見出し画像

1/16.17 中京

2017年以降の良・稍重のレースと比較してあーだこーだ書いてます。(後半1000mは過去最速とか書いているのは、2017年以降の良・稍で、そのクラス内でのことです)貼り付けている表とグラフには1着馬の馬名を表記していますが、固体ラップではなくレースラップです。TLは走破タイムがクラス内でどのくらいかの目安を表してます。自分用の復習ノートなので誤字脱字は気にしていません。考察が間違っていることもあります。読んでいただけるのは嬉しいのですが、ただの競馬好きの独り言なので真に受けないように注意してください。
グラフ表記を新しくしてみました。各クラスの基準を赤色で表示してます。基準は2017年以降の走破時計の平均値以上の区間ラップの平均値です??(未勝利の走破時計の平均値が72.8秒の場合、72.8秒より速いレースのハロンラップの平均値を出してグラフにしました。)

ダート1200m

画像1

画像16

1/17 1R 未勝利戦 73.4秒 35.9-37.5(-1.6) TL極遅
色付きラップが1つだけのスローで逃げ切り。プラス要素なし。新馬戦2着のブリリアントキングが1.5倍???前走3着以内の馬が1頭だけだったからだろう。よく買えるな?12人気のミラクルが2着。プッシュできるほどのプラス要素はまだない。良くなりそう。

画像17

1/16 7R 1勝クラス 72.2秒 34.8-37.4(-2.6)
1年9ヵ月ぶりで1番人気のララクリュサオルがスタートでつまずいて落馬。空馬のまま先頭でゴールした。騎手がいなくても走るのはプラスか?次走はプラス57㎏と考えれば買いたくない。ララクリュサオルの次走出走レースは見送ろう。序盤で空馬をよけてフレッシュステージは減速している。連闘で13人気のメテオスウォームはラスト250mまでは頑張っていた。自力では無理でもメンバーや展開次第では紛れ込む可能性はあるのでは・・・

画像18

1/16 8R 2勝クラス 71.8秒 34.9-36.9(-2.0)
スローの前残り。ピアシックが13番手から上り1位で追い込むがギリギリ3着。毎度おなじみの光景。これでまた次走人気になって3.4着だろうな。追い込める騎手になれば狙いたい。

ダート1400m

画像2

画像18

1/16 2R 未勝利戦 85.9秒 34.7-38.9(-4.2)
シューラヴァラが4.2秒の前傾ラップを4角13番手から上り37.2秒でまとめて交わした。3着のメイショウヨシテルも11番手から上り38.0秒で追い込んだ。シューラヴァラはコーナーを加速しながらうまく回り、直線を向いた時にはスピードにのっていたが、メイショウヨシテルは直線に入ってからの加速になった。うまく加速すれば能力はそんなに変わらないようにみえた。

1/17 3R 未勝利戦 86.4秒 34.9-39.1(-4.2)
ダノンバジリアは差し追込み展開を先行して4着に残した。大型馬の休み明け+14㎏で次走の上積みは期待できるが、川田×中内田×ダノン×フランケルで過剰人気になるので妙味はなさそう。強いかどうかもまだわからない。

画像19

1/16 4R 1勝クラス 84.6秒 35.2-37.4(-2.2) TL平凡
フクウンジューンクエストが最後方から追い込んで上り1位の36.8秒。ジューンクエストは大外をスムーズに回したのに対しフクウンは狭いところを通る。鞭は持っていたがノーステッキだった。何で?

1/17 7R 1勝クラス 85.3秒 34.8-38.1(-3.3-) TL遅
ジャミールフエルテは道中から窮屈なところを砂をかぶりながらの追走になった。勝馬との差はないと思う。

画像20

1/16 12R 3勝クラス 84.1秒 34.6-37.5(-2.9)
3勝クラスに昇級後6連続で二桁着順のロイヤルパールスが1着。これは買えない。ドウドウキリシマは連闘で昇級戦だったがいい内容で2着。アイオライトは最後は捕まったが休み明け+14㎏で0.3差なら次走は期待できる。マックスは3連勝から3ヵ月の休み明けでの昇級戦。-12㎏で468㎏。今までで1番軽い馬体重。いい位置でまわってきたが伸びずに6着。調整失敗?

