見出し画像

【口臭とストレス】呼吸とレモンと梅干しと#166

Good&New

有酸素運動の帰りに、ウォーキングに切り替える日はコーヒー飲むんだけど

飲み終わって、足元にある吸い殻が気になって拾っていたら
院に着くまでにラージのコップが、吸い殻と箱で一杯に

意外と気にしてみると、落ちているもんですね。

トング持参で歩こうかしら


5月26日呼吸の話 あざみ野アートフォーラムで講演会やります。

施設内禁煙です


#呼吸について話したい  第6話

ストレスと口臭の話 

虫歯や、歯周病ではない原因で呼吸と関連のある口臭について

⚫︎ストレスかかると口臭くなる

日常でストレスや不安を感じやすい人は、口が臭くなる可能性大

仕組みとしては、ストレスによる交感神経(緊張の際に強く働く)が優位の状態だと、唾液の分泌量が下がります。

ストレス・不安→交感神経優位→唾液分泌減少→口の渇き→細菌バランスの崩れ→口臭

こうした流れで、口臭につながります。

ここに、口呼吸が入ってくると、ストレス×口呼吸で、口が渇きやすい環境が整ってしまいます。

本人の気がつかないところで、家族が臭いに気がつくことってありますよね。

加齢臭と括らずに、ストレスや口呼吸が原因になっているかもしれません。

一緒にいる人の匂いが変わったら、いたわってあげるタイミングかもしれませんね。
※歯周病など他にも原因はあります。

⚫︎呼吸を変えてみる

口呼吸から、鼻呼吸に変えて口の中の乾燥を防ぐ

ここだけみても、十分に効果はあると思うのですが、さらに呼吸を使ってストレスの緩和を試みることができます。

まず呼吸に意識を向けてみる

口から息を吐き、吐いていることに集中する。

そしたら、鼻からゆっくり吸います。
大きく吸えたら、また口から吐きます。

ゆっくり、丁寧に、呼吸に意識を向けていきます。

今吸っている息はここを通ってるな〜
もう少し息が吐けそうだな〜など

呼吸をしていることに集中

非常に、シンプル

姿勢も、楽な状態でOK 寝ていてもできます。

息に意識を集中して、不安や、ストレスを吐き出してあげましょう

ゆっくりとした呼吸になると、副交感神経が優位になるので唾液の分泌も活発になります。

唾液の分泌で、口の中の清掃も行われて口臭の原因が少なくなります。

加えて、入浴や、森林の散歩などリラックスできる行動と呼吸を合わせるのもいいでしょう

もちろんストレスの元を断つのが1番いいけどね

まとめ

口の中のことを考えて、鼻から息を吸うに変えてみる。

口臭目線からみてみても、鼻から息を吸うメリットは大きいです。

日々の呼吸が、起こすさまざまな体調変化

「シンプルに口が臭いんじゃ」って千鳥のネタも
もしかしたら、体調が悪かったり、ストレス過多だったり、口呼吸の人がモデルかもしれません

自分自身も、他者も、もし口臭が気になったら

呼吸を思い出してもらって、鼻から吸ってみてください

あ、あと反射的に梅干しやレモンを思い出すってのも唾液にはいいかもしれませんね。

ちなみに、タバコで息を吐く行為はリラックスにつながります(成分etcは置いておいて)その行為には罪はないけど、吸い殻はちゃんと捨てて欲しいものですネ。


【告知】


23年間身体に関わる仕事をしてきて、大切だと気がついた
【生きやすくなる呼吸の話】

一世一代の大勝負

どうか、お力添えを

5月26日 アートフォーラムあざみ野
10:00〜12:00
生きやすくなる呼吸の話

参加フォーム

#生きラボ #生きやすさラボ #凸凹会議

✳︎最後まで読んでくださってありがとうございます。

コメント、いいね、フォロー嬉しいです。
各種媒体での発信もありますので、そちらもどうぞ

お仕事のご依頼は、セキグチミツル公式LINE

施術のご依頼、ご相談はアスケア治療院公式LINEまたはInstagramのDMがスムーズです。

⚫︎歩きながら考えるマガジン

⚫︎セキグチミツル X/twitter

⚫︎アスケア治療院 Instagram

生きやすさを提案する・アスケア治療院(はり・きゅう・マッサージ)青葉台 on Instagram: "【呼吸が浅い・深く吸えない】 最近呼吸が浅い気がする、不安や緊張を感じやすいかも それは、体のSOS出てます。 施術や、ストレッチなど体の方から刺激を入れて改善していきましょう。 ⚫︎呼吸が浅いと早くなる 体は外気を酸素を吸って、体内に巡らせることで保たれています。食事同様に、なくてはならない補給と循環 呼吸が浅くなれば、回数を増やしてカバーしようとしますが、それを繰り返すと緊張が高まります。 メンタル的には不安の増幅につながります。 過呼吸の感じなどが、わかりやすいかもしれません 脳の中で、呼吸と感情の動きを司る部分が同じなので、呼吸から感情、感情から呼吸に影響がわたることがあります。 ⚫︎緊張を緩めて深い息を 逆にいうと、呼吸から整えていくと感情の整いにもなるということ 体の緊張を緩めて、息の吸える環境を作ってあげることが大事になります。 セルフケアの動画などは大量に溢れているので、まずやってみるのもいいかもしれません※玉石混合なので悪しからず セルフケアで、どうにもならなそうでしたらご相談ください 呼吸に携わる筋肉の緊張をほぐし、姿勢を整え、肺を元気にするツボへのアプローチ、呼吸を使ったトレーニングなど 状況に合わせて、呼吸のしやすい体に戻していくお手伝いをします。 ご予約時に、呼吸の浅さが気になるとお伝えください DMまたは公式ラインより、お声かけください #慢性疲労症候群 #呼吸が浅い #青葉台プライベートサロン #青葉台鍼灸院 #青葉台マッサージ #体調管理 #マッサージ #ボディケア #疲労回復 #鍼灸 #慢性症状 #睡眠改善 #リラックス #セルフケア" 22 likes, 0 comments - ascare.ms on November 17, 2023: "【呼吸が浅 www.instagram.com

⚫︎アスケア治療院 公式LINE(予約とコラム)

⚫︎セキグチミツル 公式LINE(イベント/講演会のお知らせ/時々コラム)

⚫︎ほぼ毎日の音声配信 生きやすさラボ

⚫︎欲しいものリスト

お読みいただきありがとうございます お気持ちは、【スポーツと体育をアップデートする】活動に活用させていただきます。