竜の爪あと その6

  6

 それは果たして、一体何の音だったか――。
 正体が気にならない訳ではなかったが、近寄るべきではない、それは得策ではない、という思いも脳裏に去来する。抱えた赤子の事もあるし、ここはベオナードに言われたとおりに宿営に急ぐべきだ……そう思い直したが、もう一度足を動かそうとしたときには、時すでに遅し、であった。
 すぐそばの路地から、王国軍の兵士たちが三名ほど、姿を見せる。何かから逃れるように後ずさりながら、這々の体で開けた通りに向かって……つまりアドニスが立ち尽くしているその場所へと転げるようにして這い出してきたのだ。
 細い路地裏からある程度開けた場所に出たと知って、兵士たちは体勢を立て直し逃れてきた何かとあらためて対峙する。そう、彼らが剣を手に向き直った先に、彼らを襲った襲撃者の姿があった。
 廃墟と化した城塞が国境を防衛していたのは百数十年も昔の事だという。隣国の兵や蛮族の民が侵犯するであろう国境線は今現在ではここからは遥かに遠く、組織だった夜盗の群れが王国軍と知って襲撃をかけてきたりという事も考えにくかった。となれば、肝心の襲撃者は一体何者だというのだろうか。
 人のように二足歩行はしていた。だが相対する兵士たちを睨み据える眼が爛々と真っ赤に光っているのを見て、それが通常の人間であろうとはだれも考えなかったに違いない。
 月明かりを受けて暗がりにわずかに浮かび上がるその影は、おおよそ人外のものにしか見えなかった。全身が鱗のようなもので覆われていて、両手の指の先は鋭いかぎ爪になっており、手首からひじにかけて魚の胸びれのような板状の突起物が見受けられるがそれも鋭利に尖って、ともすれば相手を傷つけるためにあるようにも見えた。何より、首から上が大蛇の頭部そのままで、子供くらいであれば丸のみに出来そうなくらいに大きく開けた口元には、やはり獲物を引き裂くための鋭い牙が光っていた。
 そんな悪鬼のような化け物が三匹、同じ頭数の兵士たちと相対していたのである。
 三体並ぶうち、真ん中の一体が金切り声を上げながら相対する兵士に襲い掛かる。迎え討つ三人の兵士のうちやはり真ん中で剣を構える一人が、闇雲に振るった剣をあっさりと弾き飛ばされ、次の瞬間にはものすごい膂力で組み伏せられていた。左肩を押さえつけられ、右腕が喉元をぐいと締め上げる。両脇の二名が仲間を助けようと悪鬼を引き剥がそうとするが、残る二体の悪鬼が一歩、二歩とにじり寄り、彼らの行動を牽制するのだった。
「いたぞ、こっちだ!」
 そうやって一組が揉み合っている周りで兵士と悪鬼が睨み合っているさなか、往来の向こうから息せき切って別の兵士の一団が駆けつけてきた。先頭に立つのは、近衛騎士のルーファスであった。
「おのれ、化け物め!」
 彼は抜刀すると、恐れもせずにまっすぐに悪鬼の群れに向かっていく。それは蛮勇に近かったかも知れないが、つい今しがたまでベオナードがアドニスとともに廃墟へ赴き村を空けていた事を思えば、その留守を預かるという自負もあっただろうし、何よりも近衛騎士という肩書きからしてそもそもが選りすぐりの武人でなければ名乗れはしないはずだった。
 アドニスの前で兵士たちと睨み合っていた二体の悪鬼は、目の前の怯えきった兵士よりも、勢いよく向かってくる近衛騎士の方が脅威であると見て取ったのか、すぐさまそちらに向き直る。両者とも軽く身を屈めたかと思うと、その両足で地面を力強く蹴り――次の瞬間にはあっという間に仰ぎ見る高さまで跳躍し、まるで猛禽が上空から獲物を狙うがごときに、鋭い爪を振り上げてほぼ同時にルーファスに挑みかかっていくのだった。
 通常、剣を持った相手と向き合ったさいにはそのような高みからの斬撃などあり得はしない。通りいっぺんの剣技の稽古の中では想定されていない攻撃だ。だが近衛騎士はその肩書が伊達ではないことに、定石を外した相手の動きにすぐさま対応した。一足とびにおのれから見て右側に飛び退って、悪鬼が狙う着地点から間合いを置いた。
