見出し画像

【大学入試-私立文系-中期日程】みんなが知らない秘密な大学受験2021(愛知県版)

私立文系は安全、地元志向で倍率が高くなる!

この記事は、

①文系
かつ
②地方国公立大学志望または愛知県内私立大学受験予定
の方向けの記事ですが、それ以外の方も、すこし先まで読むと勉強になると思います。今年の受験者動向にも触れています。

さて2021年度の愛知県の私立大学入試(2020年4月から2021年3月までの入試)ですが、受験者動向は

・安全志向
・地元志向
引用元 2021年度入試志望動向

が強くなっています。

で、おそらく私立文系の子の多くは、受験が3月までずれ込みます。
今年はそういう年です。覚悟しておいてください。逆に、地方国公立、GMARCH、関関同立では一発逆転が起きやすいので、挑戦校については強気でいいでしょう。

ということで、今回の記事の結論は、下記条件に当てはまる人は、名城大学法学部B日程、愛知学院大学中期日程を出願しましょう、ということに尽きます。

【名城大学法学部-B日程】
▼うっかり出願忘れ、受験辞退組「棚からぼたもち」合格狙い
▼愛知大学、中京大学、名城大学の年内合格が取れなかったらマスト!
▼国公立大学、南山大学の安全校(滑り止め)として受けるなら
・南山大学の判定がB判定以下
・文系3科目のうち、2科目では自信あり
※あまり深く考えずに日程的に余裕があるなら受けたほうがいい。
※法学部以外は日程的にあまりおすすめできない。迷ったら法学部。受かってから行くか悩め!出願する前に悩むな!

また、愛知学院大学の中期日程もいいでしょう。

【愛知学院大学-中期日程-偏差値47.5-52.5】
▼うっかり出願忘れ、受験辞退組棚「棚からぼたもち」狙い
▼基本は受けたいところだが、決まっていない人はこの記事参照
▼南山大学の安全校(滑り止め)として受けるなら
・偏差値50.0 [経済|経済] [法|法]
・偏差値47.5 [心身|心理] 
▼挑戦校(一発逆転)として受けるなら…
・偏差値47.5 [文|グ英] [心身|心理]
▼ギャンブルチャンレンジ!
・偏差値50.0 [文|宗文]
・偏差値47.5 [心身|健栄]

よく読めました!もうちょっと頑張って読んでね。忙しい人に向けて、「ここまででいいよ」ってちゃんと書くからね!そこまでは読んでね!そのときはこの子がバイバイしてくれます!

画像1

バイバイ君

この子が出るまでは頑張って読んでください!

もちろん、他の大学の中期日程も熱いのですが(最近減ってるけど)、この2校はその中でも激熱です!法学部、経済学部で固め打ちするのなら両方出してもいいぐらいです。

理系も高止まりが予想されますが、穴場というか、みんなが知らないお得な受験方式がありません…単純に受験日程を増やすしかありませんので、学力向上に時間を使いましょう!回れ右をして机に向かってください!(理系ももうちょっと読んで!)

なお、下記の「偏差値」に関しては、高校に対して使われているものは愛知全県模試、大学に使われているものは全統模試を基準としています。

ヤバい奴らが降ってくるぞ!準備をしろ!

どういうことか、簡単にいえば、いままで県外国公立受験、県外私立大学受験だった人が、愛知県内にとどまり、いままでより偏差値の低い私立大学を複数個を受けるということになります。これは文系理系問わずです。

画像2

おおよそ上のようなイメージの人が上のレベルから降ってきます。例年、県外に出ている層が県内にとどまる可能性が高いのです。

画像15

上のグラフの4.地方国公立大学、5.関西関東難関私立にいる子達ですね。

<余談>
これを見ると、刈谷高校、半田高校は右肩上がりのいわゆる「進学校」の進路分布となっていますが、刈谷北高校、西尾高校、東海南高校は、進路指導改善の余地があるかもしれません。また他のデータと照らし合わせると、知多半島の高校は、名古屋市、三河の高校に比べて入学時の偏差値は低いですが、卒業時に大幅に伸びる傾向があります。

