見出し画像

色彩検定2017年冬季2級・3級受験記

色彩検定を2017年11月12日に2級と3級を併願受験しました。結果は3級合格、2級不合格でした(・・;)
備忘録として残します。

1.試験概要
試験日:2017年11月12日(日)
受験料:3級は7,000円、2級が10,000円です。

試験会場:東洋理容美容専門学校(JR総武線西千葉駅)

(私は千葉県の浦安市在住です。一緒に受けた船橋市に住む同僚も同じ試験会場でした。)

受験申し込み:2017年8月1日(火)〜2017年10月9日(日)

2.試験当日の流れ

午前中に3級、昼休みを挟んで午後に2級でした。

(1)会場注意点

・会場には受験票に書かれた時間以降にならないと入れません。

早く行き過ぎて学校の外で参考書を広げている人が沢山いました。

・併願でも3級と2級では違う教室で試験を受けました。

・試験会場は昼休みは学校の外に出させられます。

(2)持ち物

・教室には時計はありました。
 それでも受験者の大半が自分の時計を
 使っていました。

※机の上にはシャーペン(鉛筆)、消しゴム、時計、身分証明書のみ置くように言われました。

(3)試験時間と途中退室

 
・試験時間は長めです。

 私はマークミスなどの確認で時間ギリギリまで
 掛かってしまいました。

・途中退室は基本認められていません。
 

やむを得ない場合で途中退室する場合は試験問題を持ち出すことは出来ません。

(4)解答速報

・3級
カラボ大学
14時から15時ぐらいの間に発表されました。

・2級
色彩活用研究所
17時頃に発表されました。

※色彩活用研究所は年齢と試験会場、メールアドレスの登録が必要です。カラボ大学は登録などはありません。

配点は速報では分かりません…。

3.合否発表とボーダー

・合否発表はハガキでポストに投函されます。
 私は2017年12月20日に届きました。

※ハガキには解答と配点が書かれているので問題用紙は捨てずに取っておきましょう。

※得点は合否に関わらず書かれていません。

・ボーダー
 3級…136点
 2級…140点

4.使用した参考書と問題集、過去問

(1)『1回で合格!色彩検定3級テキスト&問題集』
西川礼子、成美堂出版 一見わかりやすそうに見えますが配色の例と解説が良くなかったです…。
(2)『わかる!色彩検定2・3級問題集 A・F・T最新テキスト対応』長谷川康子、新星出版社

3級と2級の併願受験者にとってはありがたい本でした。問題を解きながら覚える形式が好きな人にはもってこいです。解説も一問毎にあり分かりやすかったです。(試験会場では多くの人がこの本を広げていました。)

(3)『A・F・T色彩検定公式テキスト2級編』
2級の試験ではこの本と同じ図がそのまま出ている問題がチラホラありました。問題は無いので(2)の問題集と過去問で補います。
(4)色彩検定過去問題集2016年度2・3級
各級2回分の問題が収録されています。試験では似たような傾向の問題が出題されました。解説が分かりやすいです。

5.反省点

2級の筆記はPCCSトーンや表記、配色の理解をしていないと解けません。暗記では太刀打ちできません。配点が高く、全問落としたのが2級の敗因です。配点が2点のマンセルや修飾語が解けませんでした。過去問でも出来なかった分野だったので弱点克服が必要です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?