 さすがの悪鬼も空中で身を転じることは出来ない。ルーファスは向かって右側の悪鬼に狙いを定め、分厚い手甲で横っ面を力任せに殴った。よろめきながら着地した悪鬼に対し、同じ横っ面を今度は剣の柄尻で容赦なく殴打し、苦痛に身をよじったところを一思いに袈裟懸けに両断する。切っ先は分厚い鱗をざりざりと滑っただけのように思えたが、後ずさって立ち上がった悪鬼の胸部には刀傷が斜めにありありと残されていた。
 もう一体はどうしたかと言えば、ルーファスに続く兵士たち――これは近衛ではなく王国軍の兵士たちだったが、律儀に剣で相対するようなことはせず、そのような怪物が出現したと聞き及んだ時点で最初から長槍を手にその場に駆けつけていた。悪鬼のうち残る一体を複数の兵士で取り囲み、誰かしらの号令で一斉に突きかかる。
 その一体が劣勢と見るや、先に兵士を組み伏せていた方の悪鬼も立ち上がってルーファスが連れてきた一団の方に挑みかかっていくが、そのタイミングで、先程アドニスをその場において一人駆けていったはずのベオナードが、他の兵士たちをぞろぞろと引き連れてその場に引き返してきたのだった。
「押し包め! あやかしの化け物だ、遠慮などするな!」
 悪鬼の方が膂力に勝るとは言え数では人間の兵士の方が勝る。ルーファスの一閃が表面的とは言え鱗を切り裂いたのであれば、剣や槍が効かぬ相手でもなさそうだった。
 兵士たちに包囲され、三体の悪鬼たちはみるみるうちに追い詰められてしまった。
 無論、その鋭い牙や爪で暴れまわろうものなら兵士たちも無傷ではいられないだろう。果たしてこの場はどのように収まろうというのか……あるいは収まらぬままになってしまうのか。アドニスは呆然としながら見ているしかなかった。無論、竜を倒したときのように彼女が魔導の技で加勢してはならぬという事はないのだが、赤子と剣を抱えたままでは呪文の詠唱もろくにできない。
 そうやって呆然と立ち尽くすアドニスの存在に、悪鬼たちもそこでようやく気づいたようだった。何も遠巻きに見守っていたわけではない。ルーファスが悪鬼に斬りかかるその瞬間をアドニスは割合にすぐ間近で見ていたのだ。
「いかん、魔導士を守れ!」
 ベオナードの声が飛び、兵士たちが武器を手にアドニスと悪鬼の間に割って入るが、そのうちの先頭の一人が、悪鬼が豪腕を振るうとあっという間に弾き飛ばされてしまったので、続く者たちの間に動揺が走った。
 アドニス自身、文字通り血の気が引くのが分かった。兵士たちを突き飛ばして、悪鬼どもは着実に彼女の方を目指しているのだ。魔導を使わねば敵ではないとその場で一番侮られていたのか?
 いや、そうではなかった。その時アドニスは初めて気づいたが、赤子とは反対の手で握りしめていた例の緋色の剣が、ほのかに光を放っていたのだった。
「――!?」
 アドニスは息を呑んだ。その輝きを見て、悪鬼もまた慌てて彼女に向かってくる。間合いが近づくにつれて光はその輝きを増していく。
 アドニスは魔導士だ。剣など扱ったことなど一度もない。だが紅い切っ先は彼女の細腕でも持ち上がらぬほどに重いというわけではない。いやむしろ、輝きを増すごとにその負担が軽くなっていくようにすら思える。そしてアドニスがその切っ先を高々と掲げると、それを見た悪鬼たちが急に怯え出すのが分かった。
 彼らはこの剣を恐れている――。
 アドニスは左腕に赤子を抱えたまま、右手で剣を振り上げると、高々と掲げたまま一歩、二歩と悪鬼たちに向かっていく。彼女がその間合いを詰めるにつれ、悪鬼たちは態度を変え情けなくも後ずさりを始める。そのままどこかへ逃げていくのでは、と思われたが、剣の輝きが目の前に迫るにつれ、彼らはひれ伏すようにしてその場にうずくまってしまう。
 どうすればよいのか確信があったわけではないが、アドニスは剣をすっと振り下ろすと――力任せではない、あくまでも切っ先を軽く触れさせるようにして、ひれ伏す悪鬼の肩をそっと叩いた。
 ごく簡単に触れただけだったにも関わらず、悪鬼は途端に苦悶のうめき声を上げ始め、剣が触れた肩口から順に、背中、腕、腰から下へ、つま先に向かって……みるみるうちに灰色の塊になって、ぼろぼろと崩れていく。
