見出し画像

2ヶ月の振り返り。

明日で2か月。
「事業化に向けて1年間走ります!!」と決めてから、
もう2ヶ月が経ちます。

12分の2が終わったのか…。と思うと早いですね。
1年なんてすぐ終わっちゃいそうです。
慌てずに急ぎつつ、いい具合に頑張りたいです。
そんでもって、振り返りをしたいなと思います。


1.縁

「ご縁」の力ってすごいなと思います。改めて。
発信し続けることで「想い」に共感してくれる人はたくさんいる。
応援してくれる人はたくさんいると感じる2ヶ月でした。

Twitter経由で自分の想いをnoteで発信しているのを読んで声をかけてくださったり、人につなげてくださったり感謝しかありません。

『原体験ドリブン』の著者であるチカイケ秀夫さんにRTで取り上げていただいたり、『ハントバンク』の経営者である、さらしゅんさんに声をかけていただきメンター探しを手伝っていただいたり、

本当に何もない中、「人のご縁」によって進展していくのを感じが
自分の中で一つの幕が閉じてもまた新たに幕が開いていくのだなと感じます。「人」との出会いは大切にしたいです。

それと同時に、自分自身一人では何もできないことを痛感するのと、人に頼りっぱなしもだめだと実感します。

最終決定は自分であって、どう動くのかもやはり自分次第だからです。
自分が動かない限り変わらないし進展はないなと。

でも、こうして相談できる人と繋がりができたことは自分にとって大きな進歩な気がします。

自分のメンターとなる人を見つけるという意味で環境を整えてスタートできる状態に4月はしたいなと思います。


2.これから


この2ヶ月動いてきたことは、「マーケティング」と「メンター探し」の2つです。

マーケティングといっても、「ターゲットを知る」からはじめなければ事業はつくれません。

私が何とかしたい!と思っているのは、
「主体性がある方ではないけど真面目で堅実な考えをもっている優しい人」
です。

なかなかSNSでお話しをきくのは、そういう子ではあればあるほど、抵抗ありますよね…

DMとかきたら怖いって思うのが普通だと思いますもん。

そこで、いろんな手段をつかって100人ちょいにアンケートをとってみることができました。

あまりこのアンケートを過信することはできないのですが、在学中もしくはこれから大学生になるという学生に対して『キャリア観と自己決定・オンラインサロンについての意識調査』を行いました。

データから分かったのは、『信用できるもの』であれば自己投資に対しての抵抗感は少ないということ。

一部を簡単にエクセルでまとめてみました。
傾向からサークルやボランティアなど将来を意識した意思決定をするというより、

楽しさ重視で選びながら、『自分のためになることであればお金かけたい』
という子が多い印象でした。

楽しいことも大事にしたいけど、自分のためになることはお金かけてでもやりたいって意識を持った人はそこそこいるんだなぁという印象。

アンケート結果の中で、①楽しさ重視でサークルなど自己決定する人 ②将来を考えてサークルなど自己決定する人 でわけてターゲットを分類しました。

できる範囲のことで着実に頑張りたいタイプターゲット①のタイプで、自分の身になるかどうか というところを意識してる人が多いです。お金かける基準がそこになります。

ターゲット②のように意識が高い人だからオンラインサロンのような自己投資することにたいして抵抗感がないなどの差はほぼなく、
比較すると、サークルなどから将来をみすえてる人との違いは、自己投資は、信頼できるかどうかというところを懸念している人が多いところです。

ターゲット①のように楽しさで決定をしてる人は、自分のための自己投資になっている確信があればお金を将来に対しても使うんだなと思いました。

必要と感じればちゃんとお金はらってでも自己投資したいと思うし、
将来に対して興味がないわけでもないというのがわかったことです。

興味がないというよりは、『不信感』の方が選択できない要因として大きいと感じました。

結局、できる範囲で頑張りたいという子も、
できないことでも頑張りたい子も、

将来に対して考えて動きたいのは変わらないし、学びたい欲のモチベーションの差なのかなとも思いました。

ターゲット②のような意識が高ければ、向上心で学びたいと思いますが、ターゲット①のような子は必要だから学びたいという子で、

学びたいニーズがあることにはかわらないと思いました。
やはり、意識が高いからいいとか悪いとかないというのがわかりますね。

ここに対する自己投資に対する心持ちは今後とも変わらないと思うので、ターゲット①のような「自分のために頑張りたい」という子がちゃんと学びに投資しやすい仕組みが作れたらと思います。

メンター探しも引き続きご縁を大切にしながらスタートをきれる状態に持っていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?