マガジンのカバー画像

北欧ノルウェー便り 1~5月号まとめ買い

111
2018年1~5月に掲載した約130本の有料ニュース記事。当時は全部で4400円だった現地情報が、1990円というお買い得価格でまとめて読めます
気になりませんか?「北欧」って、実際どうなの? 現地取材と撮影ならではの、ほかでは読めない最新情報…
¥1,990
運営しているクリエイター

#北欧デザイン

北欧ノルウェーの週末の楽しみ方 マーケットと蚤の市

有料
100

学校蚤の市レポート&格安のすごい店を見つけてしまった ノルウェー

購読者のみなさま、こんにちは。いつも記事を読んでくださり、ありがとうございます。 最近気づいたのですが、この記事の投稿時には、購読者の方にはメールでも記事本文が送られているようですね。メールだけで、読んでいる方はおりますでしょうか? noteでの記事は、SNSでの投稿をそのまま埋め込んだり、投稿後に文章を一部修正することもあるので、パソコンやスマホなどのデバイスから読むとよいかもしれません・・・!(SNSの埋め込み投稿は、メールには反映されていないようなので)。 ・・・

有料
250

卓球も食事も贅沢に楽しめるカフェバーBRYGG

「ブリッグ」というカフェバーが気になり始めたのは、いつだったろう。 コンサートやトークショーなど、イベント会場にもなっている飲食店。 筆者は、地元の新聞記者が招かれた議論が聞きたくて、2階の会場へと猛ダッシュしたこともある。 ブリッグが強く印象に残ったのは、昨年開催されたオスロでの「カフィカゼ・コーヒー・フェスティバル」でだった。 地元の有名カフェたちの中で、最もデザイン性などが優れたスタンドに贈られる賞を受賞したのが、ブリッグ。 写真:当時のコーヒーフェスにて。カ

有料
100

オオカミ問題で炎上した牛乳パックが、エイプリルフールで新デザイン!

ノルウェーでは、フェイクニュースとエイプリルフールの区別がつかない人が、残念ながら多くなってきたそうだ。 エイプリルフールが好きだった大手既存メディアは、今年も「冗談だよ☆」記事を自粛した。 自粛しなかったのは、なんと「オスロ警察」! ノルウェー警察といえば、ユーモア溢れる自由なツイッターが、以前から話題となっている。 イースター(復活祭)の時期は、雪解け直前の最後のスキーを楽しむ人が多い。 オスロ警察は、山に犬のフンが落ちており、スキーを楽しむ人たちの邪魔をしてい

有料
100

北欧ヴィンテージのプロと蚤の市巡り!お宝を続々と発掘、その価値は?

ノルウェーで暮らすなら、おすすめの週末の楽しみ方が「蚤の市」。 日本のネットサイトなどで売られている価格よりも、現地では大幅に安く購入することができます。 首都オスロにヴィンテージショップはいくつかありますが、「ヴィンテージのエキスパートたち」は、どうやって現地で安く食器や家具を入手しているのでしょうか? 今回は、オスロのグリーネルロッカ地区にあるカフェ「レトロリッケカッフェバー」(Retrolykke kaffebar)のオーナー、お友達でもあるトーニェさんと一緒に、

有料
200