 それを目の当たりにして残る二体も命乞いをするかのように両手を振り、おのが身を庇うように地面に縮こまる。アドニスはその二体にも切っ先を軽く突くようにして触れさせると、彼らもまた一同が見守る前でみるみるうちに灰になっていく。
 その灰の塊が悪鬼の姿をかたどっていられたのもごく僅かな時間で、あとは夜風に吹かれるままにさらさらと跡形もなく崩れ落ちていくのだった。
「一体、何が起きたんだ……?」
 ぽつりと呟いた正騎士ベオナードの声に、呆然自失の状態から我に返ったルーファスが、やり場のない憤りをぶつけるように怒鳴った。
「何がというのなら、そもそもこの悪鬼どもは一体何だというのだ! こやつらはどこからやってきた? なぜ我々を襲ったのだ!?」
「怒鳴っても仕方がなかろう。……このような折に村を離れて申し訳なかったとは思うが」
「そもそもその剣は一体何なのだ。どこで見つけてきたというのだ。いや――」
 そこまでまくし立てて、近衛騎士ルーファスは初めて、アドニスの左腕に抱きかかえられている赤子の存在に気づいた。彼の怒鳴り声に怯えたのか、包んだ布越しに、赤子がむずかるような泣き声を上げ始めて、それが周りの兵士たちの耳にも届いたのだった。
 ルーファスのみならず、兵士たちの目がアドニスに注がれる。大勢の視線にさらされて、アドニスはいかにも気まずそうにぼそぼそと答えた。
「……廃墟で見つけて、持ち帰った」
「それはどっちの話だ。その剣か、赤子か」
「両方とも。剣は竜が流した血溜まりの中に落ちていた。赤子は――」
 アドニスはちらりとベオナードの表情を窺ってから、先を続けた。
「赤子は……ルーファス、あなたが爪を切り落とした竜の、その残りの指の間に握られていた」
 その言葉に、近衛騎士は鼻白んだ。言ったアドニスにどこまでの意図があったものか、言外に近衛騎士がその赤子の存在に気付かなかった事を非難しているようにも聞こえて、あまり愉快な思いはしなかっただろう。だがそこにいちいち噛みつくような大人げない罵倒をルーファスはどうにかしてぐっと飲み込むと、恐る恐る赤子に近づいてみるのだった。
 不慣れなアドニスの腕に抱きかかえられたその赤子は、近衛騎士の目にはまさしく人間の赤子のように見えた。
「人間、なのか……?」
「わからない。こうやっている分には、私にはそうとしか見えない」
「何故だ。なぜそなたはそのように得体の知れないものを持って帰ってきたりするのだ?」
「だって、その場に置き去りにするわけにもいかないでしょう」
「だが……だが、竜なのだぞ?」
 ルーファスの吐いた言葉が、その場の一同に重くのしかかる。苦しげな沈黙の果てに、近衛騎士は蒼白になりながら、絞り出すように呻いた。
「殺せ。その赤子を殺して、何も見つけなかった事にするのだ」
 アドニスも、ベオナードも、その言葉にはっとする。近衛騎士の顔をしかと見据えたのは、彼が正気を保っているのかどうかを確かめたかったのかも知れない。
 たまたまベオナードが村から出かけていた折に今回の悪鬼の騒動は起きた。常識を逸した一連の成り行きを、ルーファスに委ねる事になってしまった。無論、部隊の指揮系統で言えば本来はベオナードの部下が対応すべき問題だっただろう。それでも指揮権を無視したことよりも、武人としてこの場で先頭に立った、その武勇は素直に称賛されるべきであろうとは思える。
 だからこそ、その口から出てきた言葉に耳を疑った。一連の成り行きに、気持ちが昂ぶっているだけなのかも知れない。自分が何を言っているか、分かっているのかどうか。
 さすがに言葉にしてみれば、自身でも冷静で理知的な判断の元の提案には到底聞こえなかったのだろう。ルーファス自身もはっとした表情を見せたし、それに賛同する声は他の兵士からも表立っては聞こえては来なかった。
