するためには、
・「鶏舎内または屋外で鶏が自由に地面を運動できるように飼育」することが必要
・「放し飼い卵(放牧卵)」と表示するには「平飼いのうち、日中の過半を屋外において飼育」することが必要だとされている

さらに、有機JASと,記載するためには、
・種の特性及び群の大きさに応じて適切な止まり木等の休息場所
・1羽当たりの飼育面積(28日齢以降のものに限る)0.15m2(1500cm2)
・家畜及び家きんを野外の飼育場に自由に出入りさせること。ただし、週2回以上家畜若しくは家きんを野外の飼育場に放牧する場合又は区分された運動場所及び休息場所を有する家きん舎で家きんを飼養する場合にあっては、この限りでない。

とあるので、一定の規格の卵を買う目安にはなりそうです。

何より驚いたのはデビークという言葉。
デビークをしてないとは??

知らなかったのですが、雛の段階で行われるクチバシの切断、のことをいうらしいのです。

つつきあいを禁止するためのものですが、
鶏には大きな苦痛を与えます。これが普通に行われていることに驚きました。

普通に安心安全なもの、地球に優しいものを選びたいだけなのですけどね💦

皆さんは安心安全な食材、どのように手に入れていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?