ダート1800m

画像3

画像21

1/16 3R 未勝利戦 114.9秒 63.2-64.6(-1.4) TL速い
タイキフォースが2着に4馬身差の完勝。時計もラップも特出したものではないが、ラストは加速ラップで4着以下に大差をつけているので思っている以上に強いんか?2着のハイエストポイントも4着に8馬身差。1Rの勝馬よりも速く、1Rも2着に5馬身+5馬身なので、ラップの裏付けはないけど現級では狙っていい。?

1/16 1R 未勝利戦 115.7秒 64.1-64.3(-0.2)
ビルボードクィーンが1.2倍。

1/17 4R 新馬戦 116.8秒 65.5-64.3(1.2)
グレンツェントの全弟のリノユニヴァースがラストだけ軽く追って1着。タイムラップの強さはみせてない。次走以降で判断。ブラックアリエスがスタートから無茶苦茶遅く、1頭離れてジョギング状態。こんなんでレースに出してくんなと思う。キャロットの馬で藤井騎手を乗せている時点で有望株ではないんでしょうが、気になる存在。500㎏オーバーの大型馬でレース調教だとしたら・・・とか考えてしまう。メサルティムの弟なので芝で使うまでは無視しとこ。

画像20

1/17 6R 1勝クラス 113.0秒 63.0-62.2(0.8)
8Rの2勝クラスと同様に、5Fから12.2-12.4-12.4-12.2の持続ラップを踏んでの逃げ切り。メイショウヨソユキラヴォアドゥーススワーヴシールズは強さをみせた。メイショウヨソユキは昇級でも展開次第で通用しそう。ラヴォアドゥース、スワーヴシールズは現級なら狙い目。

画像22

1/17 8R 2勝クラス 112.6秒 63.4-61.5(1.9)
前半63.4秒のスローをキャノンバローズアルベニスが逃げ切る。スローではあったが3-4Fで13.6-13.0を踏んでからは加速して12.3-12.1-12.3-12.1の持続ラップになっていて、10Rの3勝クラスと0.2差のタイムなので、ただ展開がハマっただけではなく強かったと思う。ドスハーツも36.3秒の末脚でしっかり追い込んだ。タイムもいいし10Rマリオマッハーの上りが37.5秒なので、展開次第で逆転。

画像23

1/17 10R 3勝クラス 112.4秒 61.5-63.0(-1.5)
ハイペースの追込み展開がハマってマリオマッハーが2連勝。エンダウメントもマリオマッハーと並んで追い込んできて上り1位の脚を使うが、追い出したときにダイガーインディーが外に流れて前をふさいだ。減速するような不利ではなかったがスムーズなら勝ち負け。近5走で3-4-4-4-3着の割に人気になってないので注目。さすがに次走は人気になるかな。距離ロスなくうまくのったとはいえハイペースを3番手追走で2着に残したメイショウダジンもよかった。マサハヤニースは最内の狭いところに突っ込んでいった時の一瞬の加速はすごかった。大きく負けてないので人気ないなら検討する。

ダート1900m

画像4

画像12

1/17 2R 未勝利戦 122.2秒 58.7-63.5
ロスコフが余力残して流して4馬身差の完勝。タイムとラップは平凡

芝1400m

画像5

画像22

1/16 10R L 紅梅ステークス 80.6秒 33.5-35.6(-2.1)
テン3Fで10.6を2つ踏むハイペース。ソングラインがハイペースを差しただけだと思ったが80.6秒は1/5のリレーションシップ(2勝クラス)に0.1差の好タイム。ハイペースの後方3番手を追走し、ラストも抜け出してから余力残しでの完勝。2.3着のララクリスティーヌルチェカリーナ、ハイペースで粘ったアールラプチャージャカランダレーンも弱くない。エムオーシャトルも人気落ちてくれれば狙いたい。