 それを持って賛同者はいなかったと言い切っていいのかどうかわからないが、周囲の兵士たちの態度からは、ルーファスの発言を支持するとも支持しないとも図りかねるものがあった。その状況を察して、ベオナードが何か言おうと一歩前に出るが、アドニスが首を横にふってそれを押し留めた。
「たしかに得体は知れないかもしれない。けれど私たちは意気揚々とここまで来ておきながら、大事な仲間を失い、調査団の誰をも救えず、オルガノフを騙し討ち同然に刺し殺した。この上怯えるがままに赤子を殺して、一体王都に戻って何を成し遂げてきたと誇ればいいのよ?」
 真正面からアドニスにそう問われて、ルーファスは何も反論出来なかった。さすがに殺せと叫んだのはあまりにおのれを見失った言動だったと恥じ入ったのか。だがもじもじとうつむきながらではあったが、今度は明確に反対の意を表明した。
「だが、その赤子を王都に連れ帰るというのは賛同出来ぬ」
「そこは賛同してもらわなくても構わない。この子と一緒に私はこの地に残る」
「なんだって?」
「あなたが心配している通り、この子が黒竜に関係があるというなら、しばらくはあの廃墟からは離れない方がいいかも知れない。そもそも王都に連れ帰ったところで、この子がどういう扱いを受けるか分かったものではないし……」
 魔導士の腕に抱えられてすやすやと眠っている様子を見れば、もしかしたら母子に見間違えるものもいたかもしれない。そのような姿を目の当たりにしている分には、あの竜のように人に害悪をなすとは到底思えなかったが……仮に諸々の経緯を人づてにただ聞いただけの者であれば、この赤子の事などじかに見もしないままに、先ほどのルーファスと同じことを声高に叫びだすやも知れなかっただろう。
 その近衛騎士が、赤子をあやすアドニスに問う。
「……そもそも、あの悪鬼どもは何者だったのだ。魔導士よ、そなたは何か知っているのか?」
「なんとなく、察しはつく」
 そのように答えて、アドニスは赤子を抱えたまま、一同をとある場所へと促した。
 一同が向かった先は、先に村の墓地の片隅に埋葬した、今回の探索行で犠牲になった兵士たちの墓であった。
 荒れ地の厳しい天候のなか、遺体はどれほど長くも保管はしておけない。王都に持ち帰ることを断念し、彼ら五名は村人らの許しを得て、その地に埋葬したはずだった。
 だが五つあった墓のうち、三つが夜のうちに掘り起こされていたのだ。
 自分の部下が埋葬されているわけでは無かったが、一連の出来事に気の高ぶっていた近衛騎士が、誰よりも真っ先に憤りの言葉を吐いた。
「なんということだ。墓を暴くなどと、一体誰がそのような恐ろしげな事をしたというのだ。埋めたはずの亡骸は一体どこへ行ったのだ?」
「暴いたわけでは無いでしょうね」
 アドニスが、地面に穿たれた墓穴と散らかった残土を見やりながら言う。ベオナードも同じように土の具合をつぶさに観察しつつ、所見を述べる。
「埋めたはずの土を誰かがもう一度掘り返したというよりは、もぐらのように土から何か這い出してきたあとのように見えるな」
「何かが」
「我ながらどうかしている考えだとは思うが、ひとたび埋めたものが自分の力でまた這い出てきた、とみるのが一番道理にあうであろうな」
 至極冷静な正騎士の言葉に、ルーファスは声を荒げて問いただした。
「では、ここに埋めた死者たちこそが、あの悪鬼どもの正体だった、とでも言いたいのか!?」
「……なるほど。これこそが、竜の呪いというわけだ」
 ベオナードが一人納得したように頷くのに、声を荒げながらいかにも虫の居所の悪そうな形相のルーファスが、ことさらに眉間にしわを刻ませて、なんとも言えない渋い表情で正騎士をにらみつけた。同じ難題を突き付けられて両者の態度の違いがこのように出てくるのも興味深い話で、それを観察していられる程度には、アドニスは一連の成り行きを冷静に見守っていた。
 寝息を立てる赤子の様子をうかがいながら、アドニスは周知の事実を今一度確認するために、二人に告げる。
