たった1分で出来る目の負担をやわらげるダークモード設定方法 ・iPhoneユーザー向け

こんにちは
あさやんです。

今回は目が疲れやすい人にオススメの
iPhoneの外観をダークモードにする方法
についてご紹介していきます。

ダークモードにすると
背景が黒、文字が白になり
通常モードよりも
目の負担が軽く感じられます♪

特に画面が眩しいと感じたり
目が疲れて見てられないという方は
効果を感じてもらいやすいと思います。

実際にダークモードにすると下記のように
SNSも自動でダークモードに切り替わります

画像1

画像2

コレだけでも目が楽に感じませんか?

気になる方は是非手順も
簡単ですのでご覧ください♪

設定方法

方法は簡単な2STEPだけ。

STEP.1

iPhoneの設定アプリを開きます

画像3

STEP.2
画面表示と明るさを選択して
外観モードの「ダークモード」を選択。

画像4

コレだけです。

補足

もし、夜だけダークモードにしたい方という方
外観モードの下の「自動」にチェックを入れて

「オプション」を選択
「カスタムスケジュール」を選択して
指定した時間を入れる

これで自分に合わせた
時間に切り替えることも出来ます。

(常にダークモードで良い方は
最初の2STEPのみでオッケー👌)

画像5

是非、目が疲れやすいなと
感じる方はダークモードをお試しください^ ^

ps

ちなみに、
私は常にダークモードにしてます♪

ダークモードを使うようになり
だいぶ楽に感じるようになりました。

あとは疲れ目対策としては

眼鏡もブルーライトカット
スクリーンタイムでSNS使用時間制限

などの工夫もしてます。

もし、良い疲れ目対策があれば
是非教えてください。

それでは♪


▼いますぐに実践できる集中力を維持する方法(1人で作業に没頭したい人向け)

▼三日坊主でも大丈夫 ゆるく頑張らない「新しい習慣のはじめかた」


▼携帯代を安くしたい方にオススメの記事(iPhoneユーザー向け)

▼これまでの記事を一覧にしてます


いいな!役に立った!と感じたら是非サポートお願いします!なかなか前に進めない人にはじめの一歩を踏み出してもらえるような記事を中心に記事を書いています。毎日投稿を続けていきたいと思っていますのでお気持ちでも応援していただけると励みになります^^