珍しくスマホから記事を書く「スマホのこと、仮想通貨のこと、アタリマエのこと」

普段パソコンからしか記事を投稿をしない(つぶやきはたまにする)のでスマホからするのは僕にとって珍しい事。

長年パソコンの方を使ってきたのでそちらの方が僕には使いやすい。何せスマホを使うようになったのはここ数年のはなしだからだ。

今の人たちは年齢関係なく誰でもスマホ(一昔前ならガラケー)を所持し、子どもの頃からネットを使いこなしているだろう。何ならスマホを持っていないとヤバい人扱いされたり馬鹿にされたりと僕からすれば考えられないような事を話してくる人がいるぐらい、誰でも所持しているのが当然の代物なのだろう。
僕は長年所持せずこの年まで生きてきたので、そんなことを言われることがあった。

この世界は情報化社会故にいつでも世界や誰かと簡単にアクセス出来るツールが必要だということを僕は痛いほど実感している。知らない事を知るには便利だし、身近にいない人とコミュニケーションをとることも容易に出来る。
それは凄いことだと素直に思う。
こうして記事を書けるのもスマホがあってこそだからだ。

でも、それがアタリマエでは無いということを少しでも意識したことがみんなはあるのかなと僕は時々思う。
そういう僕も今ではスマホやパソコンが無いとどうにもならないので、偉そうに人様のことを言えたものではない。ただ僕は人様よりもスマホやガラケーを所持しない、使用しないで生きてきた期間が長いからそんなことを思うのかもしれない。

大手仮想通貨の交換所破産と仮想通貨のマイニングは電力の無駄遣い、というニュース記事を見てこんな記事を書きたくなった。

どちらもアタリマエと思っている人からすればアタリマエのことかもしれないけど、意外と奇跡が重なってアタリマエを演じることが出来ているだけかもしれないのかもな~と一人想像している。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?