見出し画像

【2022春アニメ】小感Part4

私が視聴している2022春アニメの小感Part4を書きました。

■作品名(視聴話数)

・小感


■アオアシ(8話~9話)

【8話】

  • 遊馬は感性だけでなくコーチングもしっかりできていたりと生き残ってきた理由が凄く分かった紅白戦であった

  • 阿久津の圧は怖いものが、葦人は相変わらず目が死んでないそのメンタルが凄い

  • 福田監督を目の前に現れあたふたしている杏里は可愛らしい

  • 福田監督の花の繋がり、過去を見せられると花が福田監督の元をよく訪れるのもすごく分かる

  • 葦人を見届けていたいと花に思わせれる葦人が羨ましい

  • 優しい先輩の平さん、原作読んでいる人ならいろいろと思う事があると思うが、アニメでウドいている姿を見れたのは嬉しいかと思う

  • 「止めて、蹴る」、特に止めるは実践でサッカーをするのに大事でありサッカー観戦をする人は覚えておいた方が良い

  • 葦人に教えてやるよとなる冨樫はやっぱ嫌いになれないキャラ

【9話】

  • 「止めて、蹴る」のコツがつかめない葦人が冨樫のプレーを実際に見て自分で答えを出しているから賢い

  • 冨樫はサラッと自分の過去を話していたところからもいいキャラしている

  • 「止めて、蹴る」を理解した葦人、葦人に大切なのは優秀な指導者との出会いだったと思わされる

  • 葦人がうまそうに食べる姿は見ていてもお腹が減る

  • 何気ない食事ではあるが、大友や橘が使う調味料を先に用意してあげていたりと「目の良さ」は日常からという表現は良かった

  • Aチームも含めた通常練習、初っ端から21VS11はきつすぎる


■キングダム 第4シリーズ(7話~8話)

【7話】

  • 凱孟が叫ぶシーンはアホ丸出しであるが、CV大塚明夫さんは迫力があってとても良かった

  • 軍師・荀早はのほほんとしている所や印象的な顔からもすごく印象に残るキャラだった

  • 凱孟に興味持たれたり競り負けない信はかなり腕を上げた事が分かるので、なんだか嬉しくなった

  • 河了貂はとりあえず殺されてなくて良かった

  • 戦い後の焦る羌瘣の姿からも今回の戦いが厳しすぎることが分かる

【8話】

  • 攫われてもちょっとでも希望を残す河了貂は流石だ

  • 信にとっての河了貂を聞かれた際の信のセリフはカッコよく、それに続く部下たちの姿も好印象

  • 凱孟に河了貂にとっての信を聞かれた際、生きるか死ぬかがかかっていて緊張感が見ているこちらにも伝わってくる

  • 河了貂の切り替えの速さからも、飛信隊こそが彼女のいるべき場所なのだと思わされた

  • 紫伯の槍の扱いや後姿はカッコよく、同じ槍使いの王賁や関常と戦いそうな感じがしてワクワクする


■SPY×FAMILY(8話~9話)

【8話】

  • 国家保安局は秘密警察言われるだけあってやることがエグい

  • ヨルさん弟・ユーリは外務省ではなく国家保安局とは姉弟そろっての隠し事が恐ろしすぎる

  • 弟が来ても大丈夫、夫婦セットは本人たちが一番恥ずかしいパターンのやーつ

  • 姉の「結婚報告忘れていた」発言をすんなり受け入れるユーリが面白い

  • ヨルさん幼い時からバイトしているが、家に帰宅した際の格好が怖すぎる

  • ロイドに嫉妬する酔っ払ったユーリが「夫婦の証明」を見せて欲しい言うが、その内容が幼くて笑ってしまった(私の中では1話にしてユーリのキャラが壊れた)

【9話】

  • 酔っぱらってはいるがヨルさんの髪を耳にかけるシーンはたまらん

  • 拒絶されてキャラ崩壊し流血したユーリが面白すぎる

  • ユーリとアーニャが出会ったらどうなるのかが気になりすぎる

  • ロイドはヨルさんを試すにしても結構力技すぎてびっくり(ロイドはバレなくてよかったぁ)

  • 笑っているヨルさんは素敵!

  • 夫婦喧嘩していると思っていたアーニャの自然な笑顔にほっこり


■まちカドまぞく 2丁目(7話~8話)

【7話】

  • 嘘あらすじがアポカリプスやゾンビだので某作品すぎる件

  • シャミ子の夏休み絵日記が他人が見たらファンタジーw

  • 浴衣ポニテシャミ子が可愛い

  • 夏祭りでの迷子のアナウンスの癖が強いえ

  • みんなで夏祭りを楽しみたいとなるシャミ子が可愛い

  • 夏休みの宿題が違法なサービス勉強、そんな桃の考えは嫌いではない

  • 桃の前で夏休みの宿題はやらんとアカンとドやるシャミ子が可愛い

  • 桜さんも宿題ギリギリまでやらないタイプだったとは...

  • シャミ子と桃は夏休みの宿題という名のイチャイチャだった

  • 宿題で集中力を上げるために魔法少女の力を無駄遣いする桃が面白い(本人ちょいと照れているところもこれまた良い)

【8話】

  • 動物園で親睦会、準備段階からあるのがこれまた良い

  • 桃をビビらせるためにリコからお弁当作りを教わるシャミ子は可愛いなと思ってしまう

  • ご褒美について説明する店長、マリオのようなゲーム画面の演出はゲーム好きなのもあって嬉しい演出

  • シンプル言われてシンプルと書かれたダサT選ぶ桃のセンスは嫌いではなく、本人が自信満々で買っているのもこれまた良い

  • 店長(バク)はむしろ4足歩行の方が目立たない気がするのだがw

  • 桃×リコの組み合わせは桃のツッコミが多めではあるが、面白い組み合わせだった

  • リコのもふもふバージョンをもふりたい

  • お弁当の中身は見せてくれw


■理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ(9話~10話)

【9話】

  • 「普通でいないといけない」を取り憑かれるかのように意識する奏は思っていた以上に根深いものがある

  • 沖縄での発表は奏自身は自分を褒めて良いと思う

  • 「ロマンティックレッド現象」はメモ、メモ!

  • そうかワイがモテない理由は赤の服が好きだからかw(女性はむしろ着た方が男性には魅力的に見えるのねw)

  • 雪村は氷室のあんな写真やこんな写真まで持ってそうで羨ましすぎるw

  • コスプレ氷室が可愛すぎる件(私は猫耳メイド派)

  • 服装における魅力度の項目追加され照れながらも嬉しそうな氷室が可愛い

  • 雪村案の学園祭でやるコスプレ大実験がロマンしかなくて最高すぎる

  • 私は棘田先輩のコスプレがすごく見たい

【10話】

  • 雪村が家庭教師として教えているJKの父親は教授としてすごい人だったw

  • 教授に対してぎゃふんと言わせて、教授の娘をキュンとさせる雪村はカッコよかった

  • メイド服姿の奏が可愛すぎる件

  • 美女たちにコスプレしてもらえる雪村が羨ましい

  • 雪村の女装は似合いすぎていて思わず笑ってしまった

  • 雪村&犬飼、新たな扉開いていいんやでw

  • エチエチポリスのコスプレをする氷室が似合いすぎている

  • JKは学祭を体験してちゃんとした目的が決まって良かった


2022春アニメの小感Part4でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?