見出し画像

GWを家で満喫したので出費確認

書き出し

GWが終わりました。
次の祝日は7月までお預け。誰か6月中に偉人になって祝日になってくれ。

そしたら偉人が祝日になった日を祝う日もついでに作ってもらうから!一石二鳥!

記事の目的

GW中は家で好きなようにゴロゴロしていました。圧倒的……贅沢っ!

そして休みが終わって気づく。「あれ、そういえばいくら使ったっけ?」

ということで、いくら使ったか振り返ります。
ちなみに食費などの生活費は抜いています(外食しなかったしね!)

目録

  • ゲーム

  • 諸経費

ゲーム

  • Xbox Game pass:850円

  • 崩壊:スターレイル:610円

  • のびのびTRPG~スチームパンク~:3,855円

計:5,315円

『ニノ国Ⅱ』

Xbox game pass(ゲームのサブスク)でプレイ。
ゲームの内容は「アメリカ大統領が異世界転移したらクーデターに巻き込まれたったwww」。
アメリカ大統領視点で、クーデターで国から逃げ出した猫族の王子と一緒に、新しい国をつくるストーリー。
マップやモブなどの3Dオブジェクトの作り込みがよかった。
クリアまで40時間(3日くらい)。アメリカ大統領でプレイすると戦闘が無双ゲーできるからオススメ

『Hollow knight』

Xbox game pass(ゲームのサブスク)でプレイ。
メトロイドヴァニア。
テレポが不自由なことだけが不満だった。オレンジ色の蛍みたいなやつ、お前だけは許さんからな……w
操作が簡単で楽しい。
(未クリア:そのうち終わらせる)

『崩壊:スターレイル』

月パスみたいなやつだけ購入。
導入から列車に乗るまで、どうしてあんなにワクワクした気持ちにさせられるんだろうと目を輝かせながら(誇張表現)プレイ。
超絶お金かかっててゲボ吐きそうになる。これが黒字になるってマ?
すっごい楽しい。

『のびのびTRPG スチームパンク』

一日だけ友人と遊びにでかけたので、出先のボドゲショップで購入。
TRPGの導線をランダムで決めて、かつ判定も簡易化されているためすぐに初められる。
すっごいお手軽だからさっと遊び始められる良さがある。
ランダムシーンにドラマチックで多彩なアイデアが多くある反面、個々の繋がりが薄いため、ロールプレイやスチームパンクの雰囲気を作りにくい印象だった。

自作ゲーム

友人とレンタル会議室に集まり、カードを使ったアナログゲームの制作会議。
トランプは家にあったやつを持っていったのでなんと0円!安い!


  • 【推しの子】2~11巻:6,631円

  • ラノベ他 10冊:6,317円

計:12,948円

【推しの子】

アニメの1話観て全巻買った(1巻だけ無料版で読んだ)し、周りに布教もした。アニメ1話だけでも観ろください。
意外にも話のテンポが早かった。
2巻終わりぐらいでは「もっとダラダラやるのかな~」とか思ってたら、ぽんぽんと新情報を出してあれやこれやの11巻でもう最終章ぐらいの勢いだった。
このぐらいのスピードのほうが一気読みしてもダレない。漫画は10巻超えたら駄作、って安心院さんも言ってた。


諸経費

  • chatGPT:96円

  • レンタル会議室:6500円(頭割りで2,160円)

  • 動画系サブスク代:2,040円

計:4,296円

chatGPT

GW中だけ使っていたわけじゃないけれど、記事で調べるためにgmail確認してたら請求書が来ていたのでついでに記載。
普段使いだけなら、おそらく毎月これを超えることはなさそう(whisper使ったりGPT-4に乗り換えたりしたら別)。

レンタル会議室

友人とアナログゲーム製作のためにレンタル会議室を借りた。
ホワイトボードがある場所がマストだったので探してみたところ、GW中だからか空いてるところが多くて選び放題だった。
逆に、レンタルスペース(ソファとかキッチンとか、備え付けのswitchなどがあるような場所)は埋まってる印象だった。

動画系サブスク代

netflixとdアニメストア。
GW中だから契約したわけじゃないけれど、『ニノ国2』のサブクエストで行脚している間は暇だったから適当にかけていた。
『ベイビードライバー』の始まりかた好き。


合計

  • ゲーム:5,315円

  • 本:12,948円

  • 諸経費:4,296円

合計:22,559円

GW初日に【推しの子】をまとめ買いしてから財布の紐が緩んだんじゃないかとヒヤヒヤしていたけれど、想像していたよりは抑えられていて助かった。
……いや、GW中は家でゴロゴロしていたことを考えたら高いな?


PS:買わなかった物

買わなかった及び買い忘れた物リスト

  • 構造素子(文庫本):1,122円
     文庫本出たし買おうかなーとか思ってはや数年が経ちました。さっさと買え。

  • キャットアンドチョコレート:1300円(ぐらい)
     のびのびTRPGとどっちを買うか迷った挙げ句買わなかったやつ。次は買いたい

  • RPG Maker Unite:13,300円
     Uniyのツクール。GW前には残念ながら出せなかったみたいで触る機械がなくなってしまった。
     Unityと組み合わせてオンライン2DRPG作れないかな?という願望。現状ソースは見れないらしいからそこに関しては期待薄。

  • FANTASTIC - City Pack:8,900円(ぐらい)
     めっちゃ綺麗な街の外観アセット。使い道が何もないから買わなかったけど買ってもよくないですか?買ったら何かに使うから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?