見出し画像

第45期最高位戦A2リーグ第5節

画像1

2432で-24.6でした!んーちょっとずれてれば2211でもおかしくなかったかも。みんなしっかりしてるわ。

2回戦オーラス親の連荘中、親から満直ハネツモ3着・倍ツモ2着のラス目。
半ば諦めて素点回復もアリだなーと思ってた役牌対子の軽い配牌が、8巡目にはこんな形に。

画像2

倍ツモまであるイーシャンテン。わくわく。

ここに親立直。うるさい。

一発目にツモ6m。これは聴牌とは呼べない…
安全牌を切るように音速でツモ切り。そしてこの後一生聴牌が入らないまま17巡目にツモ4s。

ど安めだけどね、メンタンピン一発ツモハイテイはハネマンだからね、一応リーチね。みたいな儀式的な立直。

対面の石田っておじさんがしっかり一発消し&ハイテイずらしのチー。はいはい。

無事流局。この後は聴牌入らずにラス引くんだけどね、ハイテイ2mだって教えてもらいました。発狂。34か58ポイントくらい損した…

3回戦オーラス、関谷383石田367浅井360みたいな大接戦。
関谷の役牌ポン後の手出し9s1sに上家の鈴木優が8s2sでかなりアシスト気配。

画像3

基本は5s切りだけど、9sが2枚切れなのと河が弱くなって関谷へのアシストが楽になるのを嫌い7s切り。

ツモ9pで聴牌し、自分の河に関谷の欲しそうな牌が無いのでアシストを止める為に立直。

これに4センチの関谷が6p9sと打たれてアガり切る。
その仕掛けした以上はこうなるとはいえ後先あったなーとかなり煮える。

4回戦東2局、石田460鈴木優300関谷210浅井210(ざっくり)。7巡目くらいにポンテンの5800。わくわく。

画像4

すぐ関谷から立直。うるさい。

一発目にツモ4sで7sを音速プッシュ。全部いくぞぉぉ。

次のツモが2p。邪魔!!!!!

画像5

2s1枚切れ、5s2枚切れ、36sションパイ。

ようはかなり安全な4sを切って3枚待ちの25s12000にするか、
無筋のドラをぶった切って7枚待ち36s5800にするか。

大長考の末ドラをツモ切ったんだけど、空切りの方が良かったな。待ちも打点もボケそう。

関谷から5800を直撃出来てひとまず作戦成功。
この後鈴木に倍満ツモられるけど、満貫直撃して2着逃げ切り。
この半荘はかなり満足。

てな訳でここ2節トップがないですが、かなり耐えられてる方かな〜。

コロナの影響で降級0という誰もやったことのないシステムですが、まだ普段通りのバランスで闘って昇級を目指します!

皆様のサポートが筆を執る力になります!ぜひよろしくお願いします(`・ω・´)