「ここに埋葬した五人のうち、二人は最初に竜に遭遇したさいに命を落とした。一人は踏まれ、一人は炎に巻かれて命を落とした。それが、この暴かれていない方の墓石の二人。……そして、私たちがオルガノフを殺した後で、怒り狂った竜に踏みにじられて死んだのが、こちらの暴かれている方の墓に埋葬されていた三人」
「もう一人、負傷しているぞ」
「マーカスはでも、まだ生きている」
「……そのマーカスは、今どんな具合だ?」
 近衛騎士の放ったその質問に、アドニスとベオナードは無言で顔を見合わせた。そんな二人に、ルーファスは詰め寄り気味に質問を重ねる。
「魔導士よ。お前が言いたいのはつまり、悪鬼として蘇るのは、オルガノフが絶命したのちに竜に刃向かうなり、竜によって絶命したりというのが条件であろう、という事なのか。となれば……」
 まだ息のある者について、仮の話でも死んだ後のことを口にするのははばかられたが、誰しもの脳裏をよぎったのは同じ思いだっただろう。
 いずれにせよ、その答えは時間が教えてくれるはずだった。容体が持ち直してくれるに越したことはなかったのだが、結局マーカスは一連の騒動で皆がくたくたに疲れ果てた、その明け方に息を引き取っているのが見つかった。
 ベオナードがわざわざ手配した王国軍の医療班は結局その日の午後に村に到着したものの、そのまま引き返してもらう事になった。その際、ベオナードと近衛騎士ルーファス、そして供回りのわずかな手勢だけを残し、部隊の大半は医療班に同行する形で村を撤収、先に王都への帰途についてもらった。無論、そこに残った一同の中に魔導士アドニスの姿もあった。
 息を引き取ったマーカスについて言えば、その後の変化ははっきりと顕著であった。医療班と部隊の兵士が撤収を終えた夕暮れ時には、皮膚がみるみるうちに固いうろこのような状態に角質化していくのが分かった。そのまま寝ずの晩を続け、二日目の夜半過ぎには不気味な雄叫びとともに突然起き上がった。疲れ果て、うつらうつらとしていた三人は突然の金切り声に慌てて飛び起きる。アドニスが緋色の剣を構えマーカスだったものに相対すると、先だってと同じく剣は光を帯び、切っ先を押しあてるとマーカスはみるみるうちに灰のかたまりと化した。
「対処が分かっていれば、呆気ないものだ」
 ベオナードが独り言のようにつぶやいた。それを横目に見やりながら、近衛騎士が問う。
「あらためて確認するが、オルガノフが死んだあとで竜に手をかけるなりしたものは誰と誰だ?」
「竜の首に剣を突き立てたのはおれだ。だからおれは確実だな」
 横にいたベオナードが自嘲気味に、挙手をしてそう言った。
「ルーファス、あなたの部下の近衛兵たちは、竜を足止めしようと縄をかけようとしていたわよね。それとあなた自身も爪を持ち帰るために亡骸から指を切断した。作業をしたのは部下たちかも知れないけど、あなたもその時竜に触ったりした? そもそも血溜まりに足を踏み入れないと、爪までは近寄れなかったはずよね?」
「……だとしたら、俺にも可能性はあるのか?」
「おそらくは。それと、この私。雷鳴を呼んで竜にとどめを刺したのは私だし、剣と赤子を回収するために、私もあの血だまりに足を踏み入れた」
「……」
 一同の上に重い沈黙が流れる。
 ルーファスは納得がいかないのか、おのれの内からあふれ出る憤怒を必死に押しとどめるかのような形相で、眼前に立つ正騎士の姿をじっと睨み据えた。
「頼むから俺を睨むのはやめてくれよ。睨んだところで、一体どうなるというのだ」
「……!」
 今にもベオナードに掴みかかろうというのを、ルーファスは必死に押しとどめた。ベオナードは涼しげに肩をすくめたが、彼にしても同じ末路をたどるかも知れぬという意味では同じ身の上だったはずだ。筋違いに怒りのやり場をそこに求めるのは愚かしいことだとどうにか言い聞かせ、ルーファスはどうにか理知的にふるまおうと立ち直る。
 そんな近衛騎士を、見苦しいとそしる者もその場には誰もいない。おのれの将来に待ち受けているであろう運命に怯えていたのは、その場にいる誰だって同じはずであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?