芝1600m

画像6

画像23

1/16 5R 未勝利戦 94.1秒 34.3-36.5(-2.2)
レッドラインを上回るペースで12秒台を挟まない持続ラップ。ノルカソルカの未勝利戦と互角以上の内容。レイモンドバローズは昇級戦でも狙えそう。2着マテンロウアレス、3着バンベルグも未勝利では軸候補。

画像24

1/17 12R 2勝クラス 93.3秒 35.5-34.8(0.7)
走破タイムもラップ構成も優秀。京都金杯と同等レベルの内容。エアロロノアノルカソルカが強い競馬をした。ノルカソルカは11.5秒を超えないラップを6つ踏み続けて逃げる。2勝クラスでは1頭軸で狙えるレベル。少し離されたがチュウワノキセキも4着以下とは力の差を感じさせる強い内容だった。

芝2000m

画像7

画像24

1/17 5R 未勝利戦 121.6秒 61.3-60.3(1.0)
中盤が少し緩くなったが減速はしていない。ウィンドリッパーは3番手を追走してラスト250m付近からの追い出しだけであっさり抜けた。最内をロスなくまわっての結果だが余力もありそう。馬名からウインの馬だと思っていたがシルクの馬だった。ブレークアップは中盤の緩い部分も位置を上げるために外を通って足を使っていてラストも0.1差の上り2位で追っての2着。レッドラインを超えるラップで走っている。

1/16 6R 新馬戦 122.1秒 61.2-60.9(0.3)
新馬戦ではめずらしくハイペース。序盤で外から足を使ってハナをとったインフィニタスが危なげなくおしきって1着。前半が速かった分後半で速いラップはなかったが、それでも60.9秒なので新馬戦にしては上出来。2着フローレンスクイーン、3着サンタグラシアも未勝利は好走すると思う。

画像25

1/16 11R G3 愛知杯 118.7秒 57.9-60.8(-2.9)
前に行くしかないタガノアスワド、ナルハヤ、ディアンドル(サマーセントは控えた。)が2ハロン目に10.2を踏むハイペースで引っ張るが、逃げ切れるだけの能力がないのはわかっているので後続はついていかない。ラストの末脚にかけた(末脚勝負しかできない)ウラヌスチャームが最後方から上り1位で追い込んで3着。2020年のOP以上の4レースをのせてみましたが、比較しようがない波形のレースになってました。

画像28


芝2200m

画像8

画像25

1/17 9R 1勝クラス 133.6秒 61.1-60.1(1.0)
ディープモンスターが鞭1発で抜け出して、気が抜けそうなところでもう1発。レースレベルは平凡だがまだ底を見せてない感じ。

画像26

1/16 9R 2勝クラス 131.2秒 59.2-60.0(-0.8)
翌日のG2よりも0.6速いタイムで2017年以降で3番目のタイム。フライライクバードが7馬身差の完勝。前半59.2秒は速いペースだが4~8Fで11秒台がないラップ(12秒前半の持続ラップ)を中団でかまえて追走し、ラスト400mから追い出して突き放した。中盤が速くなったときにどうなるかだが、このタイムで走ってしまえば勝ち負け。

1/17 11R G2 日経新春杯 131.8秒 60.7-59.2(1.5)
6ハロンから11秒台の持続ラップを5つ踏む持久戦。ダイワギャグニー、ヴェロックス、アドマイヤビルゴが沈んでいく中で、同じ位置取りのショウリュウイクゾが粘り切った。最後方16番手から追い込んだミスマンマミーアが2着にくる展開で、前には厳しい展開をよく粘った。斤量の恩恵もあるが強かった。持久力戦になりそうなレースでは狙ってよさそう。

画像27

同クラスの比較がなかったのでコントレイル戦のグラフをのせました。


2月は祝日があるので土曜日の休みがない。仕事の日には勝負しないのだが、気になるレースがあるので1レースだけお小遣い勝負。豪華な夜ごはんになればいいけど

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?