英語学習が定着してきたのは大きな成果である。

テレワークによって通勤時間が無くなったので、朝の空いた時間を活用すべく昨年から英語の勉強を始めました。このまま英会話もできずに一生を終えたくないという五十路特有の囁きが聞こえてきまして、思い立ったらお遍路さんならぬ英語の勉強をスタートしました。

まずは最初に取り組んだのは「英語耳」をつくるべくミミテックメソッドで長男が使っていた中学3年生の教材からスタートしました。


↑こちらは私の裏?ブログになっています。(何が表かわかりませんが)

3倍速にも慣れてきて、好きな洋画を見るときには、なるべく耳で聞き取る事を意識しています。最近はなんと!ビートルズのCDを車で聞いたりしています。これも自然と聞き取りを意識しています。

さて英語耳は少しづつ形成されてはいますが、肝心の語彙力が全くないので、キクタンBasic4000語レベルを毎日聞いています。。

画像1

多少、発音に難があったとしても、語彙力があるというのは会話の理解を助けるのに非常に強みを発揮すると思われます。とりあえず基礎レベルはなんとか習得したいと思っています。

発音に関しては、この番組がわかりやすくて短くてお気に入りです。

英語学習もミミテックの中3テキストが、終わったので、この先テキスト何使っていこうかな?と思っています。同じ流れでミミテックの実践英会話を検討中ですが。。

家に大学生の長男が高校生の時に使っていた英語教材があるので(手つかずのものも多い)しばらくは息子のお下がりでやってみようと思います(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?