偏差値50ぐらいの子からみると、

・半田高校のちょうど真ん中ぐらい、刈谷高校の中の下
・横須賀高校、西尾高校で学校の授業についていけて、定期テストも困っていない(100番以内ぐらい)
・東海南高校、刈谷北高校で定期テスト上位常連(50番前後)
・それ以外の高校だと「近いから来ました」という、なんでうちの高校にいるのかわからないけど、毎年、合格実績を作ってくれる担当のいつも学年1位の人(必ずいますよね。)

が、上から降ってくるように見えるでしょう。

高校3年間の自分の勉強を振り返ってみて、この人達に勝てる自信がない時は素直に中期日程を出願しましょう。また、年内受験で愛知大学、中京大学の合格を抑えられていない人も出願を検討しましょう。

愛知県の私立大学文系のうち、偏差値50.0付近から40.0付近の大学は、血の倍率となることでしょう。第一志望は中期、後期までもつれることを覚悟する必要があります。人によっては、滑り止めが3月までずれ込むという経験をするでしょう。

「南山大学なら合格できる」ぐらいの相当な学力がないと、前期試験で進学先が決まらないことは十分考えられます!というか、その可能性のほうが高いです!

準備をしましょう。

中期日程、後期日程まで見越したメンタルコントロールを!-忙しい人はここまでは読んで!

中期日程、後期日程は以前は前期日程で決まらなかった人のためのもの、と考えられていましたが、最近は私立大学が難化しているということもあり、中期、後期のほうが決まりやすくなってきました。

中期、後期は確かに、倍率は高く見えますが、国公立大学受験者、難関私立大学受験者がすでに「滑り止め」を確保しているため、高偏差値者は受験しません。よって、高偏差値者による虐殺は起きず、自分と同じレベルの人たちとの戦いとなります。

おおよそですが、偏差値2.5が違うと、下記のように一世代違うようなイメージになります。これは基準を偏差値50.0にしていますが、別に偏差値50をバカにしているわけではなくて、偏差値2.5というのは、みんなが思っているより大きな差だよ、ということです。

画像14

おおよそ偏差値2.5というのは半年分の勉強量の差と言われていますが、自分よりプラス2.5の場合は、たまたま勝てることがあります。しかし、プラス5.0まで離れると基本的に一方的に殴られ続けます。おおよそ、高校2年生と高校3年生ぐらいの差だとおもっていただければと思います。去年の自分と勝負したら、まず勝てるのでないでしょうか。そんなイメージです。

画像18


もし偏差値60の人が偏差値50程度の大学を受けに来たら…どうなるでしょうか。石槍を投げようとも、戦闘機には届きません。今年の前期試験では残念ながら、このような虐殺がいろいろな受験日程で起きるはずです。ただすべての日程で起きるわけではありませんので希望を持ちましょう。

暗い話ばかりで恐縮なのですが、今年は、少子化以外に易化する(簡単になる)要素が一つもありません。

「コロナで不安だから実家の近く、共通テスト一年目だから手堅く。ワンチャン特別奨学生狙おう。県外国公立より全然安くなるしね。特別奨学生合格が取れたら浮いたお金で車買ってもらお。あと、コロナ落ち着いたら留学もお願いしてみよ。」

画像5

こんな人もいるでしょう。
と言うことは…確かに愛知県内の私立は難化しそうですが、地方国公立やGMARCH、関関同立ではライバルが減るということです!そのため、挑戦校については強気でいって欲しいです!

こういう年は、切り替えの速さが勝負になってきます。いちいち凹まない!はやく前を向くしかないんだ!そしてそれがいい結果に結びつく!ふんばろうぜ!

