ねおりあpog2023-2024 アーシェ編

ノートならまとめやすいと思ったので新規作成しました(アホ)

1.アフィリオン
サトノダイヤモンド×イストワールファム(ローエングリン)

単純にノーザンのサトノダイヤモンドが選びたかったので
サトノダイヤモンドの初年度はダイヤモンドハンズしかりサトノグランツしかりお前その父でその母でええんか?と思うような欧州系の血が合う子が多かったのでローエングリン(というかシングスピール)に惹かれて
ロゴタイプも好きだしね、仕方ないね
グロリアスソングのクロスがあるとヘイロークロスが強く効く(?)というのも聞いたしアリなのでは、と
母系の親戚にハープスターいるし、ディープ系合ってくれよと願うばかり

ちなみに豆知識だが、シルクのサトノダイヤモンドは初年度の3?4?頭のうち一頭も勝ち上がってない、どうにかしてくれよ


2.インファイター
エピファネイア×インへリッドデール(ルーラーシップ)

ルーラーシップのトニービンとフサイチエアデールのサンデーで実質母父ハーツクライみたいだし、馬体も良さそうだから次世代のF4みたいな馬になってくれるかもと思ったので
母父ハーツ自体はいたけど日高生産だし、まあやっぱノーザンのがいいよね
また、三冠牝馬のデアタクにも近い配合だけどノーザンダンサーのクロスが彼女に比べてやや濃いっぽい
それがどんな影響を与えるかは全くわからない

やれ早熟だ早枯れだと言われているが、それならpogに有利に働いていいよなあ?


3.オイデレオ
レイデオロ×プレザントブリーズ(マンハッタンカフェ)

レイデオロがディープ系とつけてウインドインハーヘアのクロスができる!と良牝の選択肢が広いとのことだったので、逆張りでウインドインハーヘアのクロスがあるもののディープ、ブラックタイドが入ってないやつを選んだ
タスティエーラ、テーオーケインズと母父マンハッタンカフェもこーへーのおかげでかなり好き

ふざけてるような名前も好き

4.サトノフォルテ
ロードカナロア×シュンドルボン(ハーツクライ)

VMの予想…にかこつけた過去レース画像を見ている時にシュンドルボンの名前が出てきており、血統見てたらエルコンドルパサーの名前が入ってて、すげえ!って思ったので
たしか2、3世代しかないんでしょ?よう残ってるわ

ローカナだけど母父ハーツで距離は持つだろうし

そういやキングマンボのクロスってどうなんだろう、キングマンボの血統が日本にあっててそれが強いのはわかるんだけど…


5.ソニックライン
リアルインパクト×ルミナスパレード(シンボリクリスエス)

みんなご存知ソニンク牝系、姉G1 2勝のソングライン、兄ティーガーデン
パワーもあるだろうから芝ダート問わないだろうし、上は全部勝ち上がってるし、という安直な気持ちから
キムテツがpog的にどうなんかは知らないが、すごく真面目に向き合ってくれるだろうし頑張って欲しい

6.ウィップスティッチ
スワーヴリチャード×メンディド(broken vow)

スワーヴリチャードを選びたかったのと、母父海外の馬がカッコよく見えたのと、キタサンブラックの姉がそこそこ頑張ってたから
スワーヴリチャード自体もJC、大阪杯の勝ち馬ながら安田で馬券になるくらいだし、持久力と瞬発力、距離適性のバランスで牝馬路線出れるG1なんでもいけたりませんか?


7.コネッシオーネ
キズナ×アンコンソールド(smart strike)

スタオンがVM馬券を外さなかったため、なんや強いやんけ…とおもって母父smart strikeを探したのがきっかけ
姉がファンタジーS3着、新潟2歳S(4着)以外全部馬券内という安定感
でかいレースを勝つ、ポイントを貯めるにはまずは一勝しないとどうしもないし、それなりに間隔詰めて使えていた子(骨折してしまったが)の全妹ならいいのでは?と


8.シュネルラウフェン
ドゥラメンテ×セリエンホルデ(soldier hollow)

近年稀に見るハイレベルだった21年NHKマイル勝ち馬の父kingmanの兄シュネルマイスターであり、父ロードカナロアの兄ナヴォーナも(かなりの中緩みだったとはいえ)マイル新馬のラップが11.4-11.4-11.2と加速ラップで差し切っており、セリエンホルデの繁殖能力の高さが窺えるため
今をときめくドゥラメンテで阪神ジュベナイルや桜花賞に向かって欲しいなと

クロスはないけど、ないならないで気性がおかしくなったりしないと思うしええんじゃないかな、うん


9.ニエキヤ
キタサンブラック×サミター(ロックオブジブラルタル)

キタサンブラックを指名しないと後悔しそうだったから
公開されてる範囲の写真ではそれなりに大きそうだったけど、馬体は減り続けているらしい(掲示板伝い)
欧州系で伸びを強化する方がいいと小耳に挟んでいたし、兄に重賞馬おるしで


10.ラントリサント
ドレフォン×ローズノーブル(ディープインパクト)

そういやダート三冠なんてあったなと思い、ダートもいけそうなドレフォン
ドレフォンを選ぶなら、母父ディープでも選べば芝もいけて、前傾を乗り切る持久力で最終的に桜花賞いけなくても(性別こそ違うものの、カワキタレブリーのように)NHKマイルにでも行けるのでは?と考えたため

兄に重賞2着のオープン馬のジュビリーヘッドがいるのも決め手、キャロットなのも心強い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?