色々考えた日の日記 24/04/05

色々考えない日はないけどね。

好きな女の子(アイドル)がよくSNSで「◯◯な日の◯◯」って写真を投稿しているから今日の日記のタイトルはそれに引っ張られたかも(^ν^)


今日は一瞬で終わる用事のために早起きせざるを得なかった。どうせならこの機会にと朝ごはんにスコーンを焼いたり、2時間歩いてDVDを借りに行ったり、お掃除をしたり、色々した。

お豆腐ときな粉のスコーンonヤマザキ春のパン祭りのお皿

⭐︎薄力粉 110g
⭐︎砂糖 30g
⭐︎ベーキングパウダー 8〜10g
⭐︎塩 ひとつまみ
(または⭐︎の代わりにホットケーキミックス 150g)
+
きな粉 大さじ2
バター(有塩でも無塩でもマーガリンでも) 20g
豆腐 70g

①⭐︎をボウルに入れ、手袋を履いて適当に均一になるようにぐるぐるする。
ホットケーキミックスの場合はただボウルに入れるだけでよし。
②そこにそれ以外の材料を全て入れ、手袋のままこねる。まとまるまで。その間にオーブンを180度に予熱する。
③切るかちぎるかして180度で15分焼く。

これ本当に美味しくて毎日食べたい。小麦粉だからたまに、普段は米って決めてるんだけど。週1か2で食べたい。

なんか充実しながらも昨日の日記にも書いた「善悪とは」「自由とは」みたいなことについて考えていた。今なんとなくすごく病む時だから。こういう、行動力がありながらうっすら病んでいる時が一番危ない。何も手につかない時の方が私の命は安全。

髪を巻いて好きな服を着たらお散歩中の自分の影が可愛くて嬉しかった。写真に撮って日記に載せたいと思ったけど自分が撮れる角度では全く別物のようで、やめた。その場でしか見られないものも良いよね〜と思った。

茶色い丸まった猫がいると思ったら大きい石だった。

レンタルショップに行ったらキッズカメラが売っていた。2,000円くらい。どんなものかは詳しくは知らないけどちょっと良いなと思った。何を撮りたいかって?ぬいぐるみ。おもちゃカメラで撮る素人感って良いだろうな〜と思った。

NARUTOの映画を借りた。アニメのほうは一部ごっそり借りられていて、サブスクで見る人が多いこの時代にレンタルしたDVDを見る人ってなんか良いなあ〜と思った。

さっきから「良いと思った」しか言ってない。

さっき登った坂を今度は降りたら景色がいいだろうなと回り道しながら帰った。

映画見て泣いた泣いた。パラレル的な世界とはいえナルトに親がいることに泣いてた。パラレル大好き。初めて観た映画なのにエンディングが何故か知っているイントロで知っている歌だった全部歌えた好きなバンドだった…えー

多ジャンルのオタクやってると巡り巡って色々繋がってくるよね、と感慨深い思い。

私は高校1年生の時に酷めの風邪で冬休みをほぼ丸々無駄にしたことがある。寝たきりYouTubeを見るしかなくて、その時期に出会った音楽から枝分かれするように今ある色んな趣味や人脈ができた。

元恋人と行った牧場の羊のぬいぐるみから御守ミコさんに繋がるまで…もそうだし、そもそも私に牧場に行こうと言った元恋人…と出会うにはその高校時代に見つけた音楽…が必要だしその音楽たちがなければ今日このNARUTOの映画を観ることもなくとにかく全ての始まりは寝たきりの冬休みなんですね。

私は私だからどんな状況でも私の感性だから早かれ遅かれ、きのホ。、御守ミコさんを必ず好きになるんですけど、それにしても、それにしてもすぎるなと涙してしまった。

生きるってこういうことなんですね。自分が蒔いた伏線を自分が回収するというか、過去の自分が今の自分のために気まぐれに嬉しい仕掛けを用意してくれている。◯ぬこともちょっと考えた日なのに最終的にちょっとポジティブ。

ライブとかもそうだけど行く元気がないかもしれなくても、映画とか観る元気がないかもしれないけどふと思い立ってやってみるのもたまには良いな〜と思いました。たまにはね。無理はするもんじゃないよ。

なんか良い感じにまとまったし重い腰を上げて行動したおかげで良い感じの一日になった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?