甥っ子、空手【日記】

一昨日からの胃腸炎でダウンしていたが、甥っ子三人来るとのことで、頑張ってココスへ。

胃が痛いながらピザを食べた。

甥っ子1は受験生なんで、遊びに来とってええんかい、と思いながら‥。でも私は昔から甥っ子1が一番好き。素直で気配り上手の礼儀正しい子。高校生になっても変わってない、いい子だ。それにしても地頭はいいし、ロジカル思考もできるのに、勉強がうまく行ってないらしく‥不憫だ(T_T)多分いい先生見つからんかったんやろなあ。会うたびにみんなでカードゲームやっては成長を確かめてたんだけど。

甥っ子2は声変わりしてた!一時期ひどい状態だったけど、すっかり落ち着いてる。まあ、反抗期やったんやろな。生活は落ち着いてるかまでは聞かなかったが。つかみで前にやってたスプラトゥーンの話をして、あとはポケモンユナイトやってる?とかモンハンライズは?FPSやってるんやね、などと話しながら、ちょっと勉強?に興味持って貰えれば、とYouTubeのゆっくり解説の無限ホテルの動画をおすすめしておく。少しでも数学に興味持ってくれるといいなー。公式だけ覚えろなんてつまんないけど、何か解きたい目標ができれば‥と思って。

甥っ子3は、かなりコミュニケーションとれるようになってた。まだ小1。サッカーで1点取れるんやでー、と話してくれた。末っ子らしい要領良さが頼もしい。それにしてもマレーシアで生まれたんだけど記憶ないだろうなあ。

弟嫁とは編み物の話。今は円形の棒針でスヌード編んでた。履いてる靴下も自作らしく、作り方を詳しく教えてもらった。頭が良くてさっぱりしてるので、もともと好きなタイプ。人間関係とか詮索しないし、勤勉だし、本当に弟はいい嫁を見つけて来たものだと思う。

弟とは少ししか話さなかったが、私は弟が高校生頃から大好き。弟の大学生の時のアパートのテレビの配線も私がした(これ自慢(笑))。ずっとマレーシア勤務で、その後日本に帰ってからしばらく体調悪そうにしていたが、少しずつ元気になっていて安心した。


本当は夕食も一緒に取りたかったが、空手があるので4時半に実家を出た。それにしても実家から稲沢遠いよ‥1時間半💦

準備体操、型はつつがなく終えて、6年生のMちゃんと組手。今まで数回やって、かなり遠慮して防戦一方だったけど、思い切って攻撃してみることに。Mちゃんはきれいなムエタイスタイルなんだけど、気づいたら片手でワンツー払えてる自分に驚いた。払ってしまえば空いたところへ右ストレートが入る。あとはそこへ試しに肘を入れてみたり。あとは遠慮して出さなかった前蹴りで突き放してみたり、回し蹴り連打で追いかけたり。あ、全て加減してます、一応💦あと、ケリも内側で受けられるようになった。突きを払ったときに顔をかすめて申し訳ないなあと思ってたけど、後藤先生にあとで聞いたら、Mちゃん組手楽しかったみたいで。今度の昇級審査受けるとのこと。役に立ったなら良かった☺

昨日の練習はこれが一番楽しかったなあ。でもあの間合いでやると結局足が出るから、ケリはつかれるので体力つけねらばなあと思った。

もっといろんな人と組手やって、盗みたい。あとは打点を意識してきちんと当たるようにしたい。当てるのは怖いけど‥。

ところで、Mちゃんと組手のあとで吐いた。未消化なピザとほぼお茶。その後からどうも喉の調子がおかしい。結果胃腸風邪と発覚。

不思議な話なんだけど、一般のSさんは看護師さんという直感が働いて、どうも話聞いてたらあたりらしい。おお、当たった。けど、この直感なんに使えるんだろねえと思いながら(笑)

吐いたせいでミット打ちほぼできず。Iさんが誘ってくれて、サンドバッグ殴ることに。たまーに、きれいに当たった感覚するけど、まあ、って感じで練習終了。元々Iさんは喋りやすくて(私の周りに多いタイプ)、色々話しかけてくれるので嬉しい☺しまった、Iさんのライン聞いて、面白い動画の交換でもすればよかった!

正直主婦の人は苦手💦Sさんも初対面で結婚や子供のこと聞かれたので、失礼に感じてしまって苦手なタイプ。だからあまり関わらないようにしている。私は特に遺伝病で子供を持てなかったので(子に負債残したくない)、その辺りは触れられたくない。というか、そういう尺度でしか人を測れない人が苦手で💦あんまり主婦が増えたらよその道場へ行こうかと考えている。私はもっとガチでやりたいので‥。


その後先生方とご飯食べる約束してたので、近くのガストへ。後藤先生実は最初とっつきにくかったけど、いい先生だなーと思っている。教え方が池ノ上先生と違うだけなのね。私は初心者向けには後藤先生の教え方でいいような気がする。ミット受けるのも天才的にうまいし。パッと見のあの爽やかな感じは、空手らしい締まりもありつつ、フレッシュで、優しくよく見て声かけてるし、魅力だと思う。それで続く人が多いのかなあと思う。

ガストで何故か私の伝説を語ることに(笑)バレンタインデーの日に峠で事故って元カレに怒られた話。長良川を背泳ぎで横断しようとして流された話。昔スラムダンク本まで書いてた話まで(笑)まあ楽しんでもらえてよかった(笑)

そんなこんなで帰りがけどうも調子おかしい。うん胃腸風邪をだねと思いながら帰った。


翌朝、サークルの下見に池ノ上先生がはるばる来てくださったので、慌てて馳せ参じる。スタジオがいくつかあるので説明して、あとはホームページやデジタルサイネージにも載せてもらえる、チラシ作ったらここへ置いてもらえると説明をする。しかしだるい。うんこれ風邪と思い、申し訳ないながらヘロヘロだった。

サークルと称してはいるものの、まあ、なかなか人集まらんかなあという感じ。まあ、気楽にやればいい。別に営利目的でもないし。

あ、今度バドミントンセット持っていこうかな。Iさんやりたがってたし(笑)てか、そのせいか家の中でバドミントンやる夢見た。鴨居に当たって大変だった(笑)

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?