見出し画像

今話題の【浮かせる収納】についてアドバイス♪東海テレビ「スイッチ!」に大人気インスタグラマーakiさん登場です

 こんにちは、あさ出版noteにお越しいただきありがとうございます。すっかり陽気も秋らしくなり、そろそろ衣替えをお考えの方も多いのではないでしょうか。

 今回は、『楽してキレイが続くシンプル収納』の著者であり大人気インスタグラマーでもある整理収納アドバイザーのakiさんが、東海テレビの朝の情報番組「スイッチ!」に出演されたときのお話です。番組内では書籍もご紹介いただきました。

 この本はただの収納本ではなく、「楽(ラク)をするための収納」をテーマにしています。私も本を読んだ時に、なんて合理的でムダがないの! なるべくモノを動かさない収納方法があるなんて! と驚きました。家の中で使えそうな場所はとことん活用する、新たな収納場所を見つけるのがとても上手いakiさん。「そこ! 使えるんだ!」とページをめくるたびに目を丸くしました。とにかく「楽をするための収納術」がこんなにたくさんあることに感動しました。

 今回「スイッチ!」にて放送されたのが、akiさんが得意としている今話題の【浮かせる収納】です。その様子をお届けしたいと思います。

東海テレビ「スイッチ!」に大人気インスタグラマーakiさん登場

 番組は、お笑い芸人のたんぽぽ・川村エミコさんの紹介でakiさんが登場。akiさんが3年前から始めたInstagram(@shiroiro.home、現在フォロワー数25万人超)より、フォロワーさんの声から人気の秘密が紹介されました。

オシャレでカンタン
手軽なのでやってみたくなる

 最近は、東急ハンズやホームセンター、100円ショップなどでも、【浮かせる収納】グッズ売り場ができるほどだそう。確かに浮かせるグッズが沢山出ていますよね。我が家にもいくつかありました。

※番組はこちら↓で視聴できます。

お宅訪問

 akiさんは、たんぽぽ・川村エミコさんと一緒に、収納について困っているお宅を訪問。手軽&オシャレな【浮かせる収納】とはどんな収納なのか、いろいろ紹介してゆきます。

ちなみに、【浮かせる収納】は、

①下の空間が見えるようになる
②すると、掃除がしやすくなる
③結果的に、場所を広く使うことができる

 と、まさにメリットだらけ。
 そのお宅で奥様が困っていたのは、引き出しにある調理器具の数々。菜箸、お玉、ピーラーなどが、雑然と入っています。これは、どこのお宅でもあるあるではないでしょうか。我が家も引っ越した当初はキレイでしたが、1年経ち、2年経ち、数年経った頃には引き出しを開ける際に、入れたモノが引っかかるようになりました。仕方なくいちばん引っかかる「お玉」の収納場所を移動したものの、いつの間にかまたモノが増えて引っかかる・・・。現在は多くの調理器具の行き先がなくなってしまいプチストレスが溜まっていました。 

 さて、番組で紹介された【浮かせる収納】の実践場所は、キッチンの換気扇下のスペース。ナナメになっているので使いにくそうですが・・・akiさんはフック部分が動くマグネット式のフックを使い、よく使うモノから掛けていきます。

 本書P4でも紹介されていますが、使う場所の近くに収納場所をつくることがポイントだそうです。また、よく使うモノは一軍、あまり使わないモノは二軍と分けて収納場所を決めると使いやすくなるそう。

 ちなみに、akiさんのキッチンのお写真がこちら。

画像1

シンク全体を「白い大きなお皿」に見立てて、
シンクもお皿を洗う感覚でキレイにするようにしています。

 先ほど紹介した「一軍二軍」のお話もそうなのですが、発想がとにかくステキで参考になります。シンクをお皿に見立てるという発想、私にはまったくありませんでした。Instagramのフォロワーさんも、そんなakiさんの魅力にひかれているのでしょう。

