見出し画像

【読書記録⑦】図書館記念日です!

 こんにちは「asha-Gi」のUNTKです。
本日4月30日は図書館法が公布され原則無料となるなどの公共図書館の記念日!「図書館記念日」です!
 もっと学生時代に図書館を利用しておけばよかったーーと後悔していますが,まだ遅くはない!月に4回ペースで娘たちと図書館に通います✨
 今回はそんな,学生時代に言っておけばよかったーという未来にならないように,おすすめの読みやすい作品をご紹介!

①『三毛猫ホームズの推理』
推理小説といえばこの方,赤川次郎さん!!図書館に行ってどーしよーかなーっととりあえずア行から…で赤川次郎シリーズにはまっていったという経験の人も多いはず✨

②『小僧の神様』
小説の神様,志賀直哉さんの代表短編小説!彼が神様と呼ばれるきっかけとなる作品である!

③『キッチン』
長く幅広い層から愛される吉本ばななさんのデビュー作!
ー私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思うーー

④『金閣寺』
不屈の名作!「鬼才」三島由紀夫さんの渾身の作品!外国の日本人のイメージでは『金閣寺』と『源氏物語』は日本人なら読んだことがあるとかないとか…。

⑤『夜は短し歩けよ乙女』
吸い込まれていくような言葉の歯応えが,読んでる人を夢中にさせる!森見登美彦さんの作品!私の読書生活は,この作品から始まりました(笑)

⑥『燃えよ剣』
新撰組!土方歳三!このワードにピンときたらこの作品!!魂の作家「司馬遷」を追いかける歴史作家,司馬遼太郎さんの熱い作品!

⑦『カラフル』
中高生の好きなおすすめ小説として,長年名前を残す,森絵都さんの名作!死んだ主人公の再生物語!

⑧『ナミヤ雑貨店の奇蹟』
2017年映画化された,現代ミステリーの王道,東野圭吾さんの作品!泣けましたねー!

⑨『言の葉の庭』
映画監督,新海誠さんの監督自ら小説化!美しい映像そのままに,美しい言葉が連なる作品!

⑩『推し、燃ゆ』
史上3番目の若さで芥川賞に輝いた,宇佐美りんさんの作品!推しが炎上…という現代純文学!!

素晴らしい作品ばかりですね〜!まだまだ紹介したい作品はあるのですが,とりあえず以上の作品を図書館で手始めに…読んでみてはいかがでしょうか〜✨

それではユンタク失礼しました!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?