見出し画像

京都旅2日目

改めて、昨日の旅の振り返り。前回の続きです。

この日はnoterのぼたんさんと待ち合わせて
1日案内してもらうことになっていました!

ぼたんさんとは今年の5月。
オフ会で初めてお会いして…。
その時に「もし京都に行くことがあれば、会いましょう」と約束していました。

わたしはその時から、今度行くなら足を伸ばして、貴船神社と鞍馬寺に行きたい!と決めていました!

2日目当日。
10時頃、国際会館前で待ち合わせです。。。
「久しぶり〜!!」
久々のぼたんさんはやはり、美しくステキな方😆

バスでまずは鞍馬寺に向かいます。
ぼたんさん曰く、鞍馬寺→貴船神社の経路がオススメ!とのこと。

確かに💦
実際登ってみて、これが逆ならもっと大変でした❣️

貴船から鞍馬寺までの道が、上り坂になってしまうからです。
さすがぼたんさん!!
こういう事は、地元の方に聞くべきですね😊

バスを降りるともう目の前は、
鞍馬寺入り口。
鞍馬寺は鑑真の弟子である鑑禎(がんちょう)によって770年に創建されました。

鑑禎は夢のお告げや突如として現れた白馬によって現在の鞍馬寺のある聖地に導かれ、
そこに本堂を築きました。

当時の鞍馬山近辺には
鬼が出没していましたが、
これを武神・毘沙門天が退治してくれたのだそう。

よって 鞍馬寺では本尊の一つとして、
毘沙門天が祀られています。
そうそう!これこれ!
この灯籠が有名なんですよね😆
ふ〜ツ!!
かなり上がってきました💕
この日は暑くて汗だくだく💦
おー!!まだまだ続く階段😅
ようやく辿り着きました!!
この景色で疲れが吹き飛びます😊🌈
阿吽像!
迫力がありますね😊
そして、本堂!
その手前にある幾何学。

手前の幾何学はパワースポットとして有名です。
実際、ここで裸足になり目を瞑ると
上へ上へと引き上げられる感覚になります。

トムキャニオン著「アルクトゥルス人より地球人へ」
を思い出しました。

アルクトゥルス人のサナート・クマラが
一千万年に降り立った場所が、
ここなのだと言われています。

毘沙門天、千手観音とともに三本尊とされている、
「護法魔王尊」は、サナート・クマラのことです。

本殿の奥に入り、ご挨拶をさせていただきました。
松果体あたりがウズウズしてきます。
ズーンっとパワフルな神様でした!

さてこの後、奥宮まで進みます。
しかし、今日はこの辺で。。。
次回も京都旅編です♪

今日も最後までお読みいただきありがとうございます🌿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?