マガジンのカバー画像

エッセイ

44
こころに浮かぶ徒然。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【エッセイ日記】覚悟。穏やかに。受け入れる。(こころの記録)

いろいろと考えさせられた 今日の3行カード読み ↓ 昨日、父のところへ行く途中 また先日の身体の不調が出た。 ムリをせず引き返すことに。 父がさみしい思いをしないか 体調はどんな様子なのか 思いは溢れ出るけれど じぶんの身体を労る。 不安が押し寄せる。 呼吸法も続かない。 こころが現実を創る。 意識は身体にはない。 ふらついてはいるが どうしてか台所に立つ。 横になった方が良さそう そんな風に頭では思ってる 思っている意識はどこにある? 禅問答のようなことを

今日がどんなに不安でも今この瞬間において全ては完璧で調和が取れているという視点から始める。笑顔でね🤗

↓ 今日の3行カード読み 考えるきっかけとなる。 ✳︎ 昨日はすこし近所を歩いてみた。 先日の体調不良の調整のために。 またあの状態になりはしないか そんな一抹の不安はあったが 一歩を踏み出してみる。 身体もこころも私だが わたし自身ではない。 思考に飲み込まれない。 身体の不調に取り込まれない。 意識と身体を離し観察者になる。 ✳︎ 軽やかにあはははは〜と 過ごしたいとは思う(^-^) だがこころの動きを観察し 分析し理解し腑に落とす。 この行程が好き

【エッセイ日記】ねこさんという不思議な存在。

先日、こちらの記事に出会いました。↓ この感覚に近しいものを感じて 久しぶりに絵本を購入しました。 ✳︎ もこもことしたねこさんの雰囲気。 著者高橋和枝さんのこころの動き。 そおっとゆっくり 距離をとりながら 互いを知ろうとし 互いを受け入れて 命を引き受けること 命と向き合うことを やわらかな絵なのですが ずっしりとこころに響いた。 ✳︎ これまで動物と触れ合ったことはなく 昨年から急にねこさんが気になり出し 猫カフェでおそるおそる ねこさんとの触れ合いを

【エッセイ日記】前向いていこぅ〜🤗

今日の3行カード読み。 気持ちの問題なんだろうか…。 春分の日を過ぎて新たな気分。 カードを読み解いて 前を向いていこう。 素直にそう思う。 ✳︎ 朝、比較的目覚めはいい。 腰痛は少し引きずっている。 庇うからね、全身バキバキ。 身体と会話しながら伸ばす。 お昼前にお墓参りに行く。 お墓に着く頃にはあられ。 え”ぇ”ぇ?! そら寒いわ。 お墓参りの後にいつも寄る 神社の境内でいろいろ話す。 神社の神さまにむかってね(^-^) こんな風に考えていて こんな

【エッセイ】ことばの持つちから。

この二日ほど不調続きで 横になることが多かった。 夕方から少し動ける。 腰痛はまだあるが 父のところへ行こう。 雨と風がすごい。 漫画のように 傘がひっくり返る。 😱 父は寝ている。 手をさすっていると 目を開けて目線が合う。 それだけでいい。 それだけでいい。 穏やかに 辛くなく いてくれたら。 それだけでいい。 時おり 呼吸が乱れる。 不安になる。 看護師さんが 病室へ見回りに。 「大丈夫よ」 「ちゃんと看てるからね」 その一言で涙が溢れて止まらない。

【エッセイ日記】不安や恐れはなぜ現れるのかを考える日。胸の内吐露編二日目🤣

【朝】 昨日から体調が絶不調😭 頭痛と倦怠感と首筋違い。 2日目に入ってメンタルが…。 頭痛はね… 気圧や雨の影響もある それプラス… ここのところ頭フル回転。 あれやこれや… いや…どうしよう でも…こうしたい 脳内迷走、脳内妄想。  胸の内の吐露。 ↓ とはいえ やってみたい 直感にのってみる 見事にビューがさがる。 予想はしていたけれど ぐんっとお腹にくる。 初日で軌道修正は あまりにも早い🤣 少し様子を見ながら じぶんのこころの様子 観察しながら向き

【エッセイ日記】胸の内。不安恐れ。それでもチャレンジしたい気持ち。揺れる。揺れる。が…な日。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【エッセイ日記】シンプルに「何がやりたいのだ?わたしは?」を問いかける日。