5年前などであればつゆ知らず、現在では、私立大学において中期試験、後期試験での受験は普通なんです。逆に安全志向のときは中期試験、後期試験が勝機となることがあるため、出願を忘れないようにしていきましょう。

この情報を知らないと、前期試験全滅でテンションガタ落ち、メンタルボロボロで出願し忘れたり、また出願する気力がなく、その後、出しておけば…と大後悔することになります。その中でもお得な中期日程の大学があるので、ご紹介します。

忙しい人はここまででいいよ!この後は結論の解説だから!ばいばい!

画像6

名城大学法学部B方式は基本、絶対出願!

2021年度の名城大学の一般選抜は、基本的に、A方式(前期試験)の発表の前に、B方式(中期日程)の試験があります。しかし、法学部に限っていえば、A方式の合格のあとにB方式の試験があります。法学部は、合格発表が他の学部に比べて早くなっています。

【参考】法学部の日程

画像14

引用URL https://www.meijo-u.ac.jp/admissions/examination/calendar/

これによって何が起きるかというと、A日程合格者の受験辞退です。

そもそも中期日程というのは、受験生の頭の中では「前期日程で不合格だった人が受験する」という風に捉えられているため、「うっかり出願忘れ」が起きやすくなっています。確かにそういう大学も多いですが、出願締め切り2/4、事前に準備をしていないと出願することが難しい日程です。

【参考】2020年度入試の結果

画像7

引用URL https://passnavi.evidus.com/search_univ/3850/bairitsu.html

倍率はおおよそ、1.8倍、2.0倍とかなり安定しており、かつ低倍率となっています。509名の志願者に対して、76.4%の389人が受験しています。逆に言えば、4人に1人が受験を辞退していることになります。合格者は募集人数の約10倍、法学部合格者全体にしめるB方式合格者の割合は約20%ですので、なかなか筋のいい受験方式です。

これだけお得な入試形式なので、南山大学志望者で、愛知大学、中京大学、名城大学の年内合格が取れなかった人はきちんと受けておきましょう。え、法学部志望じゃない?わかったよ、受かってから悩みなさい。受からなかったらそこしかいけないんだから、悩む必要もありません。

その時間を勉強に使って第一志望に合格してください。

名城大学法学部B方式(中期)の受験科目

画像8

引用元URL https://www.meijo-u.ac.jp/admissions/examination/system/law/b.html

受験科目は2科目なのですが、注意があります。合否判定は、各試験科目の得点を偏差値に換算し、各科目の偏差値の合計値によって判定するため、不得意科目があると途端に不利になります。また、成績で得意科目がないバランス型も不利となります。3科目中1科目だけ苦手、という方は2科目で勝負できるため、積極的に出願しましょう。

まとめ
【名城大学法学部-B日程】
▼うっかり出願忘れ、受験辞退組「棚からぼたもち」合格狙い
▼愛知大学、中京大学、名城大学の年内合格が取れなかったらマスト!
▼国公立大学、南山大学の安全校(滑り止め)として受けるなら
・南山大学の判定がB判定以下
・文系3科目のうち、2科目では自信あり
※あまり深く考えずに日程的に余裕があるなら受けたほうがいい。
※法学部以外は日程的にあまりおすすめできない。迷ったら法学部。受かってから行くか悩め!出願する前に悩むな!

愛知学院大学の中期日程を攻略しよう

さて、愛知学院大学の存在も忘れてはいけません。ただ、愛知学院大学はすべての学部が他大学に比べてお得な受験方式となっているため、学部選びを慎重にする必要があります。基本は受けたいところを受けるのですが、受けたいところがない、だったり、滑り止めとして、すこしでも合格確率を上げたい、というときは下記を参考にしてください。

画像9

引用元 https://navi.agu.ac.jp/examination/general/middle.html 

さて、もう調べている人にはわかるかと思いますが、愛知学院大学は前期試験の発表の後に中期日程の試験があります。そのため受験辞退者が見込めます。そこで、倍率に統計処理を加えて標準偏差を出し、データの散らばりを調べてみました。その後、箱ひげ図にして視覚的に理解できるようにしました。今回は名城大学と違って統計的にこうなるだろうという予想なので、外れたらごめんなさい。でも受けるつもりがなかったけど、受けてうかった、となれば儲けもんですよね。

