見出し画像

『茶寮かみくらの偽花嫁』坂ノ下お散歩マップ

こんにちは、あさばみゆきです!

先日角川文庫さんから発売になりました茶寮かみくらの偽花嫁
舞台は、鎌倉は由比ガ浜、坂ノ下でございます。

緊急事態宣言下、なかなか思うようにお出かけもできず、また、観光地のみなさまも大変な思いをされていらっしゃるかと思います。鎌倉も残念なことに、たくさんのお店が閉店されてしまったと訊いております。

みなさまの気持ちがちょっとでも明るくなりますように、楽しくなりますようにと想いをこめて、小説を読みながら旅する気分になれるよう「坂ノ下お散歩マップ」を作ってみました☆

未来屋書店さまがご企画されたGo To 読書」キャンペーンで、「想像の旅はどこでも行ける。」とおっしゃられてますように、本を開けば日本中、世界中、どこだって行けちゃいますよね⑬

こちらのマップと写真をご覧になりながら、『茶寮かみくら~』を開いて、鎌倉を旅していただけたら幸せです♡ 
そしてお出かけできるような日がもどってきましたら、ぜひぜひ鎌倉へ足をお運びくださいませ。とってもとってもすてきな町が、みなさまをお待ちしてます!



<坂ノ下お散歩マップ>

画像1


★ 星の井通り

・頼兼の茶寮兼自宅「茶寮かみくら」がある通り。
・海から続く大通りをまっすぐ歩いていくと、極楽寺へ至る坂に続きます。
極楽寺の坂の下にある地域なので、「坂ノ下」という地名なんだとか。
・鎌倉十井のひとつ「星月ノ井」が、ちょうど地図の左側、見切れるくらいの位置にあります。昔は峠越えしてきた旅人の喉をうるおした井戸だったそうですよ。

成就院の門からの見晴らしは最ノ高です!
ぜひとも江ノ電・極楽寺駅で下車して、お散歩がてら成就院を経由する坂を下りて星の井通りにでてくださいませ~!

画像22


★Bread Code by resette(食パン専門店)

画像2

・作中ではミネコがしげく通っている食パン屋さんです。焼きあがり時間は大行列! 小鳥は頼兼と食べるために、食べ歩きようのミニ食パンを買ってましたが、焼きたてをハフハフするのは最高に幸せです。もっちりずっしりのリッチな食パンです!

画像3

↑こちらが、そのミニ食パン♡ 手のひらサイズでちょうどいいですよ~!
実はすぐ裏のカフェで、こちら食パンのフレンチトースト版が食べられるのです! スーパーリッチな(そしてハイカロリーな!笑)幸福を、ぜひ!

画像20


★福日和カフェ

画像4

3章で二人がお邪魔した、チャイがおいしいカフェです♡(カレーもおいしい!) いろんな季節の「ちゃい」がありまして、どれも幸せの甘みと幸せのスパイスです。私は坂ノ下にくるとこちらのカフェに吸い寄せられていきます……。
こちら、詳細を掲載OKとオーナーさんにご許可いただきましたので、また別の記事でくわしくお伝えさせてください。

★力餅屋(和菓子屋さん)

画像5

ここがウワサの「家餅力」! ……じゃなかった、力餅屋さんです。
あんこのお餅が有名なんですが、日持ちのする求肥バージョンもあります。できたらお餅でいただきたいですが、どっちも美味しいのです。もちもち……もちもち……!

画像6


そして、御霊神社の仮面を模した、迫力のおまんじゅうが! こちらも昔ながらも、ほっこりする甘味です♡

画像7


★てぬぐいカフェー 一花屋

画像8

作中には出てきませんが、こちらのカフェも有名なので、坂ノ下で遊ばれる際にはオススメです。一生居座ってしまいそうなカフェです。てぬぐいや器も置いてらっしゃいます。一生居座ってしまいそうなカフェです(2回言った)。おむすびがおいしいです。

★御霊神社

画像10

画像9

なんと神社の鳥居のすぐそこを、江ノ電が通過! この踏切は本文でも登場しました。
また、「いみちぇん!特別短編」で、モモ匠カップルと、頼兼小鳥カップルがすれ違った場所となってます。

画像18

こちらに、面掛行列で使われるお面が保管されています。
そしてこの神社でとてもとても重要なところは……!

画像11

名誉宮司さまがにゃんこ!

画像12

サービスありがとうございます、名誉宮司さま! うっしーちゃんです♡

画像19

お守りもうっしーちゃん!
そして私、先日、ヒット祈願の絵馬を奉納してまいりました。見つけていただけたら嬉しいです。

★三留商店

こちらも本文にはないのですが、いろんな珍しい食材を扱ってるお店です。頼兼もふらり訪れては、おもしろいものを買っていく……とのこと。
サッパリした風味の「薬膳ソース」!おすすめです♡ 脂っこい揚げ物でも爽やかにいただけちゃいますよー!

★坂ノ下海岸

画像14

福日和カフェさんから、迷路みたいな小道を降りていくと、あっ、先に海が見えました! (この写真右手の「坂の下カフェ」さんはパンケーキで有名! もっちりもっちんのパンケーキ、ぜひ!)

こちら、頼兼と小鳥が手をつないで歩いていった、国道に出ます。

画像15

画像15

だれかさんがよく昼寝している、防波堤。

画像16

夕暮れ時の水鏡は美しいですね……!

画像21

しかし頼兼によれば、この水鏡には……と、本文をお楽しみくださいませ。


以上、坂ノ下周辺の『茶寮かみくらの偽花嫁』お散歩スポットのご案内でした♡

画像17


ではまた次回は、鎌倉広域地域をご案内いたしますね~!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?