
A8.内職と仮想敵(回答者:佐藤麻子)
こんにちは!さとちゃんです。
ただいまファスティングダイエット3日目。
予測していた以上にアタマがまわらなくてビックリ。好転反応らしいんですけどね。
さて、ケイイチさんからの質問。
Q8.普段のモチベーションを高く維持するために心がけていることありますか?(質問者 長嶺圭一郎)
「常に内職」
以上です。終わっちゃった。
前田さんご指摘のとおり、わたしはクライアント先で作業することが多いです。家でやることはほとんどないですね。家は昼寝に誘ってくる猫たち含め、誘惑多すぎるんで。
なので、はりきってお客様先に出向きます。
自転車で30分以内とか電車で30分以内の近距離ですけど。
出向いて作業します。
で、A社の仕事をB社で、B社の仕事をC社で・・・というふうに
常にお客様の目を盗んで内職(他社案件)にいそしんでいると、自分史上最高レベルの集中力が降りてきて、「いま俺に話し掛けんなオーラ」もバシバシ出しまくって、これがもう、はかどるはかどる。
身体がピカピカ点滅して、うんと高く飛べるイメージ(マリオ)
これ、大丈夫か。お客様読んでないか?
読んでますね。まあ、いっか。
もうひとつは
「仮想敵をつくること」
さっきもクライアント様に(私にとっては)痺れるくらいにスーパーどうでもいい小姑的なことでご指摘を受け「え~、すみませ~ん」と反射的にヘラヘラしたものの、内心ハラワタ煮えくりかえってまして。
そんなんどーでもよくね?
非効率じゃね?
なんで世界の常識みたいなカオして言ってんの?
と。
なので心に決めました。
そちらがそーゆーことを言ってくるのであれば、ちょっと付き合い方を改めさせてもらいますわ!
具体的には契約内容の見直し。関わり方の見直し。
前々から見直したいと思っていたものの、ついついズルズルとしちゃってまして。わたしに思いっきり有利な方向で見直すためには、いまよりもっと圧倒的な結果を出さねばならない。
【圧倒的な結果】を出すための努力が面倒でズルズルしていたんですけど、イラっとしたので決めました。
やるわ、わたし。
やったるわ。
てめえ、見とけよ。
いやもう、感謝しかない。さっさとやれって話ですが。
だってホントはいい人なんです。ただの仮想敵なんです。
ありがとうございます。
あ、場所とか音楽へのこだわりはないです。
モノにもこだわりなし。
企業様のデスクトップのかったーいキーボードでもぜんぜん平気。
わたしのモチベーションスイッチは、外的なものではなく、完全に内なるもの。
「うしろめたさ」と「怒り」が己を突き動かす。
以上。
(追記:前田さんへの回答)
前田さんの言う「さとちゃん、海が見えるオシャレなオフィスで仕事してそう」は、わたしのオフィスじゃないです。他人様の会社のオフィスです。
あの場所、行ってみればわかりますけど、環境良すぎなんですよねー。
階下に見下ろす海がキラッキラしててね。
あまりに気持ち良すぎてボヘボヘ~っとしちゃう。アタマ回らない。考えごとする気になれない。ビール飲んで昼寝したくなる。
毎日、キラキラの海を見ながら仕事できる社員さんたちを心からリスペクト。慣れなのかなあ。
集中してひとりで作業するには不向きですけど(わたしだけ?)
イベントや合宿やミーティングやパーティには最高の場所です。
土日祝だけ貸し出してるんですよ。
間違いなく「茅ヶ崎でいちばんテンションの上がる場所」
前田さん、次回セミナーここでやりませんか?
わたし徒歩5分なんでサクっとアシスタントしに行きますよ。タダでw
インスタ映えしまくりです。前田さんがどれだけ真顔でも。
カッシーノ
*****************
次週はいよいよ最終回。
「リレー式フリーランス会議」をやろうと言い出した前田さんからの最後の質問。きっと最終回に相応しい、これまででいちばん深~い質問を投げてくることでしょう。
上げられるだけ上げて終わります。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!