画像15

赤色の点線は偏差値を表しています。どちらかというと青い箱ひげ図のほうが大事です。今回は標準偏差(ちらばり)が小さいものから順に、左から並べました。そのため、


①より左にあって
②全体的に箱が下の方にある

を満たす学部学科が、①倍率の上下が安定していて、かつ②倍率が低い、ということになります。

画像17

例年通りの受験者動向なら経済学部は今年もおそらく、倍率2.0倍後半から3.0倍前半の間に落ち着くでしょう。この視点でいくと、順当に合格を取りたい時は前述の①、②を選定の軸にすれば、大コケする可能性は低くなりそうです。

その視点で見ると、私文2教科偏差値52.5-55.0が取れている人は、

・経済学部経済学科
・法学部法律学科

にチャレンジするのがよさそうで、
私文2教科偏差値50.0-55.0の偏差値が取れている人は、

・心身学部心理学科

を受験するのがよさそうです。

逆に右にいけばいくほど、倍率が不安定になるので、一発逆転を狙う受験生は、

①より右にあり
②箱の下辺がより下の方にある(倍率の低い方にある)

学部と学科を受けるのがよいでしょう。

私文2科目偏差値45.0-47.5ぐらいのときは、

・文学部 グローバル英語
・心身学部 心理学科

を狙ってみてはどうでしょうか。

ギャンブル的な受験戦略"隔年現象"で読む愛知学院大学の動向

さて、ここまでは統計的にみた傾向をお話しましたが、この考え方だとどうしても、狙いにくい学部が出てきます。そこで今度は、"隔年傾向"という減少を用いた予想方法をお伝えします。ただ、これは神頼み的なところもあるので、おみくじみたいな感覚で見ていただければと思います。

隔年現象
読み方:かくねんげんしょう
主に大学入試において、志願者の数が1年おきに増加したり減少したりすること。前年の志願者数が多いとその数を見て敬遠する傾向にあり、当年の志願者数が減少する。また、前年の志願者数が少ないとその数を見て志願する人が増える傾向にある。
引用元 実用日本語表現辞典

さて、新しい表が出てまいりました。

画像15

この表で目を引くのは、鮮やかな緑と赤のマスですね。

この表の色分けは

赤…平均倍率より高い
白…平均倍率付近
緑…平均倍率より低い

となっています。

隔年現象(隔年傾向)というのは、赤→緑→赤のように色が交互になっているところです。これをさらにグラフにしてみます。

画像15

さて薬学部と歯学部も入ってしまいましたが、歯学部歯学科、文学部日本文学科、文学部歴史学科、文学部英文学科が隔年現象になっていることがわかります。ですので、今年は、上がりそうだなと当たりをつけて受験を避けるということも考えられます。(受けたいなら受けたほうがいいです!)

去年は全体的に倍率が低かったため、今年はもしかしたら、全体的に高くなるかもしれません。逆に言えば、文学部宗教文学科、心身健康学部健康栄養学科などは倍率が大幅にさがるかもしれません。

まとめ
【愛知学院大学-中期日程-偏差値47.5-52.5】
▼うっかり出願忘れ、受験辞退組棚「棚からぼたもち」狙い
▼南山大学の安全校(滑り止め)として受けるなら
・偏差値50.0 [経済|経済] [法|法]
・偏差値47.5 [心身|心理] 
▼挑戦校(一発逆転)として受けるなら…
・偏差値47.5 [文|グ英] [心身|心理]
▼ギャンブルチャンレンジ!
・偏差値50.0 [文|宗文]
・偏差値47.5 [心身|健栄]

まとめ

安全志向、地元志向の影響で今年の愛知県私立大学文系の入試はなかなかシビアになるでしょう。ただ、みんなが見逃している入試形式は少ないながらあるので果敢にチャレンジしていきましょう。

受験は情報戦。すこしでも有利にすすめ、納得できる入試を終えましょう!

画像13








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?