見出し画像

【サロン感想vol.2】遠ざかっていた朝活に再チャレンジ!

朝チャレサロンメンバーによる感想をご紹介します!

Vol.2は「やぎ@朝活&増量」(@br091437 )さんから頂いた感想です!

1.朝チャレサロンに参加したきっかけ

タイムラインでしみしょーさん(運営の1人)の朝チャレサロンの募集を見たことです。

学生時代に1年くらい朝活(友達とやってた)してて時間の使い方としてかなり生産性が高いと感じていたものの、社会人になりやらなくなっていました。たぶん、一人でできないタイプなんだと最近になって実感してるんです。

そしてちょうどそのタイミングで募集が来ていたので、「今でしょ!!!」と思ってすぐに応募しました。笑

2.朝チャレサロンで、朝活どれくらいできた?

6時起きが6割、7時起きが3割、8時起きが1割って感じですね。時間は15~30分くらい前後することもありましたけど笑

でもこのサロン入る前は普通に8時とか9時過ぎとかに起きてたので、その時から比べると生活リズムはかなり変わったなーと振り返ってみながら感じています。

3.この1ヵ月でできるようになったこと

親指シフトタイピング!

この1ヵ月は朝活の時間を主に親指シフトタイピングの練習にあてていました。

親指シフトっていうのは、ローマ字入力、かな入力とも違う第3の入力方法と言われていて、最速のタイピング方法との呼び声高いやつです。

速くなるとローマ字入力の1.7倍にもなると言われてたりします。これでタイピングできたらかっこええ!っていう安易な理由でやりはじめました。笑 

そしてこの1ヵ月で自身のローマ字入力と変わらないくらいまでスピードアップできたので、そこが一番の成果かなと思います。

目標は親指シフトの1.5倍の速度でのタイピングですが、この感想も親指シフトでなんなく書けるようになったので1ヵ月でこれだとはやくなれたのはよかったです。

4.1ヵ月参加してみて、変わったこと

早寝早起!

起きるのもそうですが、そのために早く寝るようになったのがある意味成果かなと感じてます。

夜作業するのも別に嫌いじゃないですし、むしろ夜大好き人間だったんですけど、改めて朝活し始めるとやっぱり朝っていいなと思いました。

朝って時々謎の優越感に浸れるじゃないですか?分かりますかね笑 

朝活しはじめのころってこの謎の優越感だけで朝起きてよかったって思えました。笑 

あとは時間を大切に使おうっていう気持ちが強くなりました。

5.予想してなかったけど、こんなことがあった!

朝チャレサロンのメンバーとオフ会できたこと!

ぼく沖縄出身の佐賀在住なので会う機会ないだろなーと思ってました。

でも、たまたま僕が東京いるときに、メンバーで映画ブロガーのポテト太郎さん(@cconvat )が急遽オフ会開催してくれたので、それに参加することができました。

その日の午前に決めて午後に参加できたのはびっくりでした。笑 実際に朝チャレメンバーと会えるとは思ってなかったので、よかったです。メンバーの行動力に感謝です!

6.自由に感想など

この朝チャレサロンに入って1番よかったと思っているのは、繋がりができたことだと思ってます。

きっと一人だとできなかった朝活が1ヵ月間続きました。そしてこの続けることや習慣にすることがとても大切なことだと思っています。

親指シフトも実は6月に挑戦し始めてたんですが1週間しか続かなかった。でも今回は1ヵ月続けられたからこうやって形になりました。

朝チャレサロンは、それぞれやっていることは違えど、朝活を通してそれぞれのやりたいことがやれる、実現できるサロンだと思います!

これからもよろしくお願いします!

運営からひとこと:

朝チャレサロンのしみしょー(@shimisho_mo) です!
サロンに参加していただき、本当にありがとうございます!

やぎさんは毎朝Twitterで朝活の発信をされていて、いつも良い刺激をいただいていました!

実際にサロンのメンバーとも交流できたようで、本当によかったです!

パソコン入力の「親指シフト」は僕もひっそり憧れているのですが、脱落者も多いらしくまだ僕はやっていません。笑

それを朝活でやぎさんは習得されたとのことで、運営としても大変嬉しく思います!

これからもよろしくお願いします!

★やぎさんのブログはこちらから

サロンの紹介はこちらをどうぞ!!

現在サロンでは新規メンバーを募集中!詳しくはこちらをご覧になってください!
https://peraichi.com/landing_pages/view/asachalle


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?