あえてコメントしない事も心遣いなのかなと考えさせられる

上手な距離感ってどんな感じなのだろう?
僕は人間関係の築き方が本当に下手だなと感じている。

ツイッターやnoteでもコメントやリプは簡単に出来る。

ただ、どんなコメントをするか?
そもそも投稿者がコメントを望んでいるのか?
そういった部分はお互いに委ねられている。

その結果良く思われなかったり、新たな関係性が始まったりする。

僕はどちらかと言えばその関係性を拗らせてしまう事が多い気がする。
まあ・・・僕の心の中にある気持ちまでコメントで見えてくる訳じゃないので仕方が無いような気もする。

温かく見守ってあげたいなとか応援したいなと思っていても、相手には僕の心がどう映っているか僕は分からない。得体の知れない奴があれこれ口出すのを好まない人からすれば、余計なお世話かお節介焼きかきれいごと並べてやがるな、って感じなのかな…。

いいねだけじゃ分からない気持ちとか色々あるけど…。
相手がいての事だからね。

僕は物好きだからどんなコメントでも読んで返信したいタイプだけど、世の中そういう人ばっかりじゃないから僕はもっと相手の事を考えなきゃダメだなって思った。

ただ見てるだけの応援っていうものにトラウマがあるからついついリプしちゃう。

申し訳ない事したなぁ…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?