せっかくなので【浮かせる収納】が書籍にどのくらい掲載されているか、付箋をつけてみました。

画像2

 本の半分のページまで付箋を貼ってみましたが、かなり載っていることがわかります。どれも、どうやったら使い勝手良く、キレイに収納できるかというアイデアが詰まっています。

 さらに番組では、魔法のテープ(超強力テープ)で浮かせる収納方法が紹介されました。魔法のテープを小さく切って調味料に貼ると、調味料が壁に貼れるようになりました!しかも剥がして使った後、また壁に貼りつきます。テープ跡も残っていません。
 これってすごい。マグネットがつかない場所でも貼って剥がすことができるなんて思いもしませんでした!

 ちょうど番組で使用されたピンク岩塩と似たようなものが我が家にもあるのですが、背が高い調味料のため、家の調味料入れには入らず、しかたなくコンロの回りに置いています。定位置が決まらず、使うたびに動かしては倒れ、こちらもプチストレスがありましたので、この【浮かせる収納】はぜったい実践したいと思います。

 他にもakiさんは、シンクの中に置いてあったハンドソープ、洗剤などを魔法のテープを使ってシンクに直接貼って浮かせることを提案。順番にペタペタと貼ってゆきます。しっかり貼り付けたとはいえ、ハンドソープのポンプを押し込むときに外れないかなと少し心配になりました。

 そこで、川村さんが試してみると・・・

押せた! なんの不安もないです!

 とのお言葉です。ポイントは、ボトルを、魔法のテープがしっかり貼れる四角いものに変えたことだそうです。しっかりとシンクにくっついて固定されるため、ポンプを押し込んでも、まったく落ちません。魔法のテープは水にも強くはがれる心配もないそうです。これはすごいです。

 他にも、キッチンのあちこちで浮かせるためのグッズが紹介されました。詳しくは番組HPで紹介されています。

リビングに移動です

 そして、リビングに移動してきました。一見片づいているように見えますが、テーブルの上にはモノがあります。カトラリー入れ、文房具の入ったペン立て、BOXティッシュ、お子さんが毎朝使う体温計など、よく使うから出しっぱなしにしているとのことです。それらを、さらに使いやすくするためにakiさんが浮かせていきます。

画像3

 番組で紹介された内容とは少し違いますが、本のP31にもリビング、ダイニング、キッチンまわりの浮かせる収納が紹介されています。次使うときのことを考えつつ、片づけるときに楽なように考えられています。もう、何度見てもしびれます。

 使いやすく、キレイになったリビングを見回して、奥さまも

スッキリしたのに、使い勝手がいいです

 と大満足のご様子です。
 akiさんからは、

浮かせることによって
空間が広く、使いやすく
掃除もしやすい
いいことだらけなので、ぜひどんどん浮かせてください

 とアドバイスがありました。

 そして、最後にたんぽぽ川村エミコさんより、akiさんに

浮かしのakiここにアリ

 とのお言葉をいただきました☺

 後日、お子さまたちが体温計を使ったあとにしまう様子が紹介され、その隣のキッチンで、お料理をする奥さまも

使いたいものが目の前にあるので、取りやすい。
視界が広くなって明るい、
広くなった分、視野も広くなって楽しいです。
家事がこんなに楽だったんだと改めて感じました♪

 とご満足された様子が紹介されました。

 みんながハッピーになる【浮かせる収納】のお話は以上で終わりです。


 最後までお読みいただきありがとうございました。あさ出版noteでは、本に収録しきれなかったお話やマメ知識など、いろいろな情報を発信してゆきます。

 ぜひ、スキ♡やフォローお待ちしております。

 今回ご紹介した本では、浮かせる収納ももちろん、どんなおウチでも活用できる収納方法がたくさん収録されています。楽したい方必見です!

 ぜひ、お近くの本屋さんや、ネット書店にてお求めくださると嬉しいです。この機会に、お手に取ってみてください!

【電子書籍】



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?