見出し画像

【着床前診断産み分け】1回目移植:化学流産

前回、超フライングをし陽性を確認して過ごしていましたが

BT11から出血し
化学流産してしまいました
最初は茶褐色だったけどどんどん鮮血になり
量も期間もいつもの生理よりも多かったです

体が一生懸命排出しようとしているのがわかりました

早すぎるフライング陽性により、期待も膨らんでいたので悲しかったです
けれど、フライングしなければ、着床したことは確認できなかったから
良かったのかな?うーん🧐

気持ち的にはしんどくなるのが嫌なので
次回はフライングせずに過ごそうと思います

期待していた今回がだめだったので
落ち込みましたが
クヨクヨばかりしていられないので
さ、切り替えて次です

残る胚はあと1個

薬(プラノバール)でリセットさせて
次周期にまた移植です



●エージェント契約〜採卵までの話はこちら

https://note.com/asarii/n/ne1f0b25aa1b8

●契約後〜採卵〜培養までの費用の話はこちら

https://note.com/asarii/n/ndb741806083d

●採卵〜培養〜着床前診断の結果の話はこちら

https://note.com/asarii/n/n881deb1f53a2

●マイクロソートの話はこちら

https://note.com/asarii/n/n726cdc1c886d







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?