見出し画像

『茶寮かみくらの偽花嫁』ごはんログ②

続きまして、今日も『茶寮かみくらの偽花嫁』のごはん情報をお伝えいたします~!

2章「ミョウガをきかせた卵ふわふわ」

画像1

作り方は、本文のとおり、出し汁に泡立てまくった卵を投入!するのみでございます。 例によってミョウガをのせた写真を撮り忘れましたが、まったりしたお味なのでミョウガでもノリでも、和風系の薬味なら合うと思われます。

画像2

ふわっふわふわの和風スフレ……?
ふしぎな食感、ぜひお試しくださいませ。

★3章「お好み鎌倉野菜とスープカレー」

画像3

あっ、丁寧におつくりになる方は、ぜひぜひ一度、本文の頼兼のように煮込んだ野菜をミキサーにかけて粉砕してからカレー粉などで調味されると、舌ざわりなめらかなスープになりますので、ぜひ!
こちらの野菜は、鎌倉駅前のレンバイ(農協さん)で買ってきた、鎌倉野菜です。でっかいナスに、黄色いのはコリンキー(ミニカボチャ)。コリンキーはスライスしてサラダもおいしいよと教えてもらいました♡ 野菜は炙るか素揚げすると甘味が増して更においしいですよね♡ 旬のお野菜をカレーにのっけて、ぜひ!

画像5

本文には無いですが、コリンキーの種を乾煎りして、塩ふって食べるといいおつまみに……(笑)。



★4章「カツオのたたきステーキ」

画像4

カツオを、にんにくで香りづけした油でサッと焼いて、ごはんにどん!です。スライス玉ねぎの上から、醤油+みりん+酒を煮立たせたソースをかけると、子どもも食べられる、クセのないかつおステーキに♡


と、写真がのこってたお料理はこんな感じでございました。

お料理おすきな方、どんなんだろーってご興味持ってくださった方、
もし作中料理おつくりになったら、ぜひ「つくレポ」してくださいませ~☆ Twitterやお手紙などで教えてくださったら、泣いて喜びます……!


ではでは、近ごろ、CMをいっぱい失礼いたしました!
茶寮かみくらの偽花嫁のごはんも、お話も、楽しんでいただけますように……!

画像6



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?