【演じる】

今日も遅くなっちゃいましたね。
楽しみにしていた方々ほんとすみません。
そうでもない方。
懲りずに聴いてください(笑)

ところで今日のテーマは演じる。
これ何かって。フェイクするってことです。
フェイクって言葉を聞くと
フェイクニュースっていう使い方のように
あまりいい意味に囚われないかもしれませんが、
演じることから始めるってことですね。
昨日は、ある営業会社のトップの方の
ズームセミナーでした。
つまりは、日本中の中のトップオブトップに
近い営業マン。
演じるって何かっていう話ですが、
昨日は営業マンの中でトップを取るには
演じることが大事だって話でした。
その方は、トップを狙っていたわけではないけど
トップを狙っているということを演じることで
周り方の協力を得られやすかったという話をしていました。
諦めている人には応援車は付かないと。
確かにね。
演じるという表現だとイメージつきにくいかもしれませんが、
形から入るということにもつながると思います。
例えば、楽しいことがあるから笑うのではなく、
笑うから楽しくなるということです。
またきちっとした服装にするから身がひきしまる。
ということも必要ですね。
脱線しますが、出張先でのホテルのベッドを整える
ということも話されていました。
これはちょっとした成功体験を積み重ねるということ
なんだそうです。
普段からちょっとしたことを当たり前のように
当然意識で毎日続ける。
それが、自分自身のちょっとした時の自信に
つながると言っていました。
最初は嫌でいい。
いやでも続けることで習慣化し、自信に繋がる
とのことでした。
ベッドは清掃する人のためというのもありますが
自分のためでもあるんですね。
ちょっと脱線しましたが、
ぜひ、あらゆる場面で演じてみてくださいね
そうすることでそうなりますから。
あなたはどんな理想の姿を演じますか?
ぜひLINEから教えてくださいね。
私の特性スタンプ送らせていただきます。
108個あるのでぜひゲットしてください。
まだ使っていないスタンプが50個以上ありますので。
ではでは今日はこの辺で。


追伸
年末30日に、来年の目標設定の講座をやります。
いま現在5人ぐらいのお申し込みがあります。
海外からも受講する方がいるのですが、
リアルも同時に開催します。
もしご興味あればご参加くださいませ。
内容
・夢を叶える本当の夢リストの作り方
・本当に目標を達成する年間目標の立て方
・終わりを思い描くプチワーク
・年間目標からの月間スケジュールの立て方
・月間スケジュールからの習慣スケジュールの書き方
・1日を有意義に過ごすためのモーニングワーク
・1日の目標と結果の振り返りのワーク
などなど恐らく終わらない内容ですが、
その辺りはちゃんとフォローもついています。
12月30日 12時より・・・
現地の人は懇親会も希望者のみ。
現地 あさみんランド(東武スカイツリーライン 蒲生駅下車1分)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?