見出し画像

日本付近は冬型の気圧配置、南海上には台風17号が発生【2023.12.17】

昨日の土曜日の季節外れの暖かさから一転 今日はこの時期らしい寒い一日となりました。

これで平年並みの気温くらいかと思います。

日本海を北東方向へと進んだ低気圧が 北海道付近で発達し 今日の午後には千島近海からオホーツク海に 抜けていきました。

日本付近は西高東低の気圧配置となり 上空には寒気が南下してきていて 沿岸部では西よりの風が強く吹いたので 昨日も海に入った方は 体感的にはかなり寒く感じたのでは ないでしょうか?

午前9時の気圧配置を見ると 北海道から九州までの日本列島には 等圧線が10本かかるという 強い冬型の気圧配置となりました。

一方でフィリピンの南にある ミンダナオ島の東海上では 台風17号が発生。

この台風はこのまま西へ進み 熱帯低気圧となる予想なので 日本付近への影響はなさそうですが 久しぶりの台風発生(2か月ぶりくらい?) となりました。

今年はこのままいけば 17個しか台風が発生しない年となり 平均よりもだいぶ少ない年と なりそうです。

今日の天気図(3時、9時、15時、21時)

03時の実況天気図
03時の実況天気図
09時の実況天気図
09時の実況天気図
15時の実況天気図
15時の実況天気図
21時の実況天気図
21時の実況天気図

引用:気象庁ホームページ https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/

今日の空と波

沿岸部では西寄りの風が だいぶ強く吹き続けて 今日も風の影響を大きく受けた 一日となりました。

風をかわすポイントは オフショアによりだいぶ波は 抑えられ傾向となりましたが BCMさんの波情報を見ると 一宮周辺や千歳などでは 腰腹くらいのセットは入ってきて 少しは出来る時間帯もあったようですね。

夕方は少し風が弱くなってきていたようで 西風がサイドとなる南向きのポイントでも 少し波は落ち着いてきていたようです。

ちなみにですけど ボクは波情報はいつも BCMの情報を見ています。

カメラの設置台数が多いのと 週間波予想の予想天気図とWaveシュミレーター がとても見やすいですし、 あとはボクもいつも気にしている 地形についてのレポートがあるというのが お気に入りです。

BCM波情報
https://www.bcm-surfpatrol.com/

明日午前9時の予想気圧配置

引用:気象庁ホームページ https://www.jma.go.jp/bosai/weather_map/

低気圧がカムチャッカ半島の南で かなり発達する予想気圧配置ですね。

中心気圧は964hPaとして 予想されており 台風でいえば猛烈な台風のランクに 相当する勢力の低気圧です。

北日本はまだまだ冬型が強く 日本海側は警戒が必要ですが 東日本と西日本にかかる等圧線の間隔は 今日よりも広くなってきそうであり 今日よりも風は北西にシフトして 昨日今日よりかは少し落ち着いて 吹いてきそうですが やや強く吹く時間帯もありそうです。

多くのポイントで風が合いそうですが オフショアで抑えられ気味となり 今日よりもサイズはダウン傾向と なってくるでしょう

潮がやや多いですけど 早めに入っておいたほうが よさそうですね。

~ 今日の記事は以上です。 本日もお疲れ様でした!

◆ブログトップページはこちら
週末サーファーのための波乗り気象学
https://asasfsas24.com/

◆最近はnoteにも記事をアップしています
天気図から風と波を予想していい波をあてる(前編/後編) https://note.com/asasfsas24


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?