見出し画像

作家の仕事について(中学生お仕事調査宿題用)

本日8/13に我が家に届いたお手紙に!
夏休みの宿題で「お仕事調査」で作家を調べるから、アンケートに答えて8/20必着で返事をというお手紙がありましたぁぁーーー!
宿題やるのずっと待っててくれてたらごめええええんと思って、いそいで返事書いてますが、間に合わなかったらごめええええんと、ココを見てくれてる可能性に賭けて、UPしておきます。

お心当たりの方~~!気づいてぇええええ!
(そうでない宿題のみなさんも、よかったら使ってくださいね♡)
※ただし、あさば個人の偏りまくった内容でゴザイマスご注意ください。


<作家の仕事について>

①主な仕事内容は?

・編集担当さんと、話の方向性を打ち合わせする
・プロットを作る
・OKをもらえたら、本文を書きはじめる(だいたい指定P数の1.3倍くらい書いちゃうので、削りながら5回くらい推敲する)
・1か月くらいで初稿(最初の原稿)を提出
・担当さんと相談して4稿~くらいまで書き直す
・担当さんが、校正さんに原稿を回してくれる。後日、「著者校」がもどってくる。校正さんが教えてくれる、誤字や言葉の間違いを修正して、提出する。
・あとがきやコラムを書く。
・もう一回、校正さんにまわしていただき、「再校」が返ってくる。
 まちがいのないように、じっくり見直し。おわり。
(この間に、他のシリーズの同じ作業を並行して行うよ)


②一日の仕事の流れは?

平日
7時:起きる。眠い。朝ごはん・お弁当作っていってらっしゃい。
8時~17時:仕事(途中で力尽きて昼寝したり)
17時:ごはんの仕度と家事
18時:夕ごはん(早いです(笑))
19~21時:子どもの勉強などみながら仕事する
21時~01-02時:仕事。眠い。

休日
用事なければずっと仕事してる家族ごめん
(夫が家事やってくれるありがとう)

③仕事を選んだ理由

お話づくりが好きだから!
たとえ本を出してもらえなくなったとしても、なんか書いてると思うな~♡


④必要な資格や免許

必須なものはないけど、あると強いよね!(専門知識はぜんぶネタになるので) 注意:あさばは英検五級しか持っていません。
お医者さんが小説書いたり、自分の本業があって、それをテーマに小説を書いてる方の描写はやっぱりリアルですごいよー!


⑤うれしいこと・やりがい

自分以外の人が、自分がつくった世界を共有してくれるって、すごーい!うれしーい!
最初に担当さんが感想くれるとき、
イラストレーターさんがイラストをつけてくださるとき、
読者さんからコメントお手紙いただいたとき、
幸せをかみしめてます。


⑥苦労すること

初稿を書いてるときは、だいじょうぶ……?おもしろいの?ホントに終わるの?って、毎回不安におののきながら書いてます。


⑦今の中学生のアドバイスしたいこと

日記を!日記を書くんだぁぁぁーーー!!
つまらないことでも平凡な日でも、それは青春の1Pで、後でネタの宝庫になるんだぁぁー!
人生是ネタと思って、いっぱいいろんな経験を楽しんでください♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?