【きのう眠る前の思考のいろいろ】 明朝早めの呼吸ヨガクラス。 午前に予定を入れると 落ち着かず寝つきが悪くなる。 いらぬことを思うから。 起きれなかったら。 遅刻したらどうしよう。 払い戻しできないしなぁ。 などなどね…。 本質からズレた思考。 ヨガに行きたい思いと 起きるのが苦手なことは 一緒にするとややこしい。 うん。引き離してみよう。 最近はじめた呼吸法を丁寧に 教えてくれるヨガクラスは 少人数で心地よい環境。 先生はとても穏やかで ことば選びも素敵で 耳に

【エッセイ日記】脳内迷走したときは「今」へ繋がる点を思い出す。人生の流れを信じる。

花粉が飛んでいますね。 鼻腔が腫れたような感覚。 浅い呼吸のクセが抜けない。 気がついたときに 腹式呼吸へ切替え 心身の調和はかる 3月に入って少し動けるようになり 怒涛のように日常が変化をしている。 いろいろが積み重なり 動けなくなることが また増えてしまった。 & 書類ごとでミス多発 よく考えたらわかる そんな凡ミスだけど ちょっと凹む(T-T) やっぱり疲れてるかなぁ… 集中力が低下してる気が… ↓  今日の3行カード読み。 おうぅふっ… はい… そ

【エッセイ日記】観察する視点のわたしでいる。

【午前】 ここのところ寝つきがよくない。 もともとそうなのだけれど。 呼吸法を習い始めて 少し改善していたので あらら…また戻った? 少しでも動いて身体を疲れさせて 自然な眠りへ…そう思ってはいるが 気がかりなことがあると そちらへ引きずられてしまう。 ↓ 今日の3行カード読み あぁバランス崩れているなぁ。 そぅじぶんを観察している。 バランスを崩しているわたしを 観察しているわたしが静かにいる。 あ、そうだったなぁ どんな私も愛おしい さぁ今日も大切に わ

【エッセイ日記】孤独でもいい。わたしが私を生きるから(^-^)。そんなわたしは幸せなのだ。そぅひとりじゃないのだ。

【目覚め】 昨夜はなかなか寝付けなかった。 明け方うつらうつら夢をみる。 妙にリアルだった。 介助が必要な人を背負っていた。 あれは誰だったのだろう。 カウンター越しに目の前にいた人に 私が背負った人の介助を頼んだが その人はわたしに介助をした。 なぜ?なぜ?なぜ 背負っている人に してくれないの? そんな虚無感で目覚める。 ここしばらくで 一番嫌な目覚めだ。 そしてとても孤独を感じた…。 ✳︎ ↓ 今日の3行読み。 あ… ブレてたね… 夢をみるメカニズム

【エッセイ日記】心身の歪みに向き合う日。

【午前】 今日の朝昼ご飯。 納豆かけご飯(酢めし)、ほうじ茶。 昨日から腰痛が復活している。 父の手を握っていたとき 体勢が不自然な状態で 何かしら起こるかも、と 思っていたのがやっぱりだった。 長時間同じ体勢で動けなかったことで バキバキになっている身体を緩める。 先日から突然行く流れになった 骨盤矯正ヨガで教わった呼吸法 まだ2回目で体得はできていないが うろ覚えながらもチャレンジしてみる。 お昼からまた父の点滴に付き添うので それまでに身体をほぐして整えたい

【エッセイ日記】まさに…の日。

今朝、父のところへ行く準備。 状態が良くないとの連絡で 急きょ入院の方向へ舵取り。 選択のひとつひとつに向き合う。 たくさん揺れて考えて涙溢れて。 ーーー 今日の3行カード読み。 内観の日。なぜ悩むのか、揺れるのか。 こころの奥の声と会話してみる。 どの選択をしても自分の正解にすればいい。 ーーー まさに…の一日。 父のちからを信じ 先生とたくさんお話しし 看護師さんや相談員さんに 相談やアドバイスをいただき こころを立て直して帰る。 長い長い一日。 ✳︎ 病

【エッセイ日記】穏やかで余裕をつくれた日。

今日の3行カード読み ↓ 今日は生協の受取りと 父の病院の時間が近い。 いつもなら 気持ちアセアセ💦で わちゃわちゃしてるだろう。 今日は前もって生協に電話して 万が一戻れない場合をお願いした。 とても穏やかに全てがまわった。 病院で先生ともお話できたし 生協にも間に合ったので ドタバタすることなく 余裕があって嬉しい。 些細なことだけれど いつもの調子で じぶんでなんとかせず 周りに頼ってみた。 わたしの中で起こった変化 とても